【高松/未経験歓迎】車検機器のサービスエンジニア/車社会の安全を守る♪100年経営安定/研修充実◎【dodaエージェントサービス 求人】
安全自動車株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 香川県
掲載開始日:2025/04/21 更新日:2025/07/10
仕事内容
【高松/未経験歓迎】車検機器のサービスエンジニア/車社会の安全を守る♪100年経営安定/研修充実◎
【週休2日/年間休日123日/独身寮・社宅、退職金制度など、福利厚生も充実/完成車メーカーとの共同開発実績あり】
■業務概要:
自動車整備機器のアフターメンテナンスと修理を担当する技術サービスエンジニアを募集しています。未経験からでも安心してスタートできる環境が整っており、自動車が好きな方には最適な職場です。自動車メーカーや整備工場への訪問を通じて、自動車の安全を支える重要な役割を担うことができます。
■職務詳細:
・自動車整備機器のアフターメンテナンス
・修理依頼の対応と現場での修理作業
◇担当製品:車検機器やリフト・ジャッキ等の自動車整備用機械工具
◇業務の流れ:顧客からの修理依頼を電話にてヒアリング⇒該当する商品を確認⇒作業手順の決定⇒社用車で現場へ向かい修理対応
◇訪問先:カーディーラーや整備工場等、社用車での現場訪問(1日2〜5件)
■組織体制:
同社の技術サービス部門は、若手からベテランまで幅広いメンバーが在籍しています。3年で1人前になって頂くことを想定しており、未経験でも先輩社員による丁寧な指導とサポートが受けられるため、安心して業務に取り組むことができます。
■キャリアパス・研修体制:
・入社後1カ月はブラザーやシスターがつくため、困ったらすぐに相談できる環境です。
・サービスエンジニアとしてスタートし、その後は営業など、別職種へのキャリアチェンジも可能です。
・2年に1回に実施されるキャリアヒアリングを通じて、自身のキャリア形成や能力開発について明確なビジョンを描くことができます。
・リーダーへの昇進など、キャリアアップのチャンスが豊富です。
■働き方:
週休2日制(土日祝休み)で、年間休日は123日です。所定労働時間は7時間35分で、残業は忙しさによりますが月20〜40時間程度です。
■企業の特徴/魅力:
同社は創業100年以上の歴史を持ち、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。トヨタ自動車や本田技研工業などの大手自動車メーカーとの取引実績があります。
安定した経営基盤と充実した研修制度により、長期的なキャリアを築くことができる環境が整っています。自動車が好きな方、自動車業界に興味がある方には最適な職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜第二新卒、職種未経験&業種未経験の方も歓迎 〜
■必須条件:
・普通自動車免許
※自動車が好きな方/自動車業界で働きたい方をお待ちしております!
■歓迎条件:
・メンテナンス業務、サービスエンジニア、整備士、施工管理のご経験のある方は尚歓迎です。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜390万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,790円〜243,920円
<月給>
220,790円〜243,920円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※54歳まで
■賞与:年2回(4月・10月/前年度実績4ヶ月)※業績による
※経験・能力を考慮の上、決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 香川県
<勤務地詳細>
高松営業所
住所:香川県高松市高松町2380-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
当面なし※将来的に管轄地域内での転勤の可能性あり
【変更の範囲:会社の定める拠点】
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:35 (所定労働時間:7時間35分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20〜40時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 ※規定による
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(75歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
各種研修を通じ社員の成長を全力でバックアップ
■中途社員研修(現在はオンラインで1週間程度)
■キャリアヒアリング
■ブラザー・シスター制度 など
<その他補足>
■営業手当・技術サービス手当 ※入社3年目より支給
■役職手当、資格手当、教育手当等
■財形貯蓄制度
■貸付金制度
■報奨金制度
■各種契約保養所
■独身寮:家賃月1万円(光熱費自己負担)
■社宅:家賃の半額負担
※独身寮、社宅は会社規定による
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始(5日)、夏季休暇(4日※初年度2日)、特別休暇、有給休暇
※年間休日数は年度により前後する場合があります。
※決算月3月・6月・9月・12月の第5土曜日は出勤となります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 安全自動車株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
自動車整備用機械工具、車検機器システム、足廻り整備機器、車体整備機械工具、コンピューター自動車整備管理システム、環境整備機器、各種洗浄システム、特殊機器設計製作、その他省力化・合理化機器、不動産賃貸業等
※大手自動車メーカーに対し、自動車が安全に走るための検査を行う車検機器システムや、設備用の機械工具を提供しています。時には大手自動車メーカーと提携し、世界初の新商品を開発することもあります。