【東証プライム上場・独立系SI】コーポレート広報◆利益率・給与水準業界トップクラス/柔軟な働き方◎【dodaエージェントサービス 求人】
JBCC株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/04/07 更新日:2025/04/22
仕事内容
【東証プライム上場・独立系SI】コーポレート広報◆利益率・給与水準業界トップクラス/柔軟な働き方◎
〜東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/フルフレックス・働きやすい環境/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜
■業務内容
◇プレスリリース、メディア取材の誘致・対応
◇コーポレートブランディング
◇社員イベント企画、社内報/株主通信発行
◇広告出稿、note運営など
上記業務に加えて、特性を判断して担当いただきます。全ての業務に関わるわけではなく、個々の強みに応じて柔軟に対応していただきます。
■ポジションの魅力
◇広報業務全般に携わることができるため、スキルを発揮し、さらに深めることができます。特に、社外への情報発信、社内広報、広告出稿、制作物の発行など、幅広い業務に横断的に関わりながら成長できる環境です。
◇また、経営陣や他部門、社員とのコミュニケーション機会が豊富で、ビジネスパーソンとして視野を広げることができます。コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力も向上させることができ、キャリア成長に繋がります。
■評価体制:
・昇給率6年連続5%以上と、「給与還元の高い評価制度・経営体制」にて、頑張りに対して評価および昇給・賞与へしっかりと反映する体制ですので、モチベーション高く働ける環境です。
■ポジションの魅力
【利益率・給与水準は業界トップクラス】
・上記独自のITサービスにより、売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です。
※40代以上の平均年収:1000万以上
※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得、圧倒的な利益率および還元となりました。
【多様な働き方を推進】
・フルフレックス、在宅勤務可、短時間/短日数勤務、分割勤務など、フレキシブルな働き方を推進しております。育休手当80%保証(国の水準は67%)等の独自取り組みなども日経に掲載・評価されるなど、生産性の高さと安心を両立できる点が魅力です
■当社の特徴
◇クラウドコンピューティングを初め、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有しております。(各種アワードを受賞)
◇東証プライム上場の独立系SIとして、業界でもトップクラスの利益率と、トップクラスの給与水準を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・広報業務の実務経験が5年以上ある方(プレスリリースやメディア掲載等の文書作成業務)
・PRプランナーの資格をお持ちの方
■歓迎条件:
・コーポレートブランディングのご経験がある方
・広報業務にてチームリーダー等の経験がある方(会社規模100名以上・業界不問)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜850万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,158,620円〜6,264,030円
固定残業手当/月:108,317円〜131,528円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
411,765円〜500,000円(17分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力・前給等を考慮し決定します。
■昇給:年1回(昇給率:6年連続5%以上)
■賞与:年2回(6月・12月)※2022年度実績7.3ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー13F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※出社とリモートワークのハイブリッド勤務です。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
全社平均残業時間:15.6時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、通信教育
<その他補足>
産休・育休・介護休暇、財形貯蓄制度・社員持株会制度、健康保険組合保養所、ベネフィットステーション、定期健康診断、報奨旅行 等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休暇(12/30〜1/4)、創立記念日、慶弔休暇、J Vacation(年度内連続休暇5日間)、産休育休・介護休暇(取得実績あり)、特別休暇(勤続年数10年単位で付与)など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- JBCC株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ≪東証プライム上場2000名規模のJBCCグループの中核企業/お客様のDXを実現する総合ITサービス企業/技術力・給与水準業界トップクラス≫
■企業概要:
当社は、企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援するITサービス企業です。クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築、運用までを一貫して手掛けており、クラウド 1,600社、超高速開発による基幹システム構築 360社、セキュリティ 1,000社の実績があります。お客様の環境に合わせた最適なITシステムを、クラウド、セキュリティ、超高速開発等を活用し、企業のDX実現と経営変革に貢献します。