【新横浜】電話対応オペレーター◇正社員/土日祝休み/年休120日/補聴器世界大手で安定して働く◎【dodaエージェントサービス 求人】
スターキージャパン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 外資系企業
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/03/31 更新日:2025/03/31
仕事内容
【新横浜】電話対応オペレーター◇正社員/土日祝休み/年休120日/補聴器世界大手で安定して働く◎
〜補聴器の世界大手であるグローバル企業/非常にアットホームで人材を大切にする社風〜
■業務内容:
補聴器メーカーのカスタマーサービス部門にて補聴器に関するヘルプデスク業務、電話及びメールによる問い合わせ対応を行っていただきます。法人の代理店側からの問い合わせがメインとなりますので電話対応は8割が法人側、2割がエンドユーザーからの問い合わせとなります。
コールセンターは9:00〜17:30までが受付対応時間のため、複数の業務を1週間ごとローテーションに応じて担当を分けて対応を進めていただきます。現在、部署は4名構成のため大きく以下に分けて業務を行っています。
■業務詳細:
◇補聴器専用設定ソフト、対応スマートフォンアプリケーションの接続、設定、使用手順のご案内及びトラブルシューティング
◇補聴器、関連アクセサリー類の製品説明(現物による操作手順の確認・ご案内)
◇補聴器修理/再作に関わる納期や進捗状況のご案内、見積もり作成
◇製造部、営業部、ロジスティクス部との連携及びサポート
■業務上の使用ツール:
電話・メール・FAX・Teams、補聴器用ソフト及びアプリケーション、基幹システムとなります。
■当該部署の目的および当社・業界の特徴:
◇グローバル体制:グローバル組織体制があり、世界18ヶ国以上の国々で25ヵ所の生産拠点と800ヵ所以上の流通・販売拠点を有します。また、聞こえに困っている多くの方々のQOL向上に関与し貢献出来るという実感が得られることを目的として、当社の創設者自らが「きこえの財団」を設立し、世界中で補聴器が必要でも購入できない地域のコミュニティと連携し一人一人に補聴器を届けるミッションを長年継続している社会貢献を行っている補聴器専業メーカーです。
◇ユーザー人口について:年間100万台以上の補聴器を販売し、世界100ヶ国、1,500万人以上の方々に愛用されている製品を作っています。
◇日本市場の高齢化や補聴器に対する日本人の考え方の変化もあり、年々売上は増えています。以前は着用をためらう方が多かったのですが、補聴器の性能・技術面の進歩からも意識が変化しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コールセンター/お客様相談室等でのオペレーターとしての電話、メール対応(インバウンド及びアウトバウンド)5年以上
・電話応対トークが身についている方
・マルチタスクが可能な方(電話対応を行いながらメール、Teams 等の各種連絡ツールを使用して後処理を行います)
・CRM等のシステム使用経験
・MSオフィスツール中級以上
■歓迎条件:
・スマートフォンや家電製品などの取り扱いスキルをお持ちの方
・IT関連資格(ITパスポートなど)を有する方(MOSマスター尚可)
<語学補足>
歓迎:英語読み書きスキル(TOEIC(R)テスト600点以上の方)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):261,760円〜294,479円
固定残業手当/月:71,574円〜80,521円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
333,334円〜375,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職での経験・能力を考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 金子第2ビル 3F
勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
アクセス:「新横浜駅」より徒歩5分以内
<転勤>
当面なし
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 外資系企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(月15万円まで支給)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏期休暇、年末年始、慶弔など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- スターキージャパン株式会社
- 業種
- 医療機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
スターキー社は米国ミネソタ州に本社を置き(スターキー・ラボラトリーズ社)、全世界の18ヶ国以上の国々で25ヶ所の生産拠点と800ヶ所以上の流通・販売拠点を有する世界最大の補聴器専業メーカーです。オーダーメイド補聴器の先駆者として、その斬新な発想・デザインと確かな技術力で常に世界の補聴器市場をリードし続け、これまで年間100万台以上の補聴器を販売し、すでに世界100ヶ国、1500万人以上の方々に愛用されています。スターキー社では、補聴器専業メーカーであることの強みを活かし、製品開発・研究に特に力を入れています。