【東京/転勤無】モータ制御回路設計 ※プライム上場/年休127日/24-001【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社マキタ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/24 更新日:2025/02/24
仕事内容
【東京/転勤無】モータ制御回路設計 ※プライム上場/年休127日/24-001
~一次選考は土日可!/充電製品総合サプライヤー/安定性将来性抜群の優良企業/グローバル展開/働き方&社員還元◎/各種手当充実~
■業務内容【変更の範囲:募集の時点で想定なし】
世界中にユーザーを持つ「世界のマキタ」製品(業務用リチウムイオンバッテリーを強みとした電動工具、充電工具、エア工具、家庭用・園芸用機器等)の主に新製品開発に関わるモータ制御回路の開発に携わっていただきます。
【具体的には】
・ブラシレスモータ駆動用インバータ回路設計
・各種電子制御ユニットのハードウェア開発
※上記の業務について仕様検討から設計、評価、量産立上げまで担当いただきます。
■配属組織/職場環境
電子制御開発センター(東京オフィス)は、周辺企業とのソリューション連携なども含め、さらなる技術力向上と開発キャパシティの向上を目的とし、2022年10月新設された拠点となります。
■仕事の進め方・流れ
新製品の開発には本社と東京オフィスが共に連携して開発を進めます。
東京オフィスの社員は必要に応じて月数回出張ベースで本社に出向くことがございます(実機確認をする際など)
常にひとり辺り10前後の新製品開発のプロジェクトに参画しており、まだ世に出ていない「世界初」を生み出す仕事、自分の関わった製品が世界中のBtoC、BtoB向けのエンドユーザーに使われるやりがいを感じていただくことができます。
■魅力ポイント
マキタはグローバル企業であり、世界のユーザーに対してソリューションを提供しています。年間100モデル以上の新製品がリリースされる中、プロジェクトを複数担当しながら、設計者自らがユーザーへのソリューションを考案し最終製品までの開発業務に関わっていくため、ユーザーが喜ぶ製品を作り出し、世界中で使われる面白み、やりがいがあります。
■企業の強み
2005年、他社に先駆けてリチウムイオンバッテリを採用したプロ向けの電動工具を販売。エンジン製品から充電製品へ置き換えによる脱エンジン・コードレス化の推進を含め、充電製品の積極的な開発により、業界随一の豊富な製品ラインアップを誇る。一つのバッテリで数多くの当社製品に使用でき、高い互換性と豊富なラインアップが製品面における大きな強みです。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・インバータ回路設計、アナログ回路設計、ブラシレスモータ駆動回路などいずれかの設計実務経験5年以上お持ちの方
〜例えばこんな方を求めています(下記キーワードに当てはまる方歓迎)〜
・家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機等)
・産業機器(サーボシステム、コンプレッサ、ロボット制御等)
・車載電装部品(インバータ、パワステ、アクティブサスペンション等)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
587万円〜948万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):291,000円〜437,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:5,000円〜7,000円
<想定月額>
296,000円〜444,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
●想定年収
27歳 大卒/独身 587万円
40歳 院卒/(配+子2) 948万円
※想定年収:残業20時間分込み
※給与詳細は、能力・年齢等を考慮の上、規程にて決定
※残業は確約するものではありません。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
電子制御開発センター(東京オフィス)
住所:東京都品川区北品川1丁目10-9 TCビル5F
勤務地最寄駅:各線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:募集の時点で想定なし】
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:20〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業20時間程度/月■テレワーク勤務なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(車通勤の場合は同社会社規程に準ずる)
家族手当:配偶者19,500円、子供4,500円※18歳未満
寮社宅:寮、社宅については社宅規定に準ずる。
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:入社2年以上の方が対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
※基本的にはOJTとなります。
■昇格試験時研修、異業種交流研修、キャリアプランセミナー(30歳前後)、新任監督者研修、マキタビジネススクール(通信教育)、ライフプランセミナー(定年退職準備) など
<その他補足>
■財形貯蓄
■マキタ企業年金基金
■契約保養所
■従業員持株制度
■住宅手当はないが、社宅については社宅規定にて準ずる。但し会社管理下を条件とする。
(独身:1DKまで、家族3人以下72平方メートル以下、家族4人以上80平方メートル以下)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
GW、盆休み、夏季、年末年始休暇、有給休暇(入社時に6日、入社3カ月後2〜13日、勤続1年以上20日 ※出勤率80%以上)、リフレッシュ休暇等
※年間1〜2日程度休日出勤有(手当支給)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社マキタ
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜人の暮らしと住まい作りに役立つ工具の総合サプライヤー。世界で高い品質と性能が評価され業界最大手の地位を築いています〜
■事業内容:
電動工具、充電工具、エア工具、家庭用・園芸用機器等の研究開発・設計及び製造並びに国内、海外での販売
※1915年(大正4年)に創業、名古屋で牧田電機製作所として、電灯器具、モータ、変圧器の販売修理業として開業しました。1958年(昭和33年)に他社に先駆けて携帯用電気カンナを発売、1962年に名証上場し、70年にはアメリカ拠点を開設、その後のグローバル展開へとつながり、現在の規模に至ります。