【発電所設備の保守・小修繕メンテナンス】未経験者歓迎/20代活躍中★マンツーマン指導★残業13.8h【dodaエージェントサービス 求人】
原電エンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 茨城県
掲載開始日:2025/04/03 更新日:2025/04/04
仕事内容
【発電所設備の保守・小修繕メンテナンス】未経験者歓迎/20代活躍中★マンツーマン指導★残業13.8h
★親会社の日本原子力発電株式会社からの案件のみで業務が覚えやすい!★年休123日★土日祝休★週2日必ず休み★残業13.8h程度★工事は別部隊が行います★有給取得率75%★水曜・金曜はノー残業デー★夏期休暇取得率100%★
\どんな仕事?/
原子力発電所にある計装・制御設備(機械を自動で動かしたり、監視したりする装置)が、いつも安全に正しく動くように点検や修理をする仕事です。
\お任せすること/
発電所にある さまざまな計装・制御設備 を
・ 壊れていないかチェックする
・ 必要があれば修理する
・ 作業が安全に進むように現場を管理する
こうしたことをご担当いただきます!
※OJT担当が 基礎からしっかり教える ので、未経験の方も安心です!
\具体的には…/
発電所には、設備を自動で動かしたり、安全を確認するための機器がたくさんあります!
例えば…
・制御弁(水や蒸気の流れを調整する弁)
・AO弁(自動で開閉する弁)
・モニター(設備の状態をチェックする画面や装置)
・地震計(地震が起きた時の揺れを測る装置)
・気象観測装置(天気や風速を測る機器)
これらの設備を
(1)点検して、異常がないか確認
(2)必要なら修理や調整を実施
(3)協力会社の方々と一緒に、安全に作業を進める
そんな「現場のまとめ役」として活躍していただきます!
\働き方実績/
★ 平均勤続年数:21.9年(2023年度実績)
★ 月平均残業時間:13.8時間(2024年度実績)
★ 平均有給取得日数:17.2日(2024年度実績)
※夏季休暇は取得率100%を継続中!
\働き方改革推進/
当社では、社員が無理なく働ける環境づくりを推進しています。
(1)残業時間の管理
マネージャーが毎月、メンバーの残業時間を確認し、
残業が多い場合は【原因の確認】【改善方法の相談】を行い、働きやすさをサポートしています。
単に「減らせ」と言うのではなく、状況に合わせて一緒に解決策を考えます。
(2)ノー残業デー
毎週 水曜日と金曜日を「ノー残業デー」として設定しています。
水曜日:以前からの取り組み
金曜日:単身赴任者が多く、週末の帰省をしやすくするために追加
家庭やプライベートの時間もしっかり確保できるよう配慮しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
\業界未経験・職種未経験、第二新卒の方も大歓迎!まずはご応募ください!/
下記のような方からの応募をお待ちしております
・機械いじりが好きな方歓迎です
・茨城への就業を希望される方
・機械系・電気系の知識を活かして転職を考えている方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜550万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし。
<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円〜406,000円
<月給>
218,000円〜406,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※処遇についてはご経験に合わせて調整可能
■昇給:年1回(4月)
■賞与:制度あり(業績連動)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 茨城県
<勤務地詳細>
東海支社
住所:茨城県那珂郡東海村白方1番の1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:20〜16:50 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均残業13.8h程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤補助費支給※当社規程に準ずる
家族手当:3.2000円まで支給※当社規程に準ずる
住宅手当:借り上げ社宅(光熱費補助有)※当社規程に準ずる
寮社宅:住宅は借り上げ社宅あり(規定により使用可能)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員研修・管理職研修など)、ライフプラン研修、メンタルヘルス研修、各種技術研修および教育、資格取得のための講習会 など
<その他補足>
■定年補足:雇用延長65歳
■育児支援制度
■介護時短勤務制度
■社内サークル・クラブ
■自己啓発支援制度
■財形助成金
■休暇補足:
・介護休暇
・ゆとり休暇(2日)
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・ボランティア休暇
・次世代育成休暇
・結婚休暇
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■完全週休二日制(土日祝)
■各種休暇制度(詳細は福利厚生欄に記載)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 原電エンジニアリング株式会社
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- □■事業内容■□
◆原子力発電所の保守・運営に係る事業
◆原子力発電所の増・改良工事に係る事業
◆原子力発電所の維持管理・運営に係る事業
◆ITソリューションに係る事業
◆原子力発電所の技術解析に係る事業
◆原子力発電への理解促進活動に係るサポート事業
◆原子力発電所で働く人へのサービス事業