【24-PG29】【日比谷】物流・ロジスティクス戦略強化◇在宅可/フレックス/東京電力HD◇【dodaエージェントサービス 求人】
東京電力パワーグリッド株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/01/27 更新日:2025/01/27
仕事内容
【24-PG29】【日比谷】物流・ロジスティクス戦略強化◇在宅可/フレックス/東京電力HD◇
■業務内容:
・物流・ロジスティクスに関する専門知識や管理技術に基づき、コスト適正化や効率化に向けた施策の立案、推進
・物流現場カイゼンに関する分析手法、カイゼン手法により実効性のある現場カイゼン施策を企画、実行
・物流・ロジスティクスに関する定量的な指標を用いて物流業務を管理
・自社(PGグループ)の企業価値を高める物流システム構築(拠点設置等)の立案、推進
・在庫管理や車両・輸送管理のITシステムの要求仕様作成、システム開発PJの推進、進捗管理
■求人の魅力:
・配電工事材料のロジスティクス改革として、材料の最適な調達、メーカー輸送、工事会社配送(静脈あり)を、配送拠点となる資材センターの再配置を含め検討を進めているところ。
・AGVやRFID、梱包などのPoC検証を実施しながら、方策を具体化していく企画段階であり、経験を活かし、物流を再構築する経験ができる。
・すでにキャリア採用者が3人おり、キャリア採用者ならではの悩みも共有できたり、調達部門出身者のほか、材料を使う側の配電部門出身者もいるため、コアな相談も可能。
・範囲も広く、難易度の高い検討だが、既存を変えていく楽しみがあります。
■キャリアパス:
実案件を推進または下位職位者への指導的役割付与を想定しています。
■組織構成:
ロジスティクス戦略グループ 総勢16名(派遣含む)
50代2名
40代1名
30代6名
20代2名
受入出向4名
※派遣スタッフ1名
※3チーム体制
■部署の雰囲気:
・調達部門3名、配電部門4名、人財公募1名、キャリア採用者3名、東電物流受入出向者4名、派遣スタッフ1名で構成されたバラエティに富んだグループ。それぞれ担当が主体的に業務に取り組み、チーム(出身所属)を超えて支援したり、相談しあったりしている。
・勤務体系(出社、在宅)に決まりはなく、業務との兼ね合いでチームや各自で判断。物流改革チームにおいては、資材センター、メーカー、工事会社、協業先などへの出張も比較的多い。
・会議はWebex(web会議ツール)を利用することが多く、チャットツールも使いコミュニケーション。
■働き方:
・残業:30時間程/月
・在宅勤務可
・フレックス(コアタイム無し)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、すべての要件を満たす方
・3PLなどロジスティクス関連の実務経験を有し、データや客観的事実に基づき、自社の分析ができる
・自社の物流関連の課題解決に向け、IoTを活用した在庫管理や物流関連システム(ITシステム)の要求仕様の提案ができる
■歓迎条件:
・物流関連の最新IoT技術の知識を有し、自社のさまざまな課題解決へ導く提案ができる
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜900万円
<賃金形態>
年俸制
基本年俸、個人業績年俸から構成される年俸制を採用
<賃金内訳>
年額(基本給):2,895,600円〜3,891,600円
<月額>
241,300円〜324,300円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
事業所
住所:東京都千代田区内幸町1丁目2-2 日比谷ダイビル
勤務地最寄駅:地下鉄/JR各線/内幸町/新橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
在宅可。在宅率は月により変わるが、グループ全体では50%前後。
<転勤>
有
場合により転勤があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:20
<その他就業時間補足>
■残業:月平均30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮、家族寮
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
研修センターでの研修
OJT
<その他補足>
ライフサイクル手当、住宅特別手当、家賃補助(R手当)、能率手当、当直手当、特別労働手当、作業手当、各種財形貯蓄、持株会など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始、普通休暇(1年目:年15日、2年目から年20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇 等)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京電力パワーグリッド株式会社
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 事業内容
- ■事業について:
電力の送配電ネットワークは、エネルギーの安定的な供給を担保するとともに、エネルギー利用に関する様々な技術革新の母胎となる社会インフラと言えます。日本の経済・産業の中心である首都圏をエリアの供給責任を確実に果たしていきます。