【埼玉/上尾市】知的財産(管理職候補) ※東証プライム上場/トップシェア多数...

三井金属鉱業株式会社

情報提供元

【埼玉/上尾市】知的財産(管理職候補) ※東証プライム上場/トップシェア多数 171【dodaエージェントサービス 求人】

三井金属鉱業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/03/06 更新日:2025/05/13

仕事内容

【埼玉/上尾市】知的財産(管理職候補) ※東証プライム上場/トップシェア多数 171

【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】

■業務内容
機能材料事業本部 銅箔事業部の価値拡大を目指し、以下の業務を担当していただきます。能力と意欲に応じて、触媒事業部の業務もお任せする可能性があります。

・発明の発掘と特許出願・権利化
・知財クリアランスの確保
 -侵害予防調査(月次SDI調査を含む)の実施
 -他社知財への対応(無効調査や先使用権/公然実施の証拠確保等も含む)
・開発テーマや既存製品に関する知財情報の分析結果の発信
・技術者向け知財教育の実施と体系化
・知財責任者を含む関係者との定期知財会合の開催
・知財契約に関する支援・交渉

■管理職候補者
直属の上司と協力し、上記業務を実行しながら知財専門性を磨いていただきます。

■管理職
配属グループのグループ長と適宜相談しながら、上記業務を実行し、担当部門の知財戦略を牽引していただくとともに、リーダーシップを磨いていただきます。

■働き方
○配属グループの人数について
・全体人数: 6名(うち女性1名)
・キャリア採用者: 5名
○在宅勤務について
・配属拠点・部門での出社/在宅ルール
 会議や打合せの際には出社が必要ですが、状況に応じて在宅勤務が可能です。
・在宅勤務の頻度/週に0〜2回(業務の繁忙状況に応じて変動)
〇出張頻度について
・開発拠点に勤務しているため、出張はほとんどありません。
・製造拠点や海外拠点で知財業務が発生した場合や、三池で知財部の会議が開催される場合
 には、1〜3年に1回程度の出張が発生する可能性があります。

■働く部門の雰囲気
◆知的財産部全体
 キャリア採用者が多いです。
毎月拠点をまたいだ会議があり、交流を深める機会があります。メールやチャットでのコミュニケーションも頻繁に行われています。年に数回は本社でのイベントが企画され、グループ間の交流を促進しています。専門職業務のため、集中して仕事をする時間もありますが、普段からお互いに相談しながら仕事を進めることが多いです。(社員の8割強がキャリア採用です。)

変更の範囲:双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須要件】
■管理職候補者
・無機/有機材料系の特許出願/権利化の実務経験を3年以上
・社内外の協業先との折衝・調整のコミュニケーション能力

■管理職
・上記条件に加えて、無機/有機材料系の侵害予防調査と他社知財対応の実務経験を3年以上

【歓迎要件】
・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC(R)テスト 600点以上
・弁理士または1級,2級知的財産管理技能士
・回路形成プロセス(MSAP法等)に関する知識、一つの事業部門または開発テーマにおける知財業務全般
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):345,500円〜750,000円

<月給>
345,500円〜750,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
事業創造本部
住所:埼玉県上尾市二ツ宮656-2
勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所
交通
<転勤>
当面なし
将来的には国内転勤の可能性がございます。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45

<その他就業時間補足>
※全社平均残業時間 約14時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
家族手当:補足事項無し
住宅手当:会社が認めた場合のみ支給する
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:補足事項無し

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修
■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修


<その他補足>
■住宅関連:社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金
■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他
■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度
■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

入社直後2日 最高付与日数20日
入社月に基づき、2〜20日を即日付与

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三井金属鉱業株式会社
業種
鉄鋼・金属(メーカー)
事業内容
◆事業概要:
同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録