イベントマーケティングディレクター◆国内トップクラスのSaaS企業/東証プライム上場/リモート可【dodaエージェントサービス 求人】
Sansan株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/04/21 更新日:2025/04/21
仕事内容
イベントマーケティングディレクター◆国内トップクラスのSaaS企業/東証プライム上場/リモート可
■組織ミッション
自らイベントを主催することで数多くの新しい出会いを生み出し、企業活動を後押しするのがミッションです。
イベント事業の成長に向き合い、また、新イベントの企画を立案・実行します。
■具体的な業務
名刺アプリ「Eight」を運営する事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手掛けます。
▼業務詳細
Eightが主催するビジネスイベント「Meets」「Climbers」「DX CAMP」「ビジネスIT & SaaS EXPO」の集客を図るマーケティング業務を担当します。
マーケティングプランの策定から施策の実行、イベントそのものの企画・当日の運営・チームマネジメントに至るまで、事業の広範囲に携わります。
業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。
■本ポジションの魅力:
・当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベント・マーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
・主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日の運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。
・事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。
■組織構成:
所属予定の部門には約40名のメンバーが在籍し、イベントごとに4グループで構成されています。将来的にはメンバーを100名に増員し、10グループ体制へと成長させることを目指しています。
メンバーはいずれかのグループに所属し、全員がミッションと担当イベントの成功に向き合い、活躍中です。
■開発環境、使用するツールなど:
・セミナー運営:Zoom/Creative Survey/Brightcove/Event Hub 他
・SFA:Salesforce
・BI:Tableau
・Creative : PowerPoint/Googleスライド/Illustrator/Adobe Premier
※SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マーケティング業務経験(3年以上)
└メール作成・配信
└Webコンテンツ制作
└Web広告運用
└SNS運用
・基本的なオフィスITツールのスキル(Word:文書作成/ Excel:関数・データ表作成・分析/PowerPoint:会議資料・プレゼン資料作成)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
602万円〜861万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):348,000円〜498,000円
固定残業手当/月:82,000円〜1,170,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
430,000円〜1,668,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力等に応じて個別に決定します。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(1月/7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める勤務地
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業全社平均月20h※一部、9:00〜18:00の部署があります
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給※詳細は福利厚生その他欄参照
住宅手当:住宅補助制度あり※詳細は福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■知識習得・業務効率向上補助制度(エンジニア職・クリエイター職のみ)
■英語学習補助制度
<その他補足>
■交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヶ月定期代10万円を上限(往復分合計/特急券及び航空券は会社負担は致しかねます)
■H2O:自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合、家賃費用一部補助
■社員持株会
■Know Me:異なる業務に当たっているメンバーが、交流のため三人一組で食事をする場合、飲食費補助
■どに〜ちょ:休日の静かな環境の方が生産性を上げられる場合、平日と勤務日を入れ替えられる
■OYACO:育児をサポートするサービスの利用補助(小学校6年生まで)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、有給休暇、チャージ休暇(7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- Sansan株式会社
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■企業概要:
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィールアプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。