【大阪本社】管理会計<同社主力の環境事業領域>◆東証プライム上場/社会貢献性...

カナデビア株式会社

情報提供元

【大阪本社】管理会計<同社主力の環境事業領域>◆東証プライム上場/社会貢献性の高い事業運営◆【dodaエージェントサービス 求人】

カナデビア株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/03/10 更新日:2025/05/16

仕事内容

【大阪本社】管理会計<同社主力の環境事業領域>◆東証プライム上場/社会貢献性の高い事業運営◆

■入社後の具体的な仕事内容:
当社の環境事業本部が営む、国内外のごみ焼却施設の建設を初めとする各種環境事業における管理・経理担当として、下記の業務を担当していただきます。

社内の設計部門やプロジェクト管理部門、また本社経理部門等と連携を図りながら、各事業の予算策定及び、原価計算を含む決算業務を中心に、他にも収支分析や受注管理・リスク管理・税務調査並びに内部監査等への対応・特別目的会社の経理業務等、環境事業本部全体の収支管理(経営管理)に関する様々な業務をしていただきます。

■環境事業について
◇環境事業は、同社グループの売上高・営業利益の7割以上を占めており、特にごみ焼却発電施設のEPC(設計・調達・施工)は、国内外で高い競争優位性を有しています。
◇事業はグローバルに展開をしており、、2010年にグループに加わったKanadevia Inova(本社・スイス)は、今後も拡大が見込まれる海外市場において、他社を大いに凌駕する成長を遂げています
◇国内においても利益の伸びしろがあり、継続的事業(運営・メンテナンス)の拡大や不良費の低減により改善していきます。さらに、国内環境事業と同様、海外事業や水事業でも継続的事業を拡大し、長期的かつ安定的な収
益基盤を強化していく方針です。

■組織構成:
環境事業本部 業務部 管理グループ:18名(男性12名/女性6名)
20代から50代まで幅広い年齢層の方が存在しますが、年齢の垣根を感じさせない、風通しが良く馴染みやすい雰囲気です(中途入社者も多数活躍しております)。
環境事業本部及び環境セグメントの各事業における予算策定等の管理業務、並びに同事業本部の決算業務等を担っております。

■仕事の進め方:
当部門にはグループが3つあります。
各チーム毎に役割を分担し、作成した各帳票を別の担当者や上長がチェックするということを基本としています。社内の設計部門やプロジェクト管理部門、本社経理部門との各種調整や上長への報告業務もありますので、業務においてコミュニケーション能力も必要となります。

月平均残業時間:繁忙期は30〜40時間程度、繁忙期以外は10時間程度
※時期により異なりますが、週1〜2回程度は在宅勤務をされる方が多いです。
出張はあまりありません。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のいずれか
・原価計算の経験
・経理業務経験(目安:簿記2級レベル)
※民間企業での経理経験者(原価計算経験者)、税理士事務所での経理経験者、どちらでも問題ありません。

■歓迎条件:
・建設業経理士 2級以上
・Excelマクロを用いた業務経験がある方
・TOEIC(R)テスト(R)600点以上(環境事業本部には海外事業もあるため)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜820万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜450,000円

<月給>
230,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
■賞与:年2回(6月、12月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/コスモスクエア駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
コスモスクエア駅〜本社間は、通勤・退勤時間に無料のシャトルバスあり

<転勤>
当面なし
現在想定はしていません。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:35

<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間の一例です。
※全社平均残業時間月20.25時間(2022年度実績)
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給
寮社宅:会社規定に準ずる
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:「福利厚生その他」欄に詳細記載

<定年>
65歳
再雇用制度あり。契約は1年毎に更新・満70歳まで。

<教育制度・資格補助補足>
■新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技術講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、ローテーション制度、国内外教育機関への留学・派遣など
■キャリアプラン制度(長期人材育成)

<その他補足>
・確定拠出年金:入社月から積立を行う
・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
・その他:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中はフレックスタイム制適用外(勤務時間帯 8:45〜17:35)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・有給休暇:入社時に社内規程に基づく日数を付与の上、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与。
・夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業/育児休業/介護休業/メーデー/リフレッシュ休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
カナデビア株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~
■事業内容:
ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録