阪神高速道路の土木維持(点検・調査/施工管理)年休120日以上/残業30h程/教育制度◎/安定基盤【dodaエージェントサービス 求人】
阪神高速技術株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/01/23 更新日:2025/01/23
仕事内容
阪神高速道路の土木維持(点検・調査/施工管理)年休120日以上/残業30h程/教育制度◎/安定基盤
■仕事内容
★高速道路のお医者さんのようなポジション
関西都市圏を支える大動脈を守る仕事
最初は『高速道路の点検・調査』『補修工事の施工管理』いずれかを担当。
★具体的には
関西都市圏を支える大動脈を守る仕事
希望や適性によりいずれかを担当
【点検・調査】
高速道路の定期点検と調査
診断を行い補修箇所や発生原因を分析。
補修方針の提案などを行います。
【補修工事の施工管理】
高速道路で見つかった損傷などを評価し補修計画を策定。
協力会社と補修工事を行います。
■組織構成
新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍しております。
社員の定着率はよく、新卒も比較的多いですが中途入社の方も活躍されており、ハンデなどはありません。
■教育体制
《スキルアップ》
・受験料や資格登録料などは、会社が全額負担します。
・取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。
▽例えば
・一級土木施工管理技士
・技術士 など
■就業時間
<所定労働時間>
・7時間40分(9:00〜17:40もしくは21:00〜29:40)
・15時間20分(9:00〜29:00)
<残業時間>
・月平均35時間程度
■休日・休暇
変形労働時間制(土日祝は原則休み)
年間休日120日以上
年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏季休暇(7日付与(前度平均取得日数7日))、創立記念日休暇(1日)、慶弔休暇等
産休・育休取得実績あり。
年間有給休暇:2日〜20日(採用日に応じて付与)※4月採用の場合は入社日から20日付与、それ以後は入社日によって比例付与(前年度平均取得日数16日)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須(MUST)】
・普通自動車免許
・土木関連の調査/点検/設計/工事施工管理の経験
【歓迎(WANT)】
・道路(橋梁,土木,トンネル,舗装)等に関する調査/点検/設計/工事施工管理
・ゼネコンでの工事,現場代理人,監理技術者
・コンサルタントでの調査/設計,管理技術者,照査技術者
【求める人物像】
・責任感を持って仕事に取り組める方
・周囲とのコミュニケーションがしっかり取れる方
・関西でずっと働きたい方
・安定企業に転職したい方 など
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
480万円〜770万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):302,600円〜373,700円
その他固定手当/月:12,104円〜14,948円
<月給>
314,704円〜388,648円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:特別都市手当
■賞与:年2回
■昇給 年1回(7月)
■モデル年収
・30歳/年収610万円:入社後3〜4年で年収740万円程度
・35歳/年収770万円:入社後3〜4年で年収850万円程度
※残業代(30h)を支給した場合の年収例となります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細1>
大和田事業所
住所:大阪府大阪市西淀川区大和田1-1-4
勤務地最寄駅:JR東西・学研都市線/御幣島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
阿倍野事業所
住所:大阪府大阪市西成区山王1-16-2
勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/動物園前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
三宝事業所
住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-91
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
ほか、下記の事業所等
・調査点検事業所/大阪府大阪市中央区本町
・深江浜事業所/兵庫県神戸市東灘区深江浜町
・藍那事業所/兵庫県神戸市北区山田町藍那
・本社/大阪府大阪市西区西本町
<転勤>
当面なし
異動はありますが、転居を伴う転勤なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
月平均30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:10,000円/1人
住宅手当:上限40,000円(年齢により上限変動)
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
定年後再雇用で65歳まで就労可能
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修制度(外部セミナー受講など)
<その他補足>
共済会、カフェテリアプラン、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度(60歳未満に限る)、資格取得支援制度、産休・育休制度、資格手当(3,000円〜30,000円/月)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
条件変更なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
原則土日祝休み(出社の場合あり)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 阪神高速技術株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■事業内容:
当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。
私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。
その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や
換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。