【銀座】Webエンジニア<ジュニア>自社サービスの新機能開発・改修など/「みんなのウェディング」運営【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社くふうウェディング [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/10 更新日:2025/02/10
仕事内容
【銀座】Webエンジニア<ジュニア>自社サービスの新機能開発・改修など/「みんなのウェディング」運営
〜月間約400万もの閲覧数を誇る自社メディア「みんなのウェディング」運営企業/企画段階から意見を出し合いながら一緒にモノ作りを進める◎/CTOと近い距離で働けます◎〜
■業務内容:
◇当社運営の『みんなのウェディング』『結婚式Web招待状 Dear』『エニマリ』などのサービスの開発・保守・運用に携わります。
◇スクラム開発/エンジニアであってもプロダクトオーナーやディレクターと企画段階から意見を出し合いながら一緒にモノ作りをしています。
■具体的には:
◇新機能開発・改修・メンテナンス
◇ディレクターと協働での要件定義・仕様決定
※主にRuby on Rails、Laravelを用いたバックエンド開発
※主にReact、JavaScriptを用いたフロントエンド開発
■開発環境:
◇言語…Ruby、TypeScript、JavaScript、Perl、Python、PHP
◇フレームワーク…Ruby on Rails、React、MobaSiF、Node.js、FastAPI、Laravel
◇DB…MySQL、PostgreSQL
◇インフラ…AWS上に構築・運用
◇主な利用サービス…imageFlux、Elasticsearch、k8s、ArgoCD、Redshift
◇監視…New Relic
■チーム体制:
約10名のエンジニアが在籍し、プロダクトオーナー・ディレクター・デザイナーとスクラムチームを形成しています。
■仕事の魅力:
◎開発部は立ち上げ1年目の部署です。開発業務のみならず組織づくり、開発プロセス、エンジニアの評価制度などゼロベースで自分たちの思い描く開発スタイルを作り上げられます。
◎CTOと近い距離で働くことができるため、意見の通りやすい環境であることは間違いありません。提案したいことや事業にとってプラスになると思ったことはどんどん発言し、良い提案は取り入れていく風土が形成されています。
■働く環境:
◇著名なエンジニア出身経営者とも意見交換のできる環境です。
◇グループ各社との勉強会も頻繁に行われ、横の交流を持つことができます。例えば、くふうウェディングのエンジニアとしてご入社いただいたとしても、グループ他社の事例やスキル、技術スタックを横展開し共有いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webシステムのプログラミング経験
・PHPまたはRubyでの開発経験3年以上
■歓迎条件:
・Laravelを使った開発経験または学習経験
・Ruby on Railsを使った開発経験・学習経験
・AWSで稼働するWebシステムの開発/保守/運用に関わったことがある
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
320万円〜500万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,424,000円〜3,703,200円
固定残業手当/月:71,000円〜108,400円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
273,000円〜417,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記給与詳細は、前年収・経験・スキルにより総合的に判断した上、決定します。
■昇給:年2回(4月、10月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
銀座ラウンジ
住所:東京都中央区銀座2丁目6-7 明治屋銀座ビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給(月5万円まで)
社会保険:各種社会保険完備
健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■1on1面談制度
<その他補足>
■健康組合保険証提示にて提携機関の優遇制度あり
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■持株会制度あり
■ジョブポスティング制度
■社内サークル活動(フットサル部・ゴルフ部等)
■ナナメ制度(自分の担当領域とは別の役員や本部長などとキャリアなどについて面談することができる制度)
■グループ内サービスの優待特典
■転勤助制度あり(借上げ社宅、転勤手当、支度金他転居費用補助)
■在宅勤務手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件の変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■年末年始、特別休暇(慶弔、出産、育児、介護)、入社時特別休暇(3日)
※有給休暇(入社半年経過までに10日付与、以降、毎年10月1日に法定付与日数+3日の付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社くふうウェディング
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- くふうウェディングでは、「結婚を祝う新しいカタチを創る」をミッションに、結婚式の総合メディア「みんなのウェディング」と、結婚式プロデュースサービス「エニマリ」、インポートドレスショップ「DRESS EVERY」、コンセプトウェディング「MY FAVORITE PART」を運営しています。
元来自宅で行われていた結婚式が、1990年代に産業化して以来、四半世紀以上が経ちました。その間、新郎新婦のニーズは変化し続け、インターネットの登場以降は加速度的に結婚式の多様化が進んでいます。
加えて、2020年初頭からの新型コロナウイルス禍の影響も相まって、結婚という文化そのものの価値が問われてもいます。