【リモート可】ジュニアAIエンジニア※DXや業務効率化を実現するためのモデル・アルゴリズムを構築【dodaエージェントサービス 求人】
HEROZ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/04/21 更新日:2025/06/11
仕事内容
【リモート可】ジュニアAIエンジニア※DXや業務効率化を実現するためのモデル・アルゴリズムを構築
◆AI(機械学習)エンジニアの募集(ジュニアポジション)/柔軟な働き方が出来る◎/トップエンジニアが所属するポジションです◆
■業務内容:
・お客様の課題解決を目的とした機械学習モデルや探索/最適化アルゴリズムの構築
・公共データやお客様保有のプライベートデータを使ったモデル構築を検討するためのデータ収集、分類、前処理、分析
・モデル/アルゴリズムの性能を評価するための指標の検討
・構築したモデルやアルゴリズムをソフトウェアシステム内で動かすためのソフトウェア入出力設計や実装
※入社後は経験やスキルに合わせながら、記載の業務のみならず幅広く業務をお任せしたいと考えています。
『AIエンジニアとは?』
<https://sg.wantedly.com/companies/heroz/post_articles/317385>
STEP1:構想策定
エンジニアの目線・技術の観点から、課題をどのように解くかを設計します。
STEP2:PoC・AI開発
実際に仮説(課題をどのように解くか設計したもの)を証明する必要があります。エンジニアが作ったAIの性能・クライアントが持っているビッグデータの性質によって得られる最終的なAIの成果を明らかにするというのがPoCの仕事です。
STEP3:AI導入
PoCで開発したAIを導入するステップで、いわゆるシステム開発です。システムエンジニアと連携してどのようにシステム構築すれば良いシステムが作れるか?を設計・実装します。
STEP4:AI運用
AI導入後、システムのパフォーマンスを見ながら必要に応じてチューニング作業や再開発を行います。新しく導入するAIシステムで導入後に溜まったデータの再学習などが必要になりそうな場合は、それも考慮してPoC・本番開発を実施しています。そのため、ずっとデータを見張って常に手を加えるというような運用はありません。
■当社について:
当社はAIテック企業として常に新たな技術を習得・研鑽し、粘り強くお客様のビジネスに向き合い、新たな価値創造に拘っている会社です。将棋ウォーズのゲームアプリ開発を皮切りに、さらに金融や建設など国内の主要産業をターゲットにAI実装プロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:※いずれかに該当する方
・機械学習等のAI技術に関する研究/開発経験
・python, C++等による機械学習、探索アルゴリズム、最適化アルゴリズムの実装経験(ライブラリを用いたものを含む)
・Git等を用いたバージョン管理の基礎知識
・dockerコンテナ等を使った仮想環境利用の基礎知識
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
300万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜430,000円
固定残業手当/月:60,333円〜93,333円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
270,333円〜523,333円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
■賞与支給年2回(8月・2月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
勤務地最寄駅:都営浅草線/三田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 原則定時退社
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
■事前申請許可制による在宅勤務・フレックス勤務可
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給あり
社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健保)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)30万円支給
※回数上限なし
※購入いただいた図書論文等は会社提供不要で、ご自身のものとしてお使いいただけます。
<その他補足>
■服装自由
■フリードリンク
■計算処理用GPUサーバ利用(61ペタフロップス)
■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金)
■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
【更新上限:無】
<試用期間>
3ヶ月
期間中、雇用条件に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■休日:完全週休二日制(土日祝)
■年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合に10日付与
■入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- HEROZ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要:
当社では、機械学習・深層学習によるAI関連手法を固有のコア技術とし、BtoCサービスである利用者数700万人以上を誇る日本最大級の将棋ゲームアプリ『将棋ウォーズ』を代表する将棋AI・各種頭脳ゲームAIと、BtoB『HEROZ Kishin(産業向けAIサービス)』を展開しております。
■事業内容:
人工知能(AI)を活用したインターネットサービスの企画・開発・運営