【広島】研究開発 (基礎研究) │HAKKOパークやTVCMでお馴染み◆国内...

万田発酵株式会社

情報提供元

【広島】研究開発 (基礎研究) │HAKKOパークやTVCMでお馴染み◆国内外に事業展開【dodaエージェントサービス 求人】

万田発酵株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/04/10 更新日:2025/04/17

仕事内容

【広島】研究開発 (基礎研究) │HAKKOパークやTVCMでお馴染み◆国内外に事業展開

■「万田酵素」「発酵技術」を軸にビジネス展開する当社で、当社の健康食品や植
物用商品の基礎研究を担当していただきます。まずは下記の分野でお力添えくださいますよう
お願いいたします。

■下記の研究分野のいずれかにおいて、自社研究施設での実験または大学等との共
同研究へ従事
・ヒト臨床試験
・マウス/ラットを用いた生理作用の試験
・食品工学に関する研究
・腸内細菌や土壌解析などの菌叢解析
・植物栽培研究
・植物病理、植物生理学に関する研究

■将来的には、マネジメントもお願いしたいと考えています。

(募集要項)
【必須(MUST)】
・以下のいずれかの研究領域において、自身での研究経験または大学等との共同研究
の経験があること。
・腸内細菌や土壌解析などの菌叢解析
・微生物発酵代謝の研究
・食品工学
・マウス/ラットを用いた動物試験による食品生理作用の研究
・ヒト臨床試験、コホートなどの観察的臨床研究
・施設内での植物栽培研究
・植物生理学、分子生理学、植物病理学による植物体の解析
・一般的な微生物培養技術、乳酸, アルコール測定など一般的な理学的分析。
・成果をまとめ学会発表または論文作成した経験
・論文読解程度の英語力。
・基本的なOA機器操作(Excel、word、PowerPoint)。
・コミュニケーション能力。

【歓迎(WANT)】
・特許、商標等知的財産に関連する知識。
・英語によるコミュニケーション能力。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・職務内容欄記載の業務内容に関わる実務経験をお持ちの方

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
必須:英語力(学術論文を調査したり読むことが業務上必要であるため)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜250,000円

<月給>
200,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・能力により変動することがあります。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
研究開発部、品質保証部
住所:広島県尾道市因島重井町5800-121
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
制度上、将来的な転勤の可能性はあります。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※毎週水曜日はNO残業デー
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:50,000円を上限に支給
家族手当:月3.5万円まで/詳細福利厚生欄記載
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(原則65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得費用補助
■研修制度(語学・マーケティング講座など)


<その他補足>
【各種手当】
■家族手当:扶養配偶者1.5万円、子1人につき5千円
■住居手当:月0〜3.5万円まで(支給可否・支給額は当社規定による)
■役職手当

【その他】
■人間ドック受診料金(会社負担)
■表彰制度(永年勤続表彰など)
■時短勤務
■ジョブローテーション制度
■海外出張支援金制度
■社員旅行
■自転車の貸し出し
■自転車購入資金融資制度
■社内フリードリンクマシーン
■カジュアルな服装での勤務が可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日

※月1回、土曜日出勤有り
■夏期、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(5日連続取得/年1回)、連続休暇(土日祝の前後に1日取得/年3回)
■産休育休(取得実績多数)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
万田発酵株式会社
業種
食料品(メーカー)
事業内容
【企業概要】
温暖な気候で知られる瀬戸内海は約700もの島々が点在。同社は因島に本社をおき、「発酵」をキーワードとした健康食品や化粧品、農業資材などを生産・販売しています。
そのルーツは元禄時代から10代に渡って続いた老舗の「造り酒屋」にまで遡ります。
そこで得られた知恵と技術が、50種類以上もの果実・穀物・藻類・野菜等をブレンドして3年3ケ月以上発酵・熟成させる「万田酵素」などの商品を生み出しています。
もともとは先代が「妊婦さんに元気な赤ちゃんを産んでほしい」「自然の恵みを健康づくりに役立てたい」とのことで研究開発を重ねてきた発酵商品。
添加物や防腐剤はいっさい使用せず、自然の営みに委ねた独自の技術で丁寧に生産され、今では食品だけでなく、農業や水産・畜産分野などにもその用途は広がっています。
柑橘類や野菜などの原材料の出来得る限りは国内農家で栽培され、品質管理体制においては第三者機関からの認定(GMP基準=医薬品が製造できるレベル) を取得し、
国内外の大学や研究機関、数々のシンポジウムなどでも研究成果が発表されています。
「人と地球の健康に貢献する」を企業理念に掲げ、今後もお客様の健康とまっすぐ向き合い、自然の営みにしっかり寄り添っていきます。

【企業取組】
■「HAKKOパーク」2018年開園:「HAKKOゲート」「HAKKOホール」「HAKKOガーデン」「HAKKOファクトリー」で構成しています。
 HAKKO(発酵)を学べるテーマパークであり、島、海、山といった因島の自然環境を活かし、お客様がより快適にお過ごし頂けるよう、
 カフェや子供の遊び場、足湯、ギフトショップなどを設けています。詳しくはこちら【http://hakkopark.com/】
■「ひまわりのせいくらべ」「瀬戸内しまなみサイクリング」など全国規模でイベントを企画・開催しています。
■「ミャンマープロジェクト」:発酵技術を世界の農業に生かしたいという思いからスタート。重要施策の1つとして推進しています。
■こうした企業姿勢も評価され、健康食品としては日本で初めて「マンチェスターユナイテッドの公式栄養サプリメントパートナー」にも過去選出されています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録