QAマネージャー(部長候補)◆品質保証業務の推進等◆日本のサイバーセキュリティ業界をリードする企業【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社FFRIセキュリティ [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/06 更新日:2025/02/06
仕事内容
QAマネージャー(部長候補)◆品質保証業務の推進等◆日本のサイバーセキュリティ業界をリードする企業
■業務概要:
品質保証チームでは当社が研究開発している純国産セキュリティ製品を中心に品質保証業務を行っています。
長期的に製品に携わりながら、製品の品質保証、品質向上をミッションとし、単にソフトウェアテストを行う為の部署ではなく、
開発メンバーやサポートメンバーと連携してより品質の高い製品作りに取り組んでおります。
サイバーセキュリティ領域は常に新しい脅威が出現し、セキュリティ製品は「マルウェアから悪用を狙われるリスクのあるソフトウェア」となります。
そのような環境のため、常に製品の品質向上に取り組み続ける必要があり、品質保証は非常に重要な役割を担っています。
本ポジション品質保証チームをリードし、さらなる品質の向上へと導くポジションです。品質保証チームのミッションに基づき、組織を牽引しながら、
純国産セキュリティ製品の品質向上、そして日本のサイバー領域における安全保障の実現に向けて質保証チームのリードをお任せいたします。
■仕事内容:
自社開発セキュリティ製品を中心に、プロダクトの品質保証業務全体をリードしつつ、チームのマネジメントをお任せします。
入社後は、品質保証業務を主体的に推進しながらメンバーをリードしていただきます。
将来的には、チーム全体を統括する部長ポジションを視野に入れており、品質保証およびマネジメントの責任者としてご活躍いただくことを期待しています。
◎品質保証業務の推進:
・プロダクト全体の品質基準と品質維持プロセスの設計と推進
・開発プロセス全体における品質改善、QAプロセス改善(テスト自動化など)
・品質問題の原因分析と再発防止策の策定
・テスト環境改善のためのインフラの構築設計 等
◎チームマネジメント:
・チームの方針策定・遂行
・メンバーの目標設定・評価・育成
・協力会社(その社員を含む)との連携、マネジメント 等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェアにおける一連のQA業務経験をお持ちの方
・下記いずれかのご経験のある方
∟WindowsやWebシステムに関する実務的な知識や経験
∟インフラに関する実務的な知識や経験
※セキュリティに関する知識は問いません
■歓迎条件:
・QAチームのマネジメントの経験
・テストプロセス改善の経験
・テスト自動化エンジニアリングのご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
720万円〜1,002万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,349,744円〜7,454,004円
固定残業手当/月:154,188円〜213,833円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
600,000円〜835,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※採用時の職種やランクにより、専門業務型裁量労働制が適用となる場合と
管理監督者での採用となる場合がございます。詳細については面談時に説明致します。
(専門業務型裁量労働制:1日あたりのみなし労働時間:9時間)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F
勤務地最寄駅:有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所も含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的に異動となった場合、横須賀の研究開発センター(横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター)へ転勤可能性有。対象者は家庭の事情や本人希望を最大限考慮し決定。現状、募集部門は全員東京本社所属。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
10:00〜18:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費:実費精算
社会保険:■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度:業務に必要な資格の取得・維持のための費用を会社負担。また、情報処理安全確保支援士を取得し登録する場合は、奨励金を支給。
<その他補足>
■リモートワーク制度:業務上必要な場合や会社からの出社要請がある場合オフィスへの出社が必要になるがリモートワークが可能な場合リモートワーク中心の働き方となる。※横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター勤務の場合は業務の特性上、原則オフィス勤務。
■リモート勤務手当(月7,500円)※リモートワーク中心のため通勤手当(定期代)の支給なし。業務の都合でオフィスへ出社する際の交通費は実費精算。
■服装自由
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更無し
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇※入社時付与、入社月に応じ最大10日※2年目/15日、3年目/20日付与、最大40日ストック可、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休業、育児休業
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社FFRIセキュリティ
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 【事業内容】
1. コンピュータセキュリティの研究、コンサルティング、情報提供、教育
2. ネットワークシステムの研究、コンサルティング、情報提供、教育
3. コンピュータソフトウェア及びコンピュータプログラムの企画、開発、販売、リース、保守、管理、運営及びこれらに関する著作権、出版権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等の財産権取得、譲渡、貸与及び管理