システム開発のプロジェクトマネージャ(PM)/実務経験者歓迎◆在宅可◆JALグループ【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社JALインフォテック [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/24 更新日:2025/02/24
仕事内容
システム開発のプロジェクトマネージャ(PM)/実務経験者歓迎◆在宅可◆JALグループ
■□JALグループのIT中核会社/働き方◎/リモートワーク可/健康経営優良法人2023(大規模法人部門)/年休123日/一般外販全てのシステム開発プロジェクト□■
■業務内容:
システム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャーをご担当いただきます。担当する業務領域は運航に関する重要システム、航空機整備システム、旅客に関する広範なシステム、航空貨物システム、一般管理全般のシステム、官公庁向けシステム、一般企業向け業務システム等です。
■開発環境:
・OS:Windows、Linux、など
・DB:SQLServer, PostgreSQL, Amazon Aurora など
・開発言語:Java, Pythonなど
■職務内容( 従事すべき業務の変更の範囲 :「当社業務全般」)
業務概要:
お客さまの課題、要件に合わせて選定される最適な開発プラットフォームおよび開発手法にて、システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当する。
・ モード1(W/F)開発PMおよびモード2開発(アジャイル)SM
業務詳細:
・ 担当する領域は、JAL/JALグループ/一般外販のシステム開発全般
・ JITがお客様に提供する全てのシステム開発でPMを担う
・ 国内または海外の開発パートナーが開発するプロジェクトの統括PMを行う
・ モード1(W/F)のPMだけでなく、モード2(アジャイル)スクラムチームでSMも行う
■ミッション
・ ユーザーの要件を満たした高品質のシステムを早く、安く構築すること
■やりがい
・ 新技術を活用したシステム開発でJALグループのDXに貢献し、その知見を広く一般企業に展開することで社会に貢献できる
・ 大規模でミッションクリティカルな開発プロジェクト(JAL/JALグループ含むを想定)の統括PMが経験できる
■当社の強み:
弊社は、世界64か国、370以上の空港で運航するJALグループのIT中核会社として、安心・安全・快適な航空輸送サービスをITで支えています。
■得られる経験・キャリアパス
・ 大規模でミッションクリティカルな開発プロジェクト経験
・ グローバルパートナーとの開発プロジェクト経験
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトマネジャー実務経験をお持ちの方
■あるといい経験:
・海外オフショア開発のPM経験
・アジャイル開発のSM経験
・ローコード(Salesforceなど)開発のPM経験
・プロジェクト管理資格
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
650万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):374,500円〜502,000円
<月給>
374,500円〜502,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収はスキルに応じて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(夏季・冬季/実績:計4カ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦3-1-1 msbTamachi田町ステーションタワーN
勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線/田町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
- 交通
- <転勤>
当面なし
人事的な観点から転勤も想定されますが、勤務先等について制約、またはご希望があるかたは、相談に応じます。
就業場所の変更の範囲 :「会社の定める場所」
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
寮社宅:要相談
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金
<定年>
60歳
定年退職後の再雇用制度あり
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・体験搭乗制度
・会社負担によるUdemyや各種有料研修受講によるITスキル研修
・各種JALグループ研修制度あり
<その他補足>
・JALグループ従業員持株会制度
・各種保険 :健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・交通費支給(当社規定による)
・財形貯蓄
・確定拠出年金制度
・資格取得報奨金、上位レベル資格手当、各種表彰制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間3ヵ月はフレックスタイム制対象外(想定:9:00〜17:45での勤務)
※年間有給休暇は試用期間後に取得可能
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年次有給 ・夏季休暇・年末年始・創立記念・リフレッシュ休暇・産前産後・育児・介護
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社JALインフォテック
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要
航空業界の絶対的使命である信頼性と安全性を支えるために、JALインフォテック社では旅客・貨物・整備・運航・旅行に関わるITの提案や、世界規模のネットワークを含むインフラ、システム運用を含むすべてのフィールドに対し、ソリューションの有機的結合で、JALの求めている高度かつミッション・クリティカルなご要望に確実に応えています。IT100%ソリューション、「必要なITはすべてここにあります」を信条に、トータル・ソリューションプロバイダとしてJALの次代の進化に貢献しています。