【秦野】環境分析・改善企画(カーボンニュートラル)※Excelスキルを活かす【dodaエージェントサービス 求人】
スタンレー電気株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/04/21 更新日:2025/04/21
仕事内容
【秦野】環境分析・改善企画(カーボンニュートラル)※Excelスキルを活かす
■担当業務 【変更の範囲:会社の定める全ての業務】
カーボンニュートラルに関わる分析業務(主に工場のエネルギー消費構造分析と課題抽出)、抽出された課題の対策立案(主に省エネ対策)を担っていただきます。
【担当する業務(詳細)】
各工場における生産情報、電力情報等をもとに、エネルギー消費構造を様々な切り口で分析していただきます。主にエクセルを駆使して、QC7つ道具などの解析手法を用いながら、グラフ化などの可視化により問題点を浮き彫りにしていきます。次に、問題点に対して自ら仮説立てし、工場の現場や生産技術部門とコミュニケーションを密にしながら、なぜその問題が発生しているのか、どのようにすれば課題が解消できるかを議論し、対応を決定、実行したり、長期的に検討が必要な場合は関係者間で計画立案し、対応をリードすることで、解決に導いていきます。
【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
誰も経験したことも実績もない仕事のため、全てが手探りであることから、自ら企画し、実行できることが最大の魅力です。職場または職場を超えてチームで活動する仕事ですので、お互い役割に基づき補完し助け合いながら進めています。エネルギーのムダを見つける作業は探偵や宝探しのような楽しさがあり、発見した宝の原石を本物の宝に変えられるかどうかもやり方が決まっているわけではないので、現代に求められる課題解決能力を鍛えるには最高の舞台だと思います。
【募集の背景】
当社はカーボンニュートラル実現を重要な経営課題とし、全社で取組みを推進しています。2022年度より専門組織を立ち上げ、グループ生産拠点全域で、組織横断的に様々な省エネ、創エネ施策に取り組んでいます。近年環境に対する社会要請は益々厳しさを増しており、対応に後れを取らないためだけでなく、気候変動対応や新たな環境課題を事業機会と捉え、会社の競争力の源泉となるよう会社の変革をリードする機能を強化していくため、共に挑戦していく仲間を募集いたします。
【配属部門の概要】
CN推進部は、CN推進課と環境管理課の2つの課があり、CN推進課は、カーボンニュートラルに関わる分析業務、企画立案、全社活動推進のリード、環境に関わる会議体運営を行っております。今回の募集はCN推進課となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)エクセルでの基礎的な関数やグラフ描画ができる。
(2) (1)に加え以下いずれかに該当する方
・統計分析手法を使いこなせる
・エネルギーフロー図が作成できる
・生産技術や生産現場または開発/研究での業務経験がある
【歓迎スキル】
・環境業務経験者(TCFDなどの開示業務、SBT認定、ICP導入、エネルギー関連資格取得者、など)
・建物ユーティリティ設備の管理や省エネ対策に関わる業務経験や知識のある方
・中長期的な技術や施策に関するロードマップ作成に従事した経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜350,000円
<月給>
280,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル・経験に応じて前後する場合がございます。
■昇給:年1回(昇格による昇給別途あり)
■賞与:年度毎の労使決定額に基づき年2回支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
秦野製作所
住所:神奈川県秦野市曽屋400
勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:扶養人数に応じて支給
住宅手当:居住地域に応じて支給
寮社宅:入社直後対象外(赴任時対象となる場合あり)
社会保険:確定拠出年金制度あり
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
中途入社者研修、各階層別研修、各職能別研修、公的資格取得奨励金制度、ほか
<その他補足>
■従業員持株会
■財形貯蓄制度
■遺族補償制度
■社内融資制度
■希望加入グループ保険
■ホームヘルパー制度
■メンタルヘルスサポート、健康管理・介護サポート
■各種慶弔金
■チャージ休暇(勤続5年ごとに休暇と手当を付与)、ほか
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
有給休暇(入社月に付与、毎年10月に勤務年数に応じ15〜20日付与)、夏季・GW・年末年始、半日、産前産後、育児、介護、慶弔、裁判員、チャージ(勤続年数に合わせ5、20労働日の長期連続休暇)、ほか
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- スタンレー電気株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:自動車照明電装品および電子機器製品の開発・製造・販売