※金融営業経験・第二新卒歓迎※【秋葉原】債券トレーダー:債券取引に特化◆19時までの残業ほぼなし【dodaエージェントサービス 求人】
日本相互証券株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/03/03 更新日:2025/05/21
仕事内容
※金融営業経験・第二新卒歓迎※【秋葉原】債券トレーダー:債券取引に特化◆19時までの残業ほぼなし
〜職種未経験歓迎/教育制度◎/債券流通市場での中核的な役割〜
■仕事内容:
・金融機関の債券ディーラーというプロフェッショナルを相手としたトレーディング業務に従事していただきます(※)。
・トレーディング業務は、債券の売り方と買い方の取引をマッチングさせる業務であるため、顧客とのコミュニケーションやニーズを把握する感度が極めて重要になります。自社の資金で購入した債券を運用したり、投資家等へ販売したりする業務ではありませんので、一般証券会社のような個人向けの営業はありません。
・入社後は、OJTや研修を通じて債券の商品性や債券市場全体の仕組み、当社のビジネスモデル、取引システム等について理解を深めていただきます。その後は、トレーダーとして債券取引の仲介業務を担っていただく流れとなります。
・金融資本市場の根幹である債券流通市場の流動性向上を図ることで、経済や人々の暮らしに寄与する社会貢献性の高い仕事です。
※自己の判断で債券のポジションを持つことはありません。総合職としての採用であり、将来的に異動となる場合があります。
■配属先情報:
トレーディング部門:約30名
・キャリア採用者のほとんどが未経験で入社しますが、数カ月後にはトレーダーとして活躍することが可能です。
・トレーディング業務を通じて得た知識や経験をもとに、ミドル・バック部門、システム部門、経営企画・人事・総務等のコーポレート部門へキャリアパスを広げることも可能です。
■当社について:
・当社は、1973年2月に大蔵省の諮問機関である証券取引審議会の答申に基づき、証券会社等の債券取引を仲介する専業証券会社として、当時の東証正会員全83社の共同出資により設立されました。現在、年間の取引額は数百兆円におよび、円建て有価証券を取引する市場としては世界でも有数の市場となっています。
・当社では、電話による取引が主流であった1980年代に世界に先駆けて取引のシステム化を推進することにより、この膨大な取引を担ってきました。以降、当社の取引プラットフォームは今日に至るまで進化を続け、金融庁による債券私設取引システム(PTS)の認可を得て、今や金融機関の債券取引に欠くことのできない中核的な役割を果たしています。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:〜職種未経験歓迎の求人/研修制度やフォロー体制が充実しているので安心です〜
・金融業界での業務経験(職種不問)
■歓迎要件:
・B2Bビジネスにおける営業経験をお持ちの方
・理数系の素養をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
470万円〜890万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円〜453,000円
その他固定手当/月:30,000円
<月給>
275,000円〜483,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・手当:トレーダー手当、システム手当
■賞与:有(年2回 6月・12月 ※12月は固定額)
■昇給:有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル
勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:40〜17:30 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
・月平均残業時間:30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:非管理職のみ対象
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:年齢制限有り
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出年金など
<定年>
60歳
定年時再雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT、階層別研修、自己啓発支援 など
<その他補足>
保険:雇用・労災・健康・厚生年金保険
制度:医療保険等の補助、財形ほか各種貯蓄奨励制度
その他:定期健康診断・クラブ活動支援制度有
■トレーダー手当 所定のトレーディング業務を担当する場合月3万円(配属後3カ月は月1万円)
■システム手当 所定のシステム業務を担当する場合月1万円(配属後3カ月は月3千円)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年次有給休暇(12日〜20日)、 リフレッシュ休暇(3日間)、年末年始休日(4日間)、慶弔休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本相互証券株式会社
- 業種
- 証券・投資銀行
- 事業内容
- ■1973年 証券会社間の公社債売買の円滑化、価格の公正化をはかる為に証券業界の出資のもと設立されました。
■事業内容
証券会社・銀行等金融機関相互間の公社債売買の仲介。『BB国債価格(引値)』発表等の情報サービス。