【大阪/門真:在宅可】市場技術支援・品質保証(ビル・オフィス向け照明制御・設...

パナソニック株式会社

情報提供元

【大阪/門真:在宅可】市場技術支援・品質保証(ビル・オフィス向け照明制御・設備管理システム)【dodaエージェントサービス 求人】

パナソニック株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/02/06 更新日:2025/02/06

仕事内容

【大阪/門真:在宅可】市場技術支援・品質保証(ビル・オフィス向け照明制御・設備管理システム)

【照明制御・設備管理システムの解析・原因究明/グループ創業100年を超えてイノベーションを続けるグローバルメーカー】

■職務内容:【変更の範囲:当社業務全般】
ビルオートメーションシステム(照明制御・中央監視)商品の市場エンジニアリングサポートとして、市場で発発した障害に対する是正処理、再発防防策のの案による予防、エンジニアリングツールのの案・作成などお任せします。
<一連の流れ>
受付〜重要度判断〜同環境構築し再現実験〜障害箇所の検索・解析〜原因究明・再発防止策〜回答
▼定常業務
・解析、原因究明(パソコンのログ、設定データ等を同環境ににれ障害内容を検索)
・各ステータスで進捗を管理(案件毎ににえる化/商品への対策、再発防防策をを案、品質向上に取組む)
▼改善業務
・障害から得た有益な情報や、施施時の注意情報を提供
・エンジニアリングサポートツールの作成
・データベースへ蓄積し、障害の傾向を分析

■キャリアパス/期待すること:
・自身の経験やアイデアを活かし、新たな視点によるアプローチやアイデアで市場品質向上に貢献いただけることを期待
・チームの業務のスペシャリストとなり、その先はマネジメント含め、責任者として基幹職へのチャレンジも可能

■組織構成:
・現在社員5名と派遣2名の組織で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織
・課内ではお互いに尊重しあい和気あいあいとした職場

■仕事を通じて得られること:
ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパナソニックが挑戦する新しい事業で活躍できるポジションです
(1)技術スキルの向上…障害の処理や問題解決に取り組むことで、技術的なスキルや知識が向上。製品の仕様や動作原理について理解を深めることで、専門家としてのスキル向上
(2)問題解決能力の向上…市場で発生した障害に対する対応や再発防止策の策定を通じて、問題解決能力が向上。また顧客からの問合せに対して効果的な解決策を提供するため、分析力や判断力を養える
(3)プロジェクト管理能力の向上…タスクの優先順位付けやタイムマネジメントのスキルを向上
(4)顧客満足度向上…顧客からの問い合わせに迅速かつ適切に対応し、障害の再発を防止する努力を通じて、顧客満

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかを満たす方
・システムエンジニアリング業務の経験
・システム商品の品質保証の経験

■歓迎条件:
・ソフト開発経験をお持ちの方
・パソコン関連商品等のトラブルシューティング業務の経験
・顧客折衝や調整のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):327,000円〜670,000円

<月給>
327,000円〜670,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
エレクトリックワークス社
住所:大阪府門真市大字門真1048番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:国内外の全拠点】

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的には国内・海外への可能性もあります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:15

<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
家族手当:条件該当者のみ対象
住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※企業型確定拠出年金制度

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
職能別、事業場別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度など、充実した研修制度があります。

<その他補足>
■制度:持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 など
■施設:保養施設・医療施設 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、長期節目休暇 など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
パナソニック株式会社
業種
家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
事業内容
パナソニックグループは2022年4月にホールディングス体制に移行しており、パナソニックホールディングス株式会社を持株会社として、その他8つの主要事業会社から構成されています。
その中でも旧社名を引き継いだ事業会社パナソニック株式会社は、くらしに関する総合メーカーとしての開発、生産、販売、サービス活動に関する事業を担っており、グループ内でも存在感を示しています。

【主な分社】
・くらしアプライアンス社
・空質空調社
・コールドチェーンソリューションズ社
・エレクトリックワークス社
・中国・北東アジア社
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録