【福岡・宮若市】データサイエンティスト(ポテンシャル重視)※社内及びトヨタグループの実践支援・指導【dodaエージェントサービス 求人】
トヨタ自動車九州株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
掲載開始日:2025/03/13 更新日:2025/03/13
仕事内容
【福岡・宮若市】データサイエンティスト(ポテンシャル重視)※社内及びトヨタグループの実践支援・指導
■募集概要
今回の募集部署は、社員の仕事の質向上のため、問題解決の流れの中でデータから知見や規則性を導きだす方法として、統計学(SQC)や機械学習などの活用を推進する部署です。推進は、研修、実践支援・指導、啓発の3つの軸で行っており、この中で最も注力している、実践支援・指導できるデータ活用者候補を募集しております。また、将来的には社内のみならず、トヨタグループや地場メーカーに対しての実践指導や産学連携の場があり、幅広い方々と交流することによる自己成長も得られるやりがいのある業務です。
■業務詳細:具体的にはご経験に応じて下記の複数業務に携わって頂きます。
・研修:社内及びトヨタグループの研修の企画、運営・講師
・実践:社内及びトヨタグループの実践支援・指導
(1)スポット相談:進め方、データテーブルの作り方、解析ツールの使い方、前処理選択&実践、解析手法選択&実践、結果の見方、資料作成 などの幅広いアドバイス(内容により、データ入手し事前解析するケースもあり)
(2)テーマ定期指導:当社のデータ活用フロー(業務課題整理〜データ前処理・解析)の各フェーズでのアドバイス 及び報告書作成など幅広い指導。1回/月×10か月×数テーマ
・啓発:社内及びトヨタグループの活動発表会や事例展示会等の企画、運営
また、上記スキルの習得及び継続的なスキルアップのため、トヨタグループや地元企業との研鑽会や社外セミナーなどに参加して頂きます。
※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。
※出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造)
■当社紹介:1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれか
・統計的品質管理(SQC:実験計画法、多変量解析)、又は機械学習、ディープラーニングを用いたデータ解析・業務改善実務経験
・R、pythonなどプログラミング言語を利用したデータ解析実務経験
・実務経験はないがJDLA資格試験(E資格)取得、又は各種データサイエンス関係セミナーを受講、又はKaggle等データサイエンスコンペの参加経験など、日常的にデータサイエンスの自己研鑽をしている方
■歓迎条件:
・製造業(特に自動車産業)における業務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜360,000円
<月給>
220,000円〜360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職でのご経験・処遇などを考慮し、当社規定により決定します
(上記予定年収には想定残業代を含みます)
■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
宮田工場
住所:福岡県宮若市上有木1番地
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/赤間駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的に愛知県三河地区への出向や駐在の可能性あり
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
※平均残業時間は30h/月です(個人差・繁閑によります)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:寮(個室)、社宅あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、自己啓発援助制度(通信教育等)
※トヨタ自動車での研修や実践的な開発等を通じてトヨタのモノづくりを学ぶ機会もあります。
<その他補足>
・介護保険、生命・医療保険(約50%割引)、自動車保険(約36%割引)
・トヨタ健保の全国保養所、会社グラウンド、体育館、会社契約保養所、テニスコート
・従業員預金制度、自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン※年間85,000円相当分を旅行等に利用可能)
・車両購入補助(車両購入資金借入制度、生産車種購入補助
・転居を伴う引っ越し費用は社内規定により会社が負担)
・企業年金保険(年利1.25%保証)、財形貯蓄、マイホームローン等が利用可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇0日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土、日、10日前後の長期休暇(GW/夏季/年末年始など年3回)、年次有給
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- トヨタ自動車九州株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
自動車の設計開発〜製造、ならびにエンジン・ハイブリッド部品の製造
同社で生産される車の多くは海外へ輸出されており、その輸出先は北米を中心としてアジア、欧州など世界80ヶ国以上に及びます。