【六本木】プライバシーマークの普及促進◆年休125日・残業10h/正社員登用100%◆【dodaエージェントサービス 求人】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 [人材紹介求人]
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/03/10 更新日:2025/03/27
仕事内容
【六本木】プライバシーマークの普及促進◆年休125日・残業10h/正社員登用100%◆
【情報経済社会発展の一翼を担うやりがいのあるお仕事/年休125日(土日祝)、ワークライフバランス◎】
■概要:
プライバシーマーク認知度向上と取得事業者の拡大に向けた企画立案、
普及促進をお任せいたします。
内勤としての普及促進企画と併せ、実際に訪問活動をしながら普及のための情報提供をしていくポジションとなります。
■詳細:
・業界団体、自治体等へのプライバシーマークの勧奨・訪問活動、
セミナー講師など
・プライバシーマーク認知度向上・新規取得のためのマーケティング調査、
および調査結果に基づいた普及施策の企画、立案
(例:認知度調査・市場調査、WEB広告・動画作成等)
・付与事業者に向けたセミナーや情報提供サービスの企画提案
(例:セキュリティ関連セミナー実施、社内教育資料・動画作成等)
■キャリアアップ
プライバシーマーク制度そのものや個人情報保護法、
プライバシー保護に関する知識が身につきます。
変化にあわせて知識をアップデートしていく必要があり常に新しいことを学ぶことができます。ジョブローテーションも実施しています。
■組織構成:
マネージャー(兼務)、メンバー3名(40代前半、30代前半)の組織です。
■働き方:
年間休日125日、残業は月10時間程度で普段は基本定時退社をしております。安定基盤の中で腰を据えて働くことができる環境です。
■同法人の特徴:
1967年、国の情報処理技術開発・情報処理産業発展に必要な課題解決に向けて関係者の総力を結集する場として、
「財団法人日本情報処理開発センター」(現在のJIPDECの母体)が設立され、これまで政府、産業界、関係団体、
学識者方々と一体となって、時代の変化に柔軟に対応しながら情報化推進のための基盤整備に取り組んできました。
これからも、JIPDECは公益的な視点に立って、国の情報経済社会発展の一翼を担うべく全力で取り組んでいきます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・営業業務のご経験
・広報/PR/販売促進などのご経験
・マーケティング(WEBマーケティング含む)のご経験
プライバシーマークに関する知識はご入社後習得いただけますので、ご安心ください。
実際に未経験からの入社実績もございます!
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜580万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):237,200円〜346,000円
<月給>
237,200円〜346,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、同協会の給与規程に基づき決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル11F
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:無】
<転勤>
無
補足事項なし
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間は月10時間程度となります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:28歳まで、独身・賃貸の場合、月5万円支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
補足事項なし
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
正職員登用前提での嘱託職員採用です。現時点での正職員登用率は100%です。(評価を行い正職員へ)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、リフレッシュ休暇、産休、育休、特別休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 業種
- 団体・連合会・官公庁
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)個人情報保護のための認証制度等の運営…プライバシーマーク制度の運用
(2)認定個人情報保護団体の運営…認定個人情報保護団体業務の実施
(3)電子情報利活用基盤の整備に関する調査研究…情報政策支援に係る調査研究、次世代電子情報の利活用に関する調査研究
(4)デジタルトラストの推進…電子証明書を発行する認証局などのトラステッド・サービス登録の推進、標準企業コード/OSI識別子登録・管理
(5)電子署名・認証制度における指定調査機関業務の実施等…特定認証業務に係る指定調査機関業務の実施
(6)情報マネジメントシステム構築に関する普及・啓発