【在宅勤務可】ITコンサルタント/PMコンサルタント◆発注側でプロジェクト責...

ウルシステムズ株式会社

情報提供元

【在宅勤務可】ITコンサルタント/PMコンサルタント◆発注側でプロジェクト責任者を参謀としてサポート【dodaエージェントサービス 求人】

ウルシステムズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/02/06 更新日:2025/02/06

仕事内容

【在宅勤務可】ITコンサルタント/PMコンサルタント◆発注側でプロジェクト責任者を参謀としてサポート

【上場ULSグループ/下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業】
■業務内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。
どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。

■プロジェクト例
(1)大規模基幹システムのリプレースの支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。

(2)内製化に注力しているサービス事業者の支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないのでプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・業務システム開発プロジェクトにおいてPM/PLを務めた経験が3年以上ある
・予算1億円以上の開発プロジェクトにおいてPM/PLを務めたことがある
・業務システム開発プロジェクトにおいて要件定義以降の実務を経験している(現時点で実装スキルは不要)
・要件定義、設計、テストの各工程の成果物をレビューできる

■歓迎条件:
・PMP資格を保持している
・下記特定の業種・業務に関する深い知識がある
不動産(賃貸/売買)、人材派遣、金融(銀行/証券/カード)、小売・物流
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
950万円〜1,425万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):483,840円〜723,520円
固定残業手当/月:151,200円〜226,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
635,040円〜949,620円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、前職の年収や経験、スキルを考慮の上決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)
■評価時期:上期(4月〜9月)と下期(10月〜3月)に実施
■評価に応じて評価賞や特別賞与あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14階
勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。その場合も勤務地は都内である場合が大半です。本人の同意なしで遠隔地の案件にアサインされることはありません。

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 募集人数10名以上
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
裁量労働制
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■導入研修:入社後3週間
■外部研修、勉強会、ナレッジ共有
■能力開発補助制度:外部研修やセミナー等の受講費用9割負担※年間10万円まで
■書籍購入制度
■OJT

<その他補足>
■健康診断(会社負担)
■インフルエンザ予防接種補助
■団体福祉生命保険・長期所得補償保険制度
■能力開発補助制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株会制度
■結婚祝金、出産祝金、災害傷病見舞金
■リフレッシュ休暇(5年毎に5日間の連続有給休暇と特別手当20万円を支給)
■コーヒーミーティング(月一回の全社ミーティング)
■企業型確定拠出年金制度
■クラブ活動(野球部、ゴルフ部、自転車部、猛虎会、MJN部、ダーツ部、マラソン部、呑み部、カラオケ部)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜41日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ウルシステムズ株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■弊社概要
当社は、2000年7月に創業したITコンサルティングファームです。
「発注側支援」というポリシーを掲げ、中立・独立の立場でクライアントのチームに参画し、企画から実行まで
プロジェクトの全工程を牽引しています。
技術やシステムを理解し、クライアントにとっての高い価値を創出することに価値を置いており、
システム開発の会社ではなく、テクノロジーを活用したコンサルティングファームとしての立ち位置を
確立しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録