【岐阜/土岐市】製造シフトリーダー(次世代の炭素材料)年休120日◆社員食堂...

株式会社3DC

情報提供元

【岐阜/土岐市】製造シフトリーダー(次世代の炭素材料)年休120日◆社員食堂あり◆社用車貸与【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社3DC [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 岐阜県

掲載開始日:2025/04/10 更新日:2025/04/11

仕事内容

【岐阜/土岐市】製造シフトリーダー(次世代の炭素材料)年休120日◆社員食堂あり◆社用車貸与

〜従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜

■業務内容:
製造部にて、GMS(Graphene MesoSponge)の製造に関わる仕事をお任せいたします。
将来的なシフトリーダーとなり、チームを取りまとめる役割を担っていただきます。
製造は4チームの3直30日体制に移行することを想定し、その4チームの内の1つのチームをお任せして行く予定です。

■業務詳細:
・製造装置の運転、補修、監視
・分析装置を利用した製造品質の測定
・製造トラブルに対する対処
・シフトチーム内の製造運営責任
・シフトチーム内の製造品質責任
・製造現場の安全管理
・作業員の教育

■GMSとは:
GMSは、リチウムイオン電池や次世代電池、キャパシタ、燃料電池などの蓄電・発電デバイスの電極に使用される次世代の炭素材料です。

■GMSの特徴:
(1)三次元構造:炭素1原子分の厚みでスポンジのような三次元構造を持つ「三次元型のグラフェン」素材です。
(2)複数の優れた性質:柔軟性、多孔性、導電性、耐食性といった複数の優れた性質を併せ持ちます。
(3)トレードオフ問題の解消:電池の「容量を向上させようとすると別の特性が低下する」というトレードオフ問題を解消し得る炭素材料として注目されています。
(4)弾性変形能力:ゴムのように弾性変形することで、電池の充放電に伴う激しい構造変化にも容易に対応できます。

■当社について:
電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・化学系の工場での製造現場経験をお持ちの方(目安5年以上)
・チームを率いて目的を実行する能力をお持ちの方
・製造装置の取扱いを理解できる知識力
・化学品の取扱いに関する基礎知識

■歓迎条件:
・フォークリフトの運転が可能な方
・各種工場運営に必要な資格をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,833円〜353,900円

<月給>
333,333円〜500,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:あり
■賞与:無し(業績に応じてストックオプションの付与あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
岐阜県
<勤務地詳細>
岐阜製造所
住所:岐阜県土岐市駄知町2321-2
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
■マイカー通勤可(駐車場あり)
※自家用車をお持ちでない方には社用車貸与あり

<転勤>
当面なし
※将来、製造所の移動に伴う異動の可能性あり
特徴
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※3直シフト勤務:4チーム交代制の8時間3直勤務体制に移行(移行スケジュールについては未定)
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:単身赴任者には基本給と別で家賃補助を行う
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・通勤手当あり。自家用車をお持ちでない方には社用車貸与
・昼食は社員食堂利用可能
・ストックオプション制度あり
・私服勤務OK
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始・夏季休暇有り

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社3DC
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■事業内容:
当社は、次世代電池やキャパシタ、燃料電池などの蓄電・発電デバイスの電極に向けたカーボン新素材GMSの開発、および製造を担う東北大学発のベンチャー企業です。
当社の顧問には、ディープテックベンチャーに精通し経営の強い味方となる、株式会社リバネス代表取締役グループCEO丸 幸弘氏に参画いただいています。
■取り組む課題:
既存の電池には、電池の長寿命化と高容量化の両立が困難であるという課題があり、電池の製造過程におけるCO2の排出や資源の消費量増加などの問題が起こっています。真にサステナブルな社会の実現には、電池に使用される素材の技術革新と、新素材を活用した次世代電池の進化と実用化が必要不可欠です。
2050年のカーボンニュートラル社会の達成に向け、工場設備の電化や製品のEV化など、企業の脱炭素化に向けた動きはますます加速しています。GMSは、エネルギーの電化を支える次世代電池の開発に向けた企業の取り組みを加速させてまいります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録