【大阪市】カスタマーセンターのDX企画・推進◇顧客エンゲージメント向上がミッ...

パナソニック株式会社

情報提供元

【大阪市】カスタマーセンターのDX企画・推進◇顧客エンゲージメント向上がミッション!/在宅勤務可【dodaエージェントサービス 求人】

パナソニック株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/02/13 更新日:2025/02/13

仕事内容

【大阪市】カスタマーセンターのDX企画・推進◇顧客エンゲージメント向上がミッション!/在宅勤務可

〜コールセンター窓口におけるAI導入!/パナソニックの家電領域でのカスタマーセンター/リモートワーク相談可〜
■職務内容:
主な担当業務は、パナソニックマーケティングジャパン(株)CS社 カスタマーケアセンターが担当するカスタマーセンターにおいて、AIを活用したお客様の利便性、CS向上施策並びに効率化を企画立案し、検証から実装、運用改善まで各部署と連携して推進する業務になります。
お客様の商品相談、修理相談、修理受付、ご販売店様からの修理技術相談、部品受注など、様々な窓口がある中で、顧客接点基盤の革新により、パナソニックとして将来にわたってお客様とつながり続けることでの事業の維持、拡大に貢献する重要な役割です。

■職務詳細:
・コールセンター窓口におけるAIを活用したストレスフリーな問合せ体験のしくみ構築、運営と業務効率化
・お客様相談、応対実態の分析、AIを活用した相談員ナレッジの拡充、最適化による相談員支援
・お客様自己解決基盤(Web、AI窓口)の構築、運営
・相談員ナレッジをベースにお客様自己解決へつながるコンテンツ(AI、FAQ)の拡充、それらを活用した無人ボット窓口(チャットボット、ボイスボット)の構築、運営
・窓口(有人/無人)のお客様ご利用実態、VOCに基づく経営アクションの仕組みづくり参画
・カスタマージャーニー全般、窓口ご利用導線、お客様お困りごと、ご要望などの分析、見える化、活用のしくみづくり

■組織について:
・企画管理一課は、社内で多様な職務経験を積んでいるメンバーが所属する組織です。年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談を活発に行っています。
・業務遂行においてはチーム全体での課題共有、改善策など意見を交わしながらチームワーク良く進めていくスタイルで、職場のコミュニケーションを重視しています。

■配属先(パナソニック マーケティング ジャパン(株))について
入社後はパナソニック マーケティング ジャパン株式会社(パナソニックブランド家電商品の卸販売、および修理・サービス業務、太陽光・リフォーム・システムに関するエンジニアリング事業を担当/勤務地:大阪府大阪市中央区城見2丁目1番16号)にパナソニックより在籍出向となります。待遇・給与はパナソニック株式会社と変わりません。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎!〜
■必須条件:
・クラウドサービス(AIエンジン、生成AI等)に関する知識や経験をお持ちの方
※AIを活用したDX化にチャレンジしたい方は是非ご応募ください!
■歓迎条件:
・コールセンター管理、チャットボット、ナレッジ・FAQ制作・運営の業務経験
・AIコールセンターの企画立案経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜427,000円

<月給>
340,000円〜427,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
京橋OBP
住所:大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 ツイン21 OBPパナソニックタワー3階
勤務地最寄駅:JR環状線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:国内外の全拠点
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:15
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
家族手当:条件該当者のみ対象
住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※企業型確定拠出年金制度

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
職能別、事業場別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度など、充実した研修制度があります。

<その他補足>
■制度:持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 など
■施設:保養施設・医療施設 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、長期節目休暇など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
パナソニック株式会社
業種
家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
事業内容
パナソニックグループは2022年4月にホールディングス体制に移行しており、パナソニックホールディングス株式会社を持株会社として、その他8つの主要事業会社から構成されています。
その中でも旧社名を引き継いだ事業会社パナソニック株式会社は、くらしに関する総合メーカーとしての開発、生産、販売、サービス活動に関する事業を担っており、グループ内でも存在感を示しています。

【主な分社】
・くらしアプライアンス社
・空質空調社
・コールドチェーンソリューションズ社
・エレクトリックワークス社
・中国・北東アジア社
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録