【岩手/八幡平】コネクタ、ハーネス設計◆屋外作業機械などで世界大手/海外含めてグローバルに活躍【dodaエージェントサービス 求人】
ザマ・ジャパン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 外資系企業
- 岩手県
掲載開始日:2025/02/20 更新日:2025/03/18
仕事内容
【岩手/八幡平】コネクタ、ハーネス設計◆屋外作業機械などで世界大手/海外含めてグローバルに活躍
〜世界大手メーカーでスキルUP、長く働く/英語を活かす/世界トップレベルのシェアを誇るザマグループ/年休124日/基本土日祝休み/働きやすい環境◎〜
■業務概要:
◇ZAMAグループ は屋外作業機およびレクリエーション用車両業界で卓越した実績を持つフルサービス・ソリューション・サプライヤーです。
◇今回やグループ向け製品に使う電気コネクターおよびワイヤーハーネスの設計をお任せします。
◇機械設計7割、回路設計3割を担い製品全体に関わります。
■業務詳細:
◇仕様要件を満たす電気コネクター設計を作成および開発する
◇CADソフトウェア(ZUKEN、Creoなど)を使用して、回路図やレイアウト図を含むワイヤーハーネスの詳細設計を作成および開発する
◇材料、コネクター、端子、保護スリーブを含むワイヤーハーネス設計の仕様と設計基準を作成し、維持する
◇すべての設計がUL、IEC、RoHSなどの業界標準や規制に準拠していることを確認し、品質と安全に関するガイドラインを遵守する
◇配線アセンブリに適切な材料や部品を調達するようサプライヤーに指示する
◇デザインレビューを主導し、製品性能の向上とコスト削減のための継続的な改善活動に貢献する
◇テストデータを分析し、潜在的なリスクを特定し、開発チームに設計の改善を提案する
◇ワイヤーハーネスをシームレスに実現するために、国際的なエンジニアリングチームや製造チームと密接に連携する
◇品質保証チームと協力し、ISO、IPCなどの業界標準に準拠する
■働き方について:
◇プライベートとの両立が非常にしやすい環境が当社の大きな魅力です。
・年間休日124日(土日祝休み)
・有給の取得が非常にし易い環境:有給消化率が8〜9割程度と非常に有給の消化がし易い環境です。
■当社の特徴:
当社はR&D(研究開発)、グループ内の内製生産用治工具の設計の中核であり、日本国内の取引先のサポート拠点でもあります。ザマグループのテクノロジー、ノウハウは製品開発により発展を続けながら受け継がれています。
若い社員も多く、和気藹々とした社風が魅力です。WEB意見箱を設置し、何かあれば改善に向けて取り組んでいく社風です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇電気コネクター、ワイヤーハーネスおよび関連部品の設計において8年以上の実績があること
◇信号および電源の電線対電線、電線対基板アプリケーションのコネクター設計経験
◇フィリピン、日本でのの出張が可能であること
◇CADソフト(ZUKEN、Creoなど)に精通していること
◇英語での高度なコミュニケーションスキル(ライティング及びスピーキング)
<語学力>
歓迎条件:英語上級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
640万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円〜500,000円
<月給>
400,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は賞与を含んだ金額です。
※詳細及び、昇給・賞与に関しても、経験・スキルにより決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年1回(4月)※賞与4ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岩手県
<勤務地詳細>
本社
住所:岩手県八幡平市大更2-154-14
勤務地最寄駅:JR花輪線/大更駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
有
希望者した場合のみ/転勤候補:香港、中国、フィリピン
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 外資系企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜10:00、15:00〜21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限27,000円まで
家族手当:配偶者8千円、子3千円、親3千円(被扶養者のみ)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
社内研修(入社後3ヶ月間)
<その他補足>
■資格手当
■財形貯蓄
■屋外に喫煙スペースあり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は日給制となります。
仮に基本給を400,000円、月の稼働日を20日間とした場合は下記を想定しております。
20日稼動/月=20,000円/日
※日給=基本給÷月の稼働日数(月の稼働日により日給額が変わります)
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■基本土日祝日休み※年に2日程度の祝日出勤の日があります。
■GW休暇、夏季休暇(9日間)、年末年始休暇(9日間)
※有休付与日数対して消化率8〜9割
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ザマ・ジャパン株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)汎用小型エンジン用のダイヤフラム気化器、周辺機器、燃料制御デバイスの開発、設計、テスト、エンジン実験等
(2)国内取引先への商品販売、アフターサービス
(3)アルミダイカスト金型、プラスチック金型、プレス金型の設計及び製作
(4)専用加工機、組立機、検査器等の設計及び製作