【広島/三原市】★未経験歓迎★機械組立スタッフ◇年休125日/ほぼ毎日17時退社/2024年社屋改装【dodaエージェントサービス 求人】
有限会社三愛機工 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 広島市、その他広島県
掲載開始日:2025/01/27 更新日:2025/01/27
仕事内容
【広島/三原市】★未経験歓迎★機械組立スタッフ◇年休125日/ほぼ毎日17時退社/2024年社屋改装
◇プラモデル制作・DIYが好きな方歓迎!少数精鋭組織で裁量権高くモノづくりに貢献◇7時間15分勤務◇
■採用背景:
当社は機械設計・製造・据え付けを一貫して行う企業です。今後の組織拡大を目指して新たなスタッフを募集します。未経験の方にも丁寧に仕事を教えながら進められる環境です。
■業務内容:
ヒアリングから設計・製造・設置まで一貫対応を実施する同社の組立担当としてご活躍いただきます。未経験の方は製造補助から入って頂き、先輩社員のサポートを受けながら徐々にステップアップして頂きます。
機械の組み立て作業を中心に担当していただきます。具体的には以下の業務をお任せします。
\入社後/
・名称や使い方、配置場所を覚える
・図面の読み方
\将来的には/
・図面を見ながらの機械組み立て
・手順書に従った作業
・作業報告書の作成
◇組立製品例:
各種製造装置などの機械に対しての付帯設備を設計・組み立て・設置しております。
機械の作業をより効率的で安全にするための道具や装置です。例えば、道具を収納する台車や、作業する場所を清潔に保つブース、製品を移動させるための道具などがあります。
オーダーメイドでの設計製作や、既存機械の改造など、手のひらに乗るものから、大きなものまでいろいろなものを作っています。
◇業務イメージ:
・アルミフレームを骨格としてボルトで締付組立するものがメインになります。場合によっては溶接業務もご担当いただきます。金属加工は基本的に外注しているため、納品された部品の組立がメインです。
・工期は1,2週間のものが多く、年に1,2回程2,3ヵ月の大型案件があります。
・業務に付随する見積書/請求書の作成や外注への発注、納期管理など事務的な業務もございます。
■組織構成:
社員8名全員が技術者として製造業務を行っています。平均41歳(20代3名、30代1名、50代2名、60代2名)
昨年度社屋を一新しており、綺麗な環境で業務ができます!休憩スペースには漫画も完備しております。
■奨学金補助制度:
勤続年数を問わず、奨学金を返済している社員を対象に最大240万円の奨学金返済支援を行う制度。毎月返済額(元利金)の2分の1を同社が補助。(上限10,000円/月)ただし、遡及適用はなし。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
\地元で転勤なく腰を据えて働きたい方!チームワーク良く働きたい方/
■こんな方におススメ:
・プラモデル制作・改造やDIYが好きな方
・コツコツ物事を進めていくことが好きな方
・モノづくりに興味がある方
・提案から納品までモノづくりの一連の流れを経験したい方
◇業界未経験歓迎◇職種未経験歓迎◇第二新卒歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
330万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円〜250,000円
<月給>
205,000円〜250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■実際の給与は経験・スキルにより決定致します
■賞与:年3回(実績あり) 昨年度実績4.5か月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
本社
住所:広島県三原市新倉2-13-11
勤務地最寄駅:(JR)山陽本線/三原駅
受動喫煙対策:その他(全面禁煙)
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
【変更の範囲:なし】
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:105分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩は午前15分、昼60分、午後30分あります。■前年度実績は月6h程で、定時帰宅の日も多いです。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限15,000円/月
寮社宅:■借上げ社宅制度(家賃補助)
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:■会社規定による。
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■現場にて先輩社員が丁寧に教育致します。
■社内体制や有給休暇を個人が計画的に消化しやすいように、働き方改革を実践中
<その他補足>
■奨学金返還支援制度あり:
2018年度より、勤続年数問わず、奨学金を返済している社員を対象に最大240万円の奨学金返済支援を行う制度を導入。
【支給要項】
・独立行政法人日本学生支援機構の一種、第ニ種の奨学金(貸与型)を返還している社員を対象とした奨学金返還制度
・会社は毎月返済額(元利金)の2分の1を補助する(上限10,000円/月)。ただし遡及適用なし。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■有給付与:4〜9月入社の場合、入社時に10日付与。10〜12月入社の場合、翌年4月に付与。1〜3月入社の場合、本年4月に付与。
■休日:土曜日、日曜日、祝日
■休暇:夏季、年末年始休暇あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 有限会社三愛機工
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
1.各種機械/インライン装置及び治具の設計/製作
2.据付/改造/修理
3.機械の製作、改造:設計〜製作〜取付のトータルサポート、既存機械の改造や安全対策
4.製造コンサルティング:お客様の生産ラインでの困りごとや問題点を解決するためのご提案
5.サンアイドック:古い機械の修理、改善や定期メンテナンス