【福島市/松川町】金属加工品の生産管理◆転勤無し/残業20時間前後/多業界と...

宮本技研工業株式会社

情報提供元

【福島市/松川町】金属加工品の生産管理◆転勤無し/残業20時間前後/多業界と取引のある販路安定企業【dodaエージェントサービス 求人】

宮本技研工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 福島県

掲載開始日:2025/02/27 更新日:2025/02/27

仕事内容

【福島市/松川町】金属加工品の生産管理◆転勤無し/残業20時間前後/多業界と取引のある販路安定企業

■職務内容:
金属加工品の製造を行う当社での、担当先顧客から頂く案件の生産管理のお仕事です。顧客先との信頼関係を構築しながら、案件の進捗や工程管理を行って頂きます。
受注案件をOJTで一緒に対応頂きながら、まずは社内業務から習得頂き、慣れてきたら少しずつ顧客担当もお任せ予定です。
未経験の方でもしっかりフォローしますのでご安心ください。

■求人の魅力:
・自分が携わって手掛けたものがうまくいき完成する時には、やりがい・喜びを感じます。
・個々人の予算や責任というよりもアットホームな社風で、チームワーク感が魅力の風土です。

■業務詳細
担当顧客5-10社の生産管理を担当し、受注に対して納期順に生産工程管理を行います。
(1)受注管理 受注した図面の展開及び材料取り・見積もり
(2)生産計画 加工方法の検討・工場の状況も踏まえた計画
(3)購買 生産計画をもとに材料の購入手配
(4)工程管理 差配、進捗管理、在庫管理、納期管理
(5)品質管理
※客先商談及び納品のため外訪があります(頻度はまちまちですが週2イメージ)
※間接部長(兼社長)が一人ひとりと話し、協力会社への依頼を含めた全体のコントロールをしています。

■一日の仕事例
・出社後は自分の担当案件の進捗状況を工場で確認(問題があれば解決方法を考えお客様とも相談)
・現場から頼まれた工具を調べ見積もりを取り購入手配
・社用車を使いお客様のもとへ顔をだす
・お客様に依頼されている見積もりをとる

■配属先組織構成:
・金属加工本社工場25名のうち間接部は5名(生産管理30歳前後2名40代1名/総務課長50代1名/運搬担当1名)
・生産管理チームは、男性2女性1名、新卒も中途もいて馴染みやすい環境です
・製造部20名程(機械加工課・溶接加工課)は、各課長のもと10-70代(40-50代はいない)の幅広い世代が活躍しています

■扱う商材:
・鉄を削ったり溶接した金属加工品(フライス、汎用旋盤による荒引加工)
・取引先は主に製造業界、造船・自動車・産業用機械関係・建物関係・電力分野など様々です
・対応案件は、様々な部品(例:搬送コンベアやクレーンの部品・階段の手すりなど)で、個数も大きさも様々。毎日異なるものを造っています
・受注から納品まで1週間程度

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに該当する方
・金属加工に関わる経験・知識を有する方(図面が読み取れる方)
・工学部で理工系を学んだ方または工業高校を卒業された方
・生産管理の経験のある方

■歓迎条件:
・玉掛 クレーンなど運転可能な方
・マシニングセンタのオペレーターの経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
310万円〜540万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜300,000円/月21日間勤務想定

<想定月額>
200,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:有
■賞与:年2回(前年度実績:1.5か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福島県
<勤務地詳細>
本社
住所:福島県福島市松川町下川崎字佐久間山2‐5
勤務地最寄駅:松川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
交通
<勤務地補足>
■マイカー通勤可・駐車場完備

<転勤>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:65分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:00

<その他就業時間補足>
■残業:20時間前後
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:最大17,000円/月
家族手当:3,000円/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度:65歳まで ※本人希望があれば延長可

<教育制度・資格補助補足>
■OJTになります。
■フォークリフト・クレーンの資格取得(資格補助)

<その他補足>
■皆勤手当:〜8,000円
<雇用形態補足>
期間の定め:無
管理監督者有り

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の労働条件同一
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇20日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数101日

■休日:日・祝固定休み+第1・3土曜日休み
■夏季休暇・年末年始あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
宮本技研工業株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
〜 溶接加工×機械加工を一つの窓口で対応・製造業に関わる構内業務請負を展開する会社・販路確率安定しています〜

■事業概要
(1)機械器具設計・製造
(2)機械器具保守・メンテナンス
(3)機械器具販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録