【英語力が活かせる】国際コーディネーター◆各国との信頼関係構築/国内外のセキュリティ対策の最前線【dodaエージェントサービス 求人】
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/10 更新日:2025/02/10
仕事内容
【英語力が活かせる】国際コーディネーター◆各国との信頼関係構築/国内外のセキュリティ対策の最前線
〜英語力が活かせる/海外出張有/国内外のセキュリティインシデントから企業を守る使命〜
国内外のセキュリティインシデントへの対策をミッションとする同法人において、国際担当業務をお任せします。
■業務内容
□海外のCSIRTとの連携
・CSIRT間でのインシデント情報共有に関する種々の調整支援
・国内外の勉強会やカンファレンス、国際会議への参加
・海外のカウンターパート組織を訪問し、連携関係構築および日本のサイバーセキュリティについて情報発信
・海外関係機関が発信する各種情報等に目を通し、情報セキュリティに関する動向などの情報収集・分析
□ブログやX(旧Twitter)を使った海外向けの活動紹介
・JPCERT/CC内の他部署と海外組織との橋渡し
※海外出張は、最初は年に1回程度のイメージです。
※CSIRT (シーサート: Computer Security Incident Response Team) とは
組織内の情報セキュリティ問題を専門に扱うインシデント対応チームです
■ミッション
各国のセキュリティインシデントへの対応を担うCSIRTと連携を取り、良好な関係性を構築・維持することに尽力いただきます。
同法人の各国間の連携はビジネスではなく、国からの依頼により成り立っているため、信頼関係が必要となります。各国において重要なセキュリティインシデントが起きた際に、協力的な関係性を築いておくことが重要です。
<ご入社後すぐは>
JPCERTはアジアパシフィック圏のCSIRT(APCERT)の事務局でもあるため、APCERT間でのやり取りにおける事務作業をメインにご担当いただきます。
■組織構成
マネージャー含め6名の組織となっております。
ご年齢としては20,30代の方が中心となっております。
また、入社時点でセキュリティに関しての高度な理解は必要なく、興味さえお持ちであれば徐々に学んでいただけますためご安心ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件 ※いずれも必須
・TOEIC(R)テスト900点以上
・海外の組織や担当者とやり取りした経験があること(筆記・会話:ビジネスレベル)
・海外出張が可能であること
・サイバーセキュリティやITの分野に抵抗感がなく、積極的に学ぶ姿勢のあること
■歓迎条件
・英語以外の言語コミュニケーション能力
・サイバーセキュリティ、IT業務の経験
・プロジェクトマネジメント業務
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,640,000円〜3,960,000円
<月額>
220,000円〜330,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮し、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回(5月、11月)※過去度実積2.5ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋本町4-4-2 東山ビルディング8F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
上記就業時間は標準的な勤務時間例
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:関東ITソフトウエア健康保険組合
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■慶弔見舞金支給
■表彰制度
■育児休業
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇は変わりません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始、特別休暇(連続3日のクリエイティブ休暇)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■ 概要:
JPCERTコーディネーションセンター(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は、特定企業から独立した中立組織として、我が国における情報セキュリティ上の脅威への対策を担う一般社団法人です。経済産業省からの委託を受けて設立され、国内のあらゆるセキュリティインシデントに関して、事例報告の受付け、対応支援、発生状況把握、手口分析、再発防止のための対策の検討・助言、広範囲への情報発信等の取り組みを、技術的観点から行います。