【名古屋】Webエンジニア(テックリード)◆建設業界シェアトップクラスの自社製品/年間休日126日【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社建設システム [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/02/10 更新日:2025/02/10
仕事内容
【名古屋】Webエンジニア(テックリード)◆建設業界シェアトップクラスの自社製品/年間休日126日
〜建設業向け施工管理ソフトウェアで業界トップクラスシェア/働きやすさ抜群・安定性◎/スキルアップ支援が充実〜
■仕事内容:
はじめはプロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。最終的には、プロジェクトをリードするポジションを担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的には:
・アーキテクチャ設計、技術の選定
・開発スケジュールの立案、進捗管理
・難易度の高い機能の実装
・チームメンバーへのフィードバック/フォローアップ
・営業、カスタマーサクセス等の部門横断チームへの機能説明とフィードバックの収集
・新しいWeb技術や周辺技術の研究・調査 など
■開発環境:
◇バックエンド
開発言語:C#
フレームワーク: ASP.NET Core
クラウド:Azure
DB:MySQL, SQLDB、CosmosDB
◇フロントエンド
開発言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS
ライブラリ:React、JQuery
◇開発環境
バージョン管理:GitHub
CI:GitHub Actions/Jenkins
コミュニケーション:Teams、Zoom等
開発環境:VisualStudio
開発手法:アジャイル
■本ポジションの魅力:
◎建設土木業シェアトップクラスで、毎年2〜3製品程度の新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。
◎顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。
■ラーニングカルチャー:
隔週金曜日の午後はスキルアップ時間とし、各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発経験(おおよそ5年以上)
・Webサービスの開発経験(おおよそ2年以上)
・5名以上開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上)
・チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力
■歓迎条件:
・大規模トラフィックの開発、運用経験験
・技術選定、新技術の導入経験
・社内外勉強会の企画、発表やカンファレンス等の登壇経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円
<月給>
300,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力を考慮の上、決定します
■特別手当(全社売上の2大目標達成):〜5千円
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給/昇格:年1回(7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
名古屋オフィス
住所:愛知県名古屋市中区栄1丁目8-16 関電不動産伏見ビル9階
勤務地最寄駅:地下鉄東山線・鶴舞線/伏見駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
名古屋オフィスでの勤務となります。
※在宅勤務制度あり
【変更の範囲:名古屋オフィスおよび会社の定める就業場所】
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限5万円)※車通勤不可
家族手当:配偶者1万円 第一子5千円 二子以降3千円
住宅手当:賃貸補助のみ。上限額は家賃50%かつ2万円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:5年以上勤続の正社員
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格合格一時金/お祝い金、受験料など規定額を一時金にて支給します
<その他補足>
■資格手当
資格の種類に応じて、お祝い金(一時金)、もしくはお祝い金+月給に手当として加算
■特別手当
毎月の営業目標達成につき加算(5千円)
■役職手当
3千円〜15万円
■出社手当
1万円
※出社している課長代理未満の社員が対象
※業績給対象者・パート社員は対象外
■退職金制度
■スマート福利厚生提携(各種テーマパーク割引、他多数提携施設有)
■会員制リゾート施設(エクシブ) 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■GW、夏季9日、年末年始9日、有給、慶弔、特別、産前産後、育児、看護、介護
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社建設システム
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 建設業者様向けのソフトウェアの開発・販売/建設業向けのソフトウェアを開発・販売を主な事業。創業以来、建設業の皆様の仕事や仕組みを変革する商品・サービスの提供を続けています。製品は約46,000社に導入されており、業界トップシェアを誇ります。特に、大手建設業(ゼネコン)では98%に導入いただくなど、圧倒的な実績を持っています。土木業界シェア率は45.3%、県内シェア率は75.7%です。