【名古屋】不動産・生活分野の新規事業創造・開発/生活支援プロジェクト◆東証プライム上場/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】
中部電力株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/03/27 更新日:2025/03/27
仕事内容
【名古屋】不動産・生活分野の新規事業創造・開発/生活支援プロジェクト◆東証プライム上場/在宅可
■部門Mission:
電気・ガスの販売に次ぐ新しい収益の柱を構築することを経営ビジョンに掲げており、配属予定の『事業創造本部』は、まだ世にない新しいサービスや価値を創り出すことをミッションとして2019年4月に設立され、現在は「医食住+E」の領域において新規事業を推進しています。
その中で「住」分野においては、多様なステークホルダーと連携し、新規性や独自性のある強みを活かして、人々の暮らしに資するセーフティーネットとして「中部電力ならではのまちづくり」へとつなげる取り組みを推進してます。
○参考:事業創造本部とは
https://business-development.chuden.co.jp/
■採用背景:
非連続で不確実性の高い現代に、お客さまに選ばれる価値をお届けしていくために、様々なニーズを汲み取り、サービスを具現化すること、そしてそれをいち早くマーケットに送り出すことが必要になります。
多様な文化や分野の方々とも連携して案件の発掘、事業体の組成から具現化までを自ら手掛けたい、マネジメントしたいと考えている方を募集しています。
■仕事内容:
(1)不動産・生活関連分野における新規事業の立ち上げ、運営に係る業務
(2)上記を活用した事業拡大の企画及び立ち上げ、運営に係る業務
(3)(1)について今後の事業領域の拡大に向けた新たな企画検討
【具体的に】
幅広く人脈を築き上げていただき、さまざまな組手と協力しながら新規事業の構築をお任せします。
(1)新規事業の立ち上げ・運営(協業パートナーとの連携対応、新規事業の運営体制構築、営業支援等)
(2)上記の事業拡大に向けた施策推進(企画検討、ビジネスモデルの立案、実現方式の精査、協業パートナー開拓)
(3)新規事業の有用性拡大に資する新たな事業領域の創出検討(新規事業の利用可能な領域や新たな活用の検討)
■仕事の魅力:
日本の高齢化や単身者の増加を受けて、人々の住まいに対する不安は高まりつつあります。一方、住まいを提供する側のリスクも同様に増加してます。両者の不安やリスクの解消に向けて、人々の暮らしに資するセーフティーネットを支援する新規事業の提供に携わることで、地域・社会の課題解決を通じた「中部電力ならではのまちづくり」の実現を実感することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験歓迎〜
■必須条件:
・事業分野問わず、新規事業の企画、事業立ち上げ、事業運営の経験 ※具体的には以下の知見・ご経験
(1)事業収支・計画策定業務のご経験
(2)一般的な会計・経理業務のご経験
(3)企業への提案・営業アシスタント業務のご経験
■歓迎条件:
・不動産業界での業務経験がある方
・物事を深堀して本質を見出すタイプの方
・前例や既存の商習慣にとらわれず、新規事業の創出・運営に熱意・信念を持っている方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜700,000円
<月給>
250,000円〜700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記月給は経験等をふまえ、個別決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本店
住所:愛知県名古屋市東区東新町1
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/栄駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
※入社に伴う転居費用を負担します。
※異動による転勤等の可能性有
主な事業場所在地
国内:愛知県、静岡県、三重県、岐阜県、長野県、東京都
国外:ロンドン・ワシントン・ドーハ 等
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜20:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:即戦力としての採用であるため、OJTにて行います。
<その他補足>
■手当:時間外労働手当、深夜労働手当、特定日勤務手当など
■入社に伴う転居費用(赴任時の交通費・移転費用)は会社負担
■育児休暇制度
■労働者災害補償保険
<雇用形態補足>
期間の定め:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■勤務制度:在宅勤務、フレックス、断続勤務 など
■各種休暇制度:ライフ・サポート休暇、リフレッシュ休暇、女性産前産後休暇、配偶者出産休暇、結婚休暇、転勤休暇、慶弔休暇 など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 中部電力株式会社
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 事業内容
- ■事業内容
・電気事業およびその附帯事業
・ガス供給事業
・データプラットフォーム事業、
・コミュニティサポートインフラ事業
・海外コンサルティング/投資事業
・不動産管理事業