【大阪市】機械エンジニア(メンテナンス)/週休2日(土日祝)/充実研修でスキルもキャリアもUP【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ササクラ [人材紹介求人]
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/04/10 更新日:2025/04/10
仕事内容
【大阪市】機械エンジニア(メンテナンス)/週休2日(土日祝)/充実研修でスキルもキャリアもUP
〜フレックスタイム制(コアタイムなし)/残業は10〜20時間程/OJTはもちろんoff-JTでマルチにサポート〜
■担当業務:
当社製品である蒸発式濃縮装置のメンテナンス全般をお任せします。
■職務詳細:
具体的には
・産業用機械(蒸発式濃縮装置)の現地作業に関する業務
・メンテナンス作業(ポンプの分解・整備・機器洗浄、運転状況の確認・診断、各機器の調整)
・新規設備の現地据え付け工事の指導、新規設備の試運転、立ち上げ作業のサポート。
・全国に納入先がある為、日帰りや2〜3日、1週間〜1ヶ月程度の出張があります。1週間〜1ヶ月程度の出張が多いです。
■配属部署・組織構成:
14名(20代3名、30代1名、40代6名、50代4名)で構成されています。
■特徴・魅力:
教育体制が充実しており、実務を通じたOJTと自己啓発によるOFF-JTの研修があります。様々なスキルアップを図っていける機会があります。
また、ご自身の能力によっては、今後海外への出張等も発生する場合があり、キャリアの幅も広がるといえます
■当社の製品:
蒸発式濃縮装置は、主に製造業の工場排水の低減・有価物回収の為に導入されています。
導入は多岐にわたっており、大手自動車製作工場、液晶・半導体工場、電池、電子部品製作工場、海上・陸上での掘削現場向けに納入実績があります。
国外では中国・台湾・韓国・タイ・インドネシア等、アジア諸国での実績が増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・第一種運転免許普通自動車(AT限定可)
■歓迎条件:
・ポンプ、熱交換器、各種弁、センサ類の整備経験者の方
・制御盤、シーケンス制御に興味のある方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
325万円〜515万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜350,000円
<月給>
210,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収には賞与 及び 残業時間15時間分を含んでいます。
■賞与:
・年2回(夏季7月/冬季12月)+決算賞与(3月)※決算賞与は業績による
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区竹島4-7-32
勤務地最寄駅:JR東西線線/加島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
・車、バイク、自転車通勤:可
・出張あり:日帰り、数日、1週間〜1ヶ月程度の出張あり
※頻度は月によって異なる
<転勤>
当面なし
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月10〜20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:※単身独身者向け
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■TOEIC(R)テスト社内受験
■通信教育費補助
■英会話教育補助
<その他補足>
■各種手当(住宅手当、食事補助手当、家族手当、皆精勤手当など、規程に応じて手当あり)
■休日出勤割増金
■表彰制度
■目標管理制度
■健康診断
■フレックスタイム制度(現業職除く)
■積立有給休暇制度
■資格手当支給制度
■財形貯蓄制度
■福利厚生サービス加入
■旅行寄付金制度
■クラブ活動費補助
■団体生命保険
■社内預金
<契約期間>
0年3ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
正社員採用前提の為、契約期間を3ヶ月としています。
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件は同一です。
契約の更新:有(契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※祝日が重なった場合、土曜出勤の可能性あり(5〜6日/年)
■夏季休暇、年末年始休暇
■有給休暇(入社半年経過後10日付与/最高20日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ササクラ
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:「水」「熱」「音」の技術を用いて、下記の様な様々な業界に渡り、同社の製品は利用されています。
【船舶用機器】船舶用海水淡水化装置、熱交換器、LNG船用超低音バタフライ弁、汚水処理装置、油水分離器 など
【陸上用機器】空冷式熱交換器、超低音バタフライ弁、ヒートパイプ式冷却ロール など
【水処理装置】陸上用海水淡水化装置、蒸発濃縮装置、など
【消音冷熱装置】騒音防止装置、残響室、無響室、氷蓄熱システム機器、水冷媒放射空調システム など
これだけ多くの業界の企業が顧客となる同社は、多業界でなくてはならない存在になってきています。