【社内SE】PLポジション/システム企画・アプリ開発・保守◇TOEIC(R)運営する一般財団法人【dodaエージェントサービス 求人】
一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/02/13 更新日:2025/03/20
仕事内容
【社内SE】PLポジション/システム企画・アプリ開発・保守◇TOEIC(R)運営する一般財団法人
〜最上流工程から保守まで幅広い工程を担う/PLポジション/TOEICテストの運営団体でTOEIC実施運営を支える各ITサービスの安定運用とさらなる事業展開に向けたITサービス拡充を目指す◎〜
■採用背景/概要:
◇TOEICテストの運営団体としてTOEIC実施運営を支える各ITサービス(内部基幹システム、WEBサイトなど)の安定的な運用と、今後更なる事業展開に向けたITサービスの拡充も予定しています。これらの取り組みについて、部署所属メンバーと共にチャレンジしていただける方を募集することとなりました。
◇私たちは日々、自分たちが関わる各ITサービスが 「どのようにしたら利用者にとってより価値のあるものにできるのか」を常に意識しながら働いています。ぜひ一緒に、試行錯誤しながらITサービスを革新していく醍醐味を感じながら働きませんか?
■業務内容:
〜これまでの経験・スキル・今後のキャリア志向をお伺いしお任せ〜
◇クラウドサービスや新技術を活用したシステムリプレイス、新規サービス構築の企画
◇各部門からのシステム化要望に対する実現方式検討、システム構成案策定、予算策定、要求定義、要件定義
◇RFI/RFPの作成、システム開発ベンダー調達(入札・コンペ又は見積取得、見積精査、契約交渉等)
◇システム開発案件の進捗管理、ベンダーマネジメント、コスト管理、課題解決、設計レビュー等の開発関連業務
◇本番稼働システムの仕様問合せ・調査、インシデント対応、アプリ保守管理
■業務の魅力:
(1)新しい技術を取り入れられる◎
新クラウドサービスを活用しシステムの改善提案をするなど、ITサービスのクオリティ向上のために適宜新しい技術を取り入れています。これまでのスキルを活かしながら、新しい技術を身につけられるチャンスも豊富です。
(2)自身のアイデアを反映しながらITサービスを育てられる◎
ITサービスの改善は開発チームが主体となって提案しており、社歴やポジションに関係なく意見を出し合っています。身のアイデアを反映しながらITサービスを育てていく実感が得られる環境です。
■配属組織について:
協会内情報システム関連部門としては、DX・IT推進部とIT運営部の2つの部があります。今回の募集はDX・IT推進部の採用となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
※業界経験不問
■必須条件:
・プロジェクトマネジメントに関する基礎知識
・ユーザー企業における要求定義、要件定義業務経験
・新規システムの企画・導入・構築経験
・データベースに関する基礎知識、SQLの使用経験
・アプリケーション開発業務経験(言語不問)
■歓迎条件:
・ERPパッケージではない業務系システムの業務要件確認からリリースまでの経験(業界不問)
・クラウド(AWS、Azure、GCP等)に関する基礎知識および利用経験
<語学補足>
英語力は求めませんが、TOEICテストの運営団体という観点から英語学習に関心をお持ちの方を歓迎します
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
470万円〜590万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜320,000円
<月給>
255,000円〜320,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
※年収は想定賞与・残業手当が含まれております。
■賞与:年2回(6月、12月)※各月額給与2ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社(2025/2〜)
住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス5階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
■在宅勤務(週2回まで)
■時差出勤可
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:1ヶ月平均20時間程度■時差出勤可
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:別途支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心
<その他補足>
■出版健康保険組合施設
■福利厚生倶楽部
■団体生命保険加入
■確定給付企業年金加入
■休日出勤の場合:代休の取得(取得期限の制限あり)or休日出勤手当として支給のどちらか選択可能です。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土日祝休み、夏季休暇、年末年始休暇、有給、慶弔休暇
※年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テストのため休日出勤あり※前日からの出張もあり(業務は通常と異なり、試験会場の試験官等や本部電話応対等)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会
- 業種
- 団体・連合会・官公庁
- 事業内容
- ■概要:英語運用能力テスト「TOEIC Listening & Reading Test」を日本国内で普及するべく様々な活動を行っています。また、それに追加して、英語による発信能力を測定する「TOEIC Speaking and Writing Tests)」、基礎的な英語能力を測る「TOEIC Bridge」も展開しています。