【茨城/鹿島/転勤無】プラント設備の設計(電気計装)/事業拡大により積極採用...

新日本電工株式会社

情報提供元

【茨城/鹿島/転勤無】プラント設備の設計(電気計装)/事業拡大により積極採用/プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

新日本電工株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 茨城県

掲載開始日:2025/01/30 更新日:2025/01/30

仕事内容

【茨城/鹿島/転勤無】プラント設備の設計(電気計装)/事業拡大により積極採用/プライム上場

〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/残業20時間程度/転勤なし!鹿島で腰を据えて働きたい方へ/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/土日祝休/有給消化率50%以上〜

■業務内容
焼却灰資源化事業を展開する鹿島工場にて、生産技術職として、工場の設備を監視・制御する電気計装設備等の保全や電気設備の導入を担当いただきます。入社後は経験に応じて修繕業務から新規設備立上げマネジメントまで幅広くお任せいたします。
<具体的な業務>
・電気計装関係の保全、修繕業務(トラブル対応含む) 
・設備投資案件の立案推進(外注工事向けの仕様書作成、価格交渉、社内稟議、工事監督等含む)
・月次業務(電力使用量集計、電力会社との連絡調整)
※今回の募集業務では、建物への建設改変等の実作業は発生しません。

■就業環境
残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。

■キャリアステップ
入社後はこれまでのご経験に近い業務から担当していただく予定です。業務に慣れてきましたら新規設備投資案件の立案推進やプロジェクトリーダーなどの業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。修繕業務に慣れていなくてもOJTの体制がしっかりしていますので、安心して働くことが可能です。

■就業環境の魅力
鹿嶋市はプロサッカーチームで全国的に注目されています。海や自然が多い地域でありながらも東京からバスで2時間程度の距離であることやショッピングセンターが点在していることから、生活に便利な環境です。当社は鹿島アントラーズのオフィシャルパートナーです。

■同社の魅力
素材と環境を軸に5つの事業を展開する東証プライム上場のメーカーです。鹿島工場では、焼却灰溶融固化処理事業(焼却灰を処理して路面材にしたり、混在する希少金属を回収)を展開し循環型社会に貢献しています。日本国内では廃棄物の埋設処分場の残余容量が減少することが想定されており、自治体などから需要拡大が年々高まっています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
工場やプラントにおいて電気計装(三菱シーケンサ・タッチパネル)の設計、メンテナンス等のご経験

■歓迎条件
電気主任技術者、第一種電気工事士、エネルギー管理士、公害防止管理者(水質第一種、大気第一種)資格を有する方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
430万円〜730万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜360,000円

<月給>
230,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【年収イメージ】
25歳 約420万円
30歳 約550万円
40歳 約730万円
※残業月平均20時間、賞与は2024年実績で算出
※賞与額は業績連動のため毎年変動します。
※年収イメージのため待遇の詳細は採用内定時に改めて通知します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県
<勤務地詳細>
鹿島工場
住所:茨城県鹿嶋市光4番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

エリア総合職採用となるため転勤はございません。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜16:40 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■休憩:50分
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:1人当たり5,000円の支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社時研修、階層別研修、通信研修など、OJTや自己啓発に力点を置いたシステムがとられ通信教育・語学教育・各種公開講座などで、社員の生涯労働の充実を積極的にサポートしています。

<その他補足>
■制度:従業員持株会、財形貯蓄、共済会、企業型確定拠出年金、文化体育活動、他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

完全週休2日制

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
新日本電工株式会社
業種
鉄鋼・金属(メーカー)
事業内容
■事業内容
合金鉄事業/機能材料事業/環境事業/電力事業を柱とする東証プライム上場企業です。主力の合金鉄事業は国内トップシェア、世界的にもトップクラスの品質とシェアを保持しています。機能材料事業ではハイブリッド自動車やスマホ等に高品質の機能材料を幅広く提供。環境事業、水力発電事業では環境社会の実現に貢献。強固な財務体質をベースに企業価値向上を志向しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録