【明石】舶用エンジン電気設計(生産設計)※世界に3社しかない舶用エンジン企業/スタンダード市場【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/03/10 更新日:2025/03/10
仕事内容
【明石】舶用エンジン電気設計(生産設計)※世界に3社しかない舶用エンジン企業/スタンダード市場
【世界に3社しかない、船用ディーゼルエンジンブランド企業の1社/年間休日125日、福利厚生充実で働き方◎】
■当社の特徴:
・ 当社が開発/製造する、世界最高性能を誇る大型船舶用ディーゼルエンジン『UEエンジン』は、舶用低速エンジン唯一の国産エンジンブランドです
刻々と厳しくなる環境規制に対応した独自開発技術に加え、脱炭素社会の実現を目指すべく、新たな燃料の研究開発にも積極的に取り組み、世界中で多くの船舶に採用されています。
・ IoT/AIの活用等デジタライゼーションの推進など、最新鋭の技術開発も行っています。
■業務内容:新造船向け舶用ディーゼルエンジンの生産設計(主に電装関連)の設計業務をご担当頂きます。
・ 舶用ディーゼルエンジンの客先となる造船所/船主様からの技術照会事項(仕様確認、取合い調整等)に関する対応
・ 陸上運転/海上運転におけるパラメータ設定及び計測/評価 等
【変更の範囲:なし】
■業務内容詳細:
当社の開発部が設計したエンジンを、各客先(造船所/船主様)向けにアレンジして頂きます。エンジンには1台につき約3,000枚の図面と約10,000点の部品が存在し、オプション設計も様々。客先ごとの要望に合わせて、サプライヤーや社内関係部署と連携して設計を進めて頂きます。1台あたりのエンジン製造リードタイムは、材料の手配〜出荷まで1年程度。2〜3名のチーム体制で、各々の新造船向け主機の設計を担当します。
まずは客先となる造船所担当者様からの技術照会事項に関する対応や、当社工場内での陸上運転の対応業務をご担当頂きます。業務経験に応じて、海上運転の対応や国内・海外ライセンシの対応業務をお任せする可能性もあります。
客先との打ち合わせ等で2,3か月に1回程度、日帰り〜数日の短期出張が発生します。将来的にライセンス関連の業務を担当頂く場合は、3週間〜1か月間の出張が発生する可能性もあります。
■組織構成:技術部13名(内訳:部直属2名、設計課6名、技術管理課5名)平均年齢44歳 ※配属は設計課です。
■やりがい:初期の打ち合わせから試運転対応まで、エンジン生産の一連の流れに携わることができ、自身が携わったエンジンで動く船に乗船したときの達成感は大きなやりがいに繋がります。また、当社が誇る最新鋭の技術に関わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験
・電気製品及び部品の設計実務経験がある方
・ 電気設計、制御設計、回路設計の一般知識を有している方
(使用機器/装置の電気経路、シーケンスのロジックが理解できる/読み取れる方。電気系の学部で勉強された方、メンテナンスのご経験など)
■歓迎条件:
・ 社会人経験が3年以上ある方・ 英語力のある方(TOEIC(R)テスト450点以上希望)・ その他歓迎する言語:韓国語、中国語
・ CADの使用経験ある方・ 明るい対応ができ、的確なコミュニケーションが取れる方
<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
499万円〜684万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):244,850円〜318,700円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
254,850円〜328,700円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■想定年収:残業30H/月にて計算
■昇給:あり(年1回)
■賞与:あり(年2回/昨年実績:4.3ヶ月)
■残業手当:所定労働時間を超える労働に対し、時間に応じて支給(22時以降深夜手当あり)
■年収モデル:27歳 残業込〜537万円/36歳(主任)残業込〜627万円
■固定手当:食事手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
本社
住所:明石市二見町南二見1番地38
勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/西二見駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
【変更の範囲:当面なし】
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:30
フレキシブルタイム:8:30〜10:30、15:30〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
残業:23時間(全社平均) ※水・金はノー残業デー ※上記は標準勤務時間の一例です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規則に従い支給する。
家族手当:規則に従い支給する。
寮社宅:借上住宅制度あり(単身用)、社宅制度あり(世帯用)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度有
<教育制度・資格補助補足>
■入社時教育(社内規則の研修)
■入社1年目のOJT制度
■分野別社外教育
■管理者向け社外教育
■自己啓発支援有
(業務に必要と会社が認めた資格については取得費用を全額補助)
<その他補足>
■社会保険完備
■借上住宅制度あり(単身用)
■社宅制度あり(世帯用)
■昼食費補助(食事手当 1万円/月)
■健康管理(人間ドック受診料補助、インフルエンザ予防接種費用補助)
■ウォーキング制度(ウォーキング歩数などに応じて商品券進呈)
■作業服貸与
■資格取得支援(業務に関連するものと認められた場合)
■階層別研修
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の待遇に変更はございません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇(初年度15日、次年度以降最大23日。積立休暇制度有)
GW、夏期、盆休み、年末年始 、慶弔休暇、休日数125+計画休暇5で年休130日
※計画休暇の他に有給休暇を取得できる環境です。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- 【世界唯一!大型船舶用エンジンのライセンサー件メーカー/スタンダード市場】
■事業内容:
各種原動機並びにその関連附属装置の開発、設計、製造、販売、アフターサービスおよびライセンス業務