【埼玉/和光市】ソフトウェアアップデート配信オペレーションの海外拠点への導入展開およびサポート【dodaエージェントサービス 求人】
本田技研工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/02/20 更新日:2025/02/20
仕事内容
【埼玉/和光市】ソフトウェアアップデート配信オペレーションの海外拠点への導入展開およびサポート
■職務概要:
SDV(Software Defined Vehicle)は、ソフトウェアを継続的にアップデートし、販売後も車両の機能・価値を向上させていくことで、クルマを「移動手段」から「新たな体験を提供するプラットフォーム」へと進化させます。そのソフトウェアアップデートの基盤をつくり、多様に変化するニーズに応える/先取りするために、最新のソフトウェアを迅速かつ確実に配信することを通じ、世界中のお客様がHondaの商品とサービスを通じ喜びを体験していただくことを目指し、私たちと一緒に「創る喜び」を分かち合いませんか?
■職務詳細:
SDV(Software Defined Vehicle)の実現において、ソフトウェアをお客様へ提供するためのインフラ環境やオペレーション体制/手法を改革し、よりスピーディーにお客様のニーズにマッチするビジネス構築に向けて、以下業務を推進いただきます。
・配信オペレーションの全世界導入展開と改革
・ソフトウェアアップデート配信に関する、海外現地法人のオペレーションサポート
・お客様の声をもとにしたオペレーションの改革
・ソフトウェアをお客様へ提供するためのシステム/オペレーション改革
【使用ツール】
・進捗管理ツール(JIRA)
・文書管理ツール(Confluence, Sharepoint等)
・コミュニケーションツール(Teams, Outlook等)
■魅力・やりがい:
車両開発部門(In Car)と一緒にシステム(Out Car)実現方法を考えていく仕事で、ホンダの車両開発とその成果を世界中のお客様側やビジネスにお届けできる実感が得られるやりがいのある仕事です。
新しい領域であるため、何事もトライ&エラー、現場・現物・現実を大切にし、チャレンジ精神を大切にする職場環境で、自動車業界に限らず、様々な業界からの中途入社の仲間も多数在籍しており、フロントエンジニア、バックエンドエンジニア、物流や受発注系システム、BIツール開発、QAエンジニア、品質保証経験者、グローバルコールセンター/プロセス改善の専門性をお持ちの方々など幅広く募集しており、車両開発から世界中のお客様との接点を持った職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外へのシステム導入経験
・カスタマーサポート経験
・業務プロセス改善経験
■歓迎条件:
・コールセンターマネジメント経験
・ビジネス英語経験(目安:TOEIC(R)テスト700点以上)
・テクニカルサポート経験
・海外赴任経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜450,000円
<月給>
235,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
白子ビル
住所:埼玉県和光市白子2-25-3
勤務地最寄駅:各線/地下鉄成増駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合有
- 交通
- <勤務地補足>
※上記は、初任地となります。
その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
<転勤>
当面なし
将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 本田技研工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ