【岡山】法人向け企画・コンサルタント(脱炭素・循環経済分野)◆今後の経営に重...

公益財団法人岡山県環境保全事業団

情報提供元

【岡山】法人向け企画・コンサルタント(脱炭素・循環経済分野)◆今後の経営に重要/地域に貢献【dodaエージェントサービス 求人】

公益財団法人岡山県環境保全事業団 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 岡山県

掲載開始日:2025/02/17 更新日:2025/02/18

仕事内容

【岡山】法人向け企画・コンサルタント(脱炭素・循環経済分野)◆今後の経営に重要/地域に貢献

〜営業、コンサルタントなどの経験を活かし、脱炭素分野の専門コンサルタントになりませんか/年休123日(土日祝)/地域に貢献できる企業〜

■業務内容:
事業者(企業、団体等)が脱炭素・循環経済を実現するための企画・コンサルタント業務をお任せします。

<環境マネジメント分野(エコアクション 21)>
・事業者に対する環境マネジメント登録、審査手続きにかかる相談対応や支援
・環境マネジメント認証審査員に対する技術的指導や支援
・環境マネジメントに関するセミナーや研修会の企画運営

<脱炭素分野>
・脱炭素に関する事業者や自治体のニーズ調査、今後の施策に関する企画の提案や支援

<循環経済分野>
・事業活動に伴って発生する循環資源の提供事業者および需要事業者間のマッチングに関する相談対応や支援
・事業者および自治体を対象とした循環資源活動に対するヒアリングや情報分析を行い、今後の施策に関する企画の提案や支援

■当法人の特徴:
◇1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。
◇廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。
◇近年は、気候変動、プラスチックスの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
営業、コンサルタント、企画、行政機関のいずれかで業務経験6年以上

■歓迎資格
【特に優遇】
・中小企業診断士、行政書士、司法書士、税理士
・エコアクション21審査員、審査員補、ISO14001審査員、審査員補
・脱炭素アドバイザー

【優遇】
・環境カウンセラー
・JCNAカーボンニュートラル・アドバイザー・アドバンスト、GX検定アドバンスト
・サステナビリティ検定「サステナビリティ・オフィサー」、サステナブル経営サポート、炭素会計アドバイザー
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜500,000円

<月給>
350,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…4.6ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
岡山県
<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県岡山市南区内尾665-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関は実費支給、自動車は距離に応じて支給
家族手当:扶養する子1名につき10,000円
住宅手当:賃貸契約の場合のみ半額支給※上限あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで)

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■扶養手当
■地域手当
■慶弔金制度
■家賃補助制度
■引っ越し費用補助
■提携フィットネスジム利用
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏季休暇6日、特別休暇(出産・育児・介護休暇等)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
公益財団法人岡山県環境保全事業団
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■事業内容:
(1)廃棄物処理
(2)環境調査・分析
(3)環境学習センター「アスエコ」
(4)エコアクション21
(5)残土処理
(6)温暖化防止・循環資源・自然
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録