【福岡/博多】社内SE(テスト自動化エンジニア)※自社プロダクト開発/福利厚生充実・資格支援充実【dodaエージェントサービス 求人】
楽天カード株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
掲載開始日:2025/03/17 更新日:2025/04/28
仕事内容
【福岡/博多】社内SE(テスト自動化エンジニア)※自社プロダクト開発/福利厚生充実・資格支援充実
■業務概要:
Agile開発へのテスト自動化戦略活用、CI/CDへの適合、UT/ITフェーズのテストのコード化と自動化など、
今後の戦略の幅を広げ、開発プロダクト品質および生産性のさらなる向上を担当していただきます。
当部門は楽天カードがお客様へお届けするすべてのサービスに対して、最高の品質を維持頂くことを業務ミッションとしており、
また一方で品質維持と同時に生産性向上も実現すべく、品質保証グループは開発チームと協働してテスト自動化戦略を推進しています。
これまでのテスト自動化戦略は、主にウォーターフォール開発におけるリグレッションテストを対象にして進めてきましたが、
ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。
・楽天カードシステム各種プロダクト開発チームや運用チームと協業し、テスト自動化戦略とロードマップ策定、マネジメント、またはサポート
・テスト自動化技術を用いての品質検証業務のリード、またはサポート
・テストプロセスの生産性向上実現のための各種施策/新プロセス/ツールの検討と推進
・チームメンバーへのリーダーシップ、トレーニング、コーチングを通じてテスト自動化戦略の推進
・テスト自動化推進メンバー/ユニットへの技術的なサポート
・自動テストプロセスのCI/CDパイプライン組み込み推進
■組織構成:システム本部(アプリ開発部隊)、システム運用本部(サービスリリース後のメンテナンスや監視など)に分かれており、今回のシステム運用本部も3部署に分かれています。それぞれ2〜4グループ、4〜11チームに分かれています
■魅力ポイント
・自社プロダクト開発に関わることが出来、エンドユーザーの声が直接届く為、自身の業務の影響や面白さを感じることが出来ます
・金融業界ですが、レガシーな環境ではなく、新しい技術を専門部隊が検証し、積極的導入を行っているため、エンジニアも最新技術などに触れる機会も多くスキルアップが出来る環境です。
・自社開発&上流工程に関わることが出来、幅広いキャリアパスあり
・土日祝休み、年間休日120日、年1回有給とあわせて9〜12連休の取得可
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・開発エンジニア、QAエンジニア、もしくはテスト自動化エンジニア経験がある方
※選考中にTOEIC(R)テスト600点クリアが必要です。すでにお持ちの方は対応不要。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
478万円〜910万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜650,000円
<月給>
340,000円〜650,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・賞与:年2回
・昇給・昇格:評価に応じて実施
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
- 勤務地
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡第3支社
住所:福岡県福岡市博多区店屋町1-29
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
業務内容やMTGになどにより、福岡第1支社、第2支社へ出勤となる可能性もございますが、基本的には第3支社での勤務となります。
<転勤>
当面なし
前提としたものではありませんが、制度上では可能性はあります
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・毎週月曜は8:00〜16:20、月1、2回程度木曜 8:00〜16:20・想定残業20〜30h/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:※諸条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTほか、英語学習サポート(社内TOEIC(R)テスト IPテスト・英会話など)、キャリアチャレンジ制度(希望する部門へチャレンジ)、ジョブリターン制度(結婚・出産・介護などで退職の方向け再雇用制度)など
<その他補足>
・社内表彰制度
・資格取得サポート
・同好会制度(料理・野球・ボルダリング・トレッキングなど)
・英語学習支援(英会話無料レッスン・TOEIC(R)テスト IPテスト受験など)
・カフェテリア(社員は無料で3食利用可)
・キャリアチャレンジ制度(自らの経験を活かし、希望する部門へチャレンジできる制度)
・ジョブリターン制度(結婚・出産・介護などを理由に退職した社員を、本人の希望により再雇用する制度)
・リロクラブ
など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜30日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
ほか、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休制度、サクセス休暇(年1回、有給休暇と合わせ9〜12連休の取得も可能)など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 楽天カード株式会社
- 業種
- クレジット・信販
- 事業内容
- ■2024年度ショッピング取扱高 24兆円
■クレジットカードショッピング取扱高国内 No.1(自社発行ベース)※
※2023年度国内クレジットカード発行元(自社発行)のショッピング取扱高ベース 株式会社矢野経済研究所調べ 2024年11月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
■企業概要:
楽天グループのなかでもFinTech事業を担う中核企業です。
クレジットカード「楽天カード」の発行や関連サービスの提供を行う同社ほか、銀行事業では楽天銀行、証券事業では楽天証券、保険事業では楽天インシュアランスホールディングス(事業会社として楽天生命保険、楽天損害保険)などで構成されるFinTechグループの中心企業です。
■圧倒的な事業成長力:
2004年の事業参入と、業界の中では後発となりますが、今ではカード発行枚数3144万枚/カードショッピング取扱高21.1兆円2023年度)を突破するなど、業界NO1の伸長率を誇ります。その大きな要因として挙げられるのが、楽天グループの約70ものサービスで構成される「楽天エコシステム(経済圏)」との連動性。
楽天ポイントをグループ内他サービスでも利用できるようにすることで、クロスユース=グループ各社サービスの利用を後押しし、さらなる「楽天エコシステム(経済圏)」
確立に大きな役割を果たしています。またFinTech事業内でのクロスユース(楽天カード会員が楽天銀行、楽天証券、楽天生命保険、楽天損害保険での口座開設など)も
飛躍的に拡大しています。
これらを生み出したのはIT(EC)企業ならではの、「他社に先駆けてカード申し込みをスマホで簡単に」、「ネットの最大限活用による徹底的なペーパーレスで年会費を永年無料」など、「走りながら考える」スピード感、徹底した顧客メリットを追及していく企業文化です。平均年齢34.3歳の若い方が多く、また中途入社の方が非常に多い組織ですので、「もっとこうすれば」を大切にしています。