【神戸/在宅可】メンテナンス(現場管理メイン)◆プラント向け設備(圧縮機・コンプレッサー等/働き方◎【dodaエージェントサービス 求人】
ホルビガー日本株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 外資系企業
- 神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/01/30 更新日:2025/01/30
仕事内容
【神戸/在宅可】メンテナンス(現場管理メイン)◆プラント向け設備(圧縮機・コンプレッサー等/働き方◎
【在宅勤務も可能/残業15時間/世界中に拠点を持つ圧縮機用バルブの世界大手メーカー/景気に左右されにくいビジネス・年間休日120日働き方◎】
■業務概要:
主にレシプロ圧縮機を中心とし、出張しながらプラントや工場で運転されている設備のオーバーホール・修理・保全工事の指導、作業者管理を含めた現場監督業務を行います。また現場対応以外でも事務的業務を行います。
当社の製品はいずれも大型の部品で、協力会社含めて大掛かりな作業となります。日本を代表する重工メーカーと取引があり工場に立ち入ることがメインのためやりがいがあります。
■業務詳細:手を動かしてメンテナンスも行いますが、メインは調整や管理業務となりますです。
・現場視察
・安全衛生管理
・工程、施工管理(リスク管理、外部顧客・施工業者等との各種調整及び管理、報告)
・原価試算
・工程作成・組立 (宿泊施設の予約〜見積もり)
・外部施工業者とのスケジューリング等調整
・報告書作成(現場の写真撮影やコスト計算など)
担当社数は大手重工メーカーを中心に5社程度担当頂きます
■メンテナンスする製品について
化学工場、石油精製、空調システムなどの産業プラントで広く使用される部品類
・レシプロ圧縮機は、ガスや空気を圧縮する装置です。、プロセスの効率化やエネルギーの節約に寄与しています。
■入社後のながれ
まずは製品知識を習得すべく、3か月程度本社で研修を行います。
■組織構成
8名で全国をエリアごとに担当しております。
20代〜50代まで幅広く在籍しております
■働き方:
・基本残業はございません。余裕をもって工程を組みます。
直行直帰可能。
・工事期間が変動する為、土日勤務が発生しますが、まとまった休暇が取れます。また、現場業務が無い日には在宅勤務も可能です。(プロジェクトによりますが勤務日数の2/3は在宅です)
・外資系で透明性のある職場環境で、メリハリとスピード感のある仕事ができます。日本企業的な連携も多くあり、責任感を保ちつつチームで仕事ができます。また、製品及びサービス、業務進行や変化も多岐に渡る為、多くの経験ができる職場です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも満たす方
普通自動車(AT可)免許をお持ちの方
プラントでのメンテナンスまたは施工管理経験
■歓迎条件:
回転機など プラント関係の重機の知見が有られる方
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):209,800円〜376,700円
その他固定手当/月:45,580円〜65,450円
<月給>
255,380円〜442,150円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は夏季・冬季賞与を含む想定年収です。
※管理職採用の場合は深夜手当のみ支給いたします。
■賞与実績:(基本給+役職手当)の4.5か月分支給(6月・12月)(想定年収に含む)
■業績によって決算賞与支給有り(4月)(想定年収に含まず)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
関西営業所
住所:兵庫県神戸市中央区江戸町95番地 井門神戸ビル12F
勤務地最寄駅:各線/三宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
未経験でご入社いただいた場合は芝山サービスセンターで研修を行います。
<転勤>
無
転勤は想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 外資系企業
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間目安:月15時間(全社平均)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定により支給 ※マイカー通勤OK
家族手当:配偶者…1.5万円、子…5千円(税扶養の場合のみ)
住宅手当:1.5万円支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:規定により支給
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
◆入社後研修、OJT
<その他補足>
◆食事手当:一律5千円
◆福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※通常3ヶ月、場合により6ヶ月(業務習熟度による)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
慶弔休暇、年末年始休暇、有給休暇
※工事によって土日祝の勤務あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ホルビガー日本株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
本体であるホルビガー社は、1895年オーストリアでレシプロコンプレッサー用スチール製ガイドレスプレートバルブを発明したハンス・ホルビガーにより設立されました。現在では、レシプロコンプレッサー向けバルブにおいて世界最大シェア(7割)を誇る「コンプレッションテクノロジー事業部」や、舶用ディーゼルエンジン、ガスエンジン、二元燃料エンジン用安全弁において高いシェアを誇る「セイフティー事業部」など5事業を軸に世界をリードしています。現在ホールディングス本部をスイスに設け、世界46か国128拠点で約6000人の社員が活躍しています。