リモート週4可【プリセールス】SaaS×小売り・飲食/フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社THIRD [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/06 更新日:2025/02/06
仕事内容
リモート週4可【プリセールス】SaaS×小売り・飲食/フルフレックス
【リモートワーク中心/不動産・建築業界の生産性向上へ/上場目指して事業拡大中/市場規模93兆円】
当社のプリセールスとして以下の業務をお任せします。
■具体的な仕事内容:
プロダクトの導入支援に留まらず、DX戦略立案、業務オペレーション再構築、システム連携提案など経営課題解決から部課レベルの個別施策の実行支援まで様々な角度からコンサルティング・カスタマーサクセスを行っていただきます。
顧客のニーズを深く理解する立場として、トップマネジメントから現場まで各レイヤー、様々なステークホルダーホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進め、CX向上を担う重要なポジションです。
また、インハウスにいる世界レベルのAIエンジニアや経験豊富なPdMへクライアントからのニーズを適切にフィードバックし、エッジの効いた業界を変えるプロダクト構築を目指しています。
◇エンタープライズ企業向け、経営課題・業務課題の特定〜コンサルティング
◇導入先における事業成長に向けたコンサルティング
◇エンタープライズ企業向けバーティカルSaasの導入・利用定着・効果顕在化支援
◇クロスセル・アップセルプランの策定から実行までのサイクルの最適化
◇クラインアントニーズの収集・要件整理、プロダクトチームへの連携
◇コミュニケーションマネジメントの設計・実施
■入社後のイメージ:
まずはOFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深めていただきます。その後、適性や希望を伺いつつ、担当プロジェクトへのアサインを進めます。中長期で携わっていくプロジェクトが多く、1案件につき2〜3人のメンバーで担当します。営業や利用促進のチームなど他部門と連携しながら、プロジェクトを推進します。
■やりがい:
・小売・飲食業界といった巨大産業のDXを変革する、業界へのインパクトが大きい事業へ参画ができます。現在は事業拡大フェーズのため、他のメンバーと協業しながらさらなる成果につなげていく醍醐味が味わえます。
・現場に寄り添いながらプロダクトをハンズオンで導入するため、プロダクトが現場変革する瞬間を肌で感じることができます。SaaSプロダクトの導入スペシャリストとして、市場価値の高いキャリア構築が可能です。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれかのご経験をお持ちの方。
・SIerやSaaSプロダクトのソリューション営業経験
・SIerやSaaSプロダクトのプリセールスやテクニカルサポート、ソフトウェア導入などのご経験(顧客折衝を含むご経験)
■歓迎条件:
・マネジメント経験
・小売業界もしくは不動産管理等メンテナンスに関わる業界経験
・コンサルティング業界でのご経験
・業務改善プロジェクトのご経験(業務フロー精査、工数調査・分析等)
・DX企画推進のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):337,466円〜472,533円
固定残業手当/月:79,200円〜110,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
416,666円〜583,333円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定によって決定します。
※固定残業代30時間が含まれます。
・昇給タイミング:年1回:4月
※賞与:年収に含むため、なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
リモート勤務を基本とする。顧客訪問があるため、首都圏にお住いの方限定となります。
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※自身の生活リズムに合わせて、最適な労働時間を設定していただくことが可能な環境となっています。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
社内研修会の定期開催(コンサル研修、IT研修、ネゴ研修など)
<その他補足>
・ノートPC貸与
・服装自由
・フリードリンク
・定期健康診断実施
・副業OK(許可制)
・各種社内イベントあり(全社会議など)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、慶弔休暇
・有給休暇:当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて1日〜10日分付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社THIRD
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 「不動産・建築のノウハウを、 第三者視点でIT化」することをミッションとするテクノロジーベンチャー企業です。「建築/工事」の現場で培ったノウハウをAI・ITののでプロダクト化し、それを世の中に広く提供し、不動産・建築業界を活性化させることを使命としています。
新型コロナウイルス感染症による管理業務効率化や、現場情報の遠隔確認ニーズなどの高まりを受け、2019年11月の製品版リリースから現在まで、大手を含む不動産管理会社2,200社に、全国展開されるなど急拡大を遂げています。また、2020年までに双日商業開発をリードとした累計4.4億の資金調達も完了。