【宮城県多賀城市/未経験歓迎】機械保全スタッフ※宮城県の水インフラを支える/...

株式会社みずむすびサービスみやぎ

情報提供元

【宮城県多賀城市/未経験歓迎】機械保全スタッフ※宮城県の水インフラを支える/県外への転勤無【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社みずむすびサービスみやぎ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 仙台市、その他宮城県

掲載開始日:2025/03/31 更新日:2025/04/03

仕事内容

【宮城県多賀城市/未経験歓迎】機械保全スタッフ※宮城県の水インフラを支える/県外への転勤無

〜月25万〜/人々の暮らしに欠かせない<地域の水>を守る仕事/社会的意義の高い仕事で専門性の高い経験・技術も身に付けられる!世界トップクラスの企業Gで安定就業〜

私たちが生活していく上で欠かせない「水」。普段、当たり前に利用している水道は、 様々な企業・技術者が日々整備しているからこそ、支障なく使用することができています。
生活の当たり前を守る、上下水道整備に関わる技術者の募集です。

■業務内容:
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、または業者の手配を行います。
施設の機械設備が正常に動き続けるように異変が出る前にメンテナンスを行う業務になります。
修繕の計画を立てて、定期的に修繕を行い、機械が壊れないように維持をすることがメインミッションとなります。
突然の故障や雨量が増えた際に緊急対応がある場合もありますが基本は計画を立てながらの作業になります。

■組織構成
こちらの組織は10名弱になります。
中途入社のメンバーも多いため、相談等もしやすい環境です。

■入社後フロー:
入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。未経験の方でも、先輩社員に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。

■働き方:
残業時間は月平均20〜30時間程度で、また県外への転勤が一切ないため地元で長く働くことが叶います。

【当社について】
水道事業や下水道事業は皆さまの生活を支える、欠かせないライフラインです。一方で、人口減少に伴う水需要の減少、深刻化する技術者不足、そして施設の老朽化による設備費用の上昇など、その持続性は大きく揺らいでいます。これらの課題解決を図り、事業を継続していくための取り組みとして、宮城県では、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」を開始しました。当社は全国で事業を展開する水インフラ企業や宮城県内の地元企業、計10 社の出資により設立された、みやぎ型管理運営方式の対象施設の運転維持管理を担う企業です。
官民連携のもとで主に浄水場や下水処理場などの施設の運営維持管理を行い、県内のライフラインを支えています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方   
・工学系、機械系等の理系学科を卒業されている方
・何かしらの機械や設備に関わる業務経験
※普通自動車免許必須

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜540万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,000,000円〜5,400,000円

<月額>
250,000円〜450,000円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたしますので、上記記載年収を上下するケースもございます。
※別途、時間外手当(残業手当、深夜勤務手当)支給
※賞与:年1回を予定 基本給年額の0-10%、on-target: 6%


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
仙台市、その他宮城県
<勤務地詳細>
仙塩浄化センター
住所:宮城県多賀城市大代6丁目4−1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
宮城県外への転勤はありません。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業20〜30時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金/再雇用65歳まで

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT中心

<その他補足>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(深夜手当)全額支給
■出張手当
■退職金(確定拠出年金)制度
■資格取得支援制度、資格取得報奨金有
■海外研修制度
■制服支給
■社内分煙
■マイカー通勤可・駐車場完備
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

●有給休暇10日間(初年度)
●夏季休暇
●年末年始休暇 
●傷病休暇
●創立記念日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社みずむすびサービスみやぎ
業種
プラント・設備関連
事業内容
■事業について:
SPCの構成企業が出資し、本事業期間(20年間)の後も宮城県に存続する地域密着の企業です。
地域を代表する水プロフェッショナル専門企業として、上工下水道施設の運転・維持管理業務などを担い、将来にわたってみやぎの水を支えていきます。

■「みずむすび」とは?
「みずむすび」とは、宮城県の水事業(上水道・工業用水道・下水道の3事業)をむすび、宮城県の水関連企業をむすび、またこれまで整備されてきた宮城県の水インフラを未来へとむすび、それにより持続可能な上工下水道サービスを実現するというコンセプトを表します。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録