【高松】電子顕微鏡などの機械設計・開発◆年休125日/残業月20h/香川大学と共同研究◎/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社日進機械 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 香川県
掲載開始日:2025/04/10 更新日:2025/05/10
仕事内容
【高松】電子顕微鏡などの機械設計・開発◆年休125日/残業月20h/香川大学と共同研究◎/転勤なし
◆◇高松市・転勤無\科学技術商社として培った技術力!大学&官公庁・電力会社・化学メーカー等とお取引で基盤安定◎/精密機器の機械設計・開発◆年休125日・土日祝休◆〜600万◆設計に集中できる!◆◇
■おすすめPOINT \ニッチな製品開発で社会貢献/
・当社は科学技術商社として、香川大学や岡山県の研究機関と共同で装置を開発しています。
└たとえば、PM2.5や放射線を測定する装置、電子顕微鏡、気象予測装置などを取り扱い、社会の見える化や省力化に貢献しています。
・社員の働きやすさを重視し、年間休日125日、月残業時間10時間以下と、ワークライフバランスが整った環境です◎
環境計測機器、精密測定機器、分析機器、材料試験機などの精密機械の卸売業をメインに、モノづくり(機械設計製作、シーケンス制御、ソフト開発)とメンテナンス業務も自社で行っている同社で下記業務をお任せします!
■職務内容:
・顧客との仕様打ち合わせから設計までをお任せします◎
・主に既存製品の改良
・設計に集中できる環境です◎(メンテナンスや保全業務は別担当となるため)
・取り扱い製品はPM2.5や放射線を測定する装置、電子顕微鏡、気象予測装置など
■教育制度:
入社後はOJTを通じて業務に慣れていただきます。既存社員はベテランが多く、丁寧に指導しますので安心してください◎
■組織構成:
設計担当の社員は10名ほど在籍しており、全員男性で30代後半から50代の社員が活躍しています。
■当社の魅力:
当社は「日進月歩プロジェクト」と命名した10か年計画を進めており、科学技術商社としての技術力を生かして「能力」「認知度」「実績」を伸ばし、10年後には社員の平均給与を大幅に向上させる目標を掲げています。社員が働きやすい環境を整え、成長と共に高い報酬を目指すことができます。
■給与・福利厚生:
昇給・賞与制度も充実しています。昇給は毎年3千円から8千円(前年度実績)、賞与は年3回計5ヶ月分(前年度実績)支給されます。その他、通勤手当、家族手当、各種社会保険も完備しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかを満たす方
・CAD使用経験
・機械設計の実務経験
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):164,000円〜184,000円
その他固定手当/月:31,000円〜66,000円
固定残業手当/月:12,500円〜16,000円(固定残業時間8時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
207,500円〜266,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:1月あたり3千円〜8千円(前年度実績)
■賞与:年3回計5ヶ月分(前年度実績)
■その他固定手当:物価手当2万5千円〜6万円/皆勤(固定)手当6千円
※全社員に一律支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 香川県
<勤務地詳細>
本社
住所:香川県高松市一宮町744-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月額15,000円)
家族手当:配偶者、子ども
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■財形
■総合団体保険
■退職金共済
■ノートPC、携帯電話貸与
■復職制度あり(育児・介護・配偶者の転勤等によって退職した社員が、再度就労できる状態になった際に復職することが可能)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
同条件
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始、夏期休暇、有給休暇(入社時点で最大10日間、1時間単位の取得可)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社日進機械
- 業種
- 繊維・服飾雑貨・皮革製品(商社)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)販売…豊富な仕入れ先と経験から、国内外を問わず、お客様のご用途に応じた製品を選定かつ提案します。
材料試験機及び内燃機関実験装置/工業用計測器及び油圧機器/非破壊試験機及び歪計測機/化学製造機械及び分析機械/環境測定器及び環境試験機 など
(2)モノづくり…機械設計、電気設計、ソフト開発の技術を有し、豊富な設計開発・製作実績から、お客様のご要望に応じたモノづくりを行います。
研究用模型及び実験装置の設計開発、製作/工業用プラント計装の設計開発、製作、施工/計測機用変換器及び周辺機器の設計開発、製作 など
(3)メンテナンス…機器の安定した運用のため、当社保守サービス要員が迅速に対応します。
大気、水質、気象器械及び計測機の保守点検業務/濃度計の修理業務/施設単位の総合管理・メンテナンス対応の年間監理/設備・機器単位の年間保守契約業
(4)その他の事業
機械・機器のシステム移設業務/自動測定機等の薬品、試薬の製造/測定機等から排出される廃液の(特別)産業廃棄物収集運搬、処分業/総合リース業
■経営理念:
私たちは、科学技術商社として、販売のみならず、モノづくりとメンテナンスの技術も合わせ持つ企業として、お客様やパートナー様と共に、社会の発展、地球環境の保全に貢献します。
■当社の特徴:
1972年の創業以来、機械メーカーがつくった科学機器等を商社として販売してきました。扱うのは、放射線や「PM2.5」などの大気汚染物質を計測する装置、水質を計測する装置、電子顕微鏡、分析機器に気象観測装置、工業計器、材料試験機など特殊な科学機器や計測機器がほとんどです。一般的にはあまりなじみのない製品ばかりですが、科学技術の発展や地球の環境保全を縁の下で支えていると自負しております。設計製作、メンテナンスなどに携わることで着実に技術力が向上してきました。これからは『モノづくり』に更に力を入れ、会社をもっと成長させていきたいと思います。