■【大阪】卸営業(レディスアパレル)〜正社員登用前提採用/転勤なし〜【dodaエージェントサービス 求人】
三澤株式会社 [人材紹介求人]
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/04/21 更新日:2025/04/21
仕事内容
■【大阪】卸営業(レディスアパレル)〜正社員登用前提採用/転勤なし〜
■担当業務:
自社のレディスアパレルブランドの卸営業職をお任せいたします。
<具体的には:>
展示会での卸営業を中心にご対応頂きます。サンプル品を持参して顧客訪問、全国での展示会企画開催、自社ショールームでのイベントによる顧客招致など、さまざまなアプローチでトレンドのアパレル商品や自社ブランドを世に広げていただきます。得意先によっては別注商品の提案営業もございますので企画〜生産まで学ぶ機会、関わる機会があります。
※出張:有
■担当ブランド:
ヤング〜ヤングミセス向けのブランドを担当いただく予定です。
she mo shelly/vingtrois/g'aime/CLEIOなど※担当はご経験などを踏まえて決定します。
【ブランドHP】:https://misawa-kk.co.jp/
■展示会:
年8〜9回(東京、大阪にてそれぞれ開催)※基本的に展示会のサンプルを基にデザイナーと共にメーカーと商談して頂く形になります。
■卸先:
パル、ビームス等セレクトショップ、専門店等
■配属先:
大阪事務所
変更の範囲:無
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・レディスアパレル、もしくはレディス雑貨の卸営業経験者(アパレル企画営業経験もご応募可能です)
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜480万円
<賃金形態>
年俸制
■年俸制(年俸350万円以上※月額は年収の12分割)
<賃金内訳>
年額(基本給):232,000円〜325,000円
<月額>
77,333円〜102,083円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■モデル年収:480万円/営業係長(36歳)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪事務所(リブラ南久宝寺ビル)
住所:大阪府大阪市北久宝寺町2-2-1 リブラ南久宝寺3号館
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:
厚生年金基金:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■産休・育休制度有
■社員割引制度
など
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
正社員登用を前提とした契約社員採用です※過去実績有
<試用期間>
3ヶ月
契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日
■土日祝※会社カレンダーにより月1回に土曜出勤があります。
■夏・冬季休暇
■慶忌休暇
■年間有休休暇に関しては法定に準ずる。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三澤株式会社
- 業種
- ファッション・アパレル・アクセサリー(メーカー)
- 事業内容
- ■事業概要:
1955年婦人服の卸売りを目的として大阪市阿倍野区にて創業。翌年,梅田に移り「澤商店」を開店。業容拡大に伴い1961年三澤株式会社に改組。1973年に現在地に移転。1982年に渋谷に東京営業所を設置し東京市場に進出。以後,ターゲット層別に事業部を設置,2010年キャリアブランドとしてのエピデミーク事業部,2013年にシーモシェリー事業部を,また2017年にアンジェムブランドを発足させた。2021年には組織をミセス,ヤングミセス,ヤンググループに再編。各グループに若手執行役員を配し,激変する環境下お客様の声を一層リアルに反映できる体制とした。
レディスアパレルの製造企画・卸・小売企業で創業70年を2025年に迎える。ヤングからミセスまでの幅広い年齢層を対象とし,ニット,カットソー,布帛等を小売店,アパレルメーカー,卸問屋向けに企画・販売している。「ナンバーワンよりオンリーワン」を理念に掲げ,若手の斬新な発想を尊重し付加価値の高い商品を提供することをモットーにしている。ミセスグループでは国産にこだわった商品を幅広い層に全国展開し,ヤングミセスグループでは40歳代のキャリアブランドを目指し,2022年にはダジュールブランドにて,テレビショッピング事業にも進出,ヤンググループでは7ブランドのブランドコンセプトを明確にし従来の卸営業以外に,ZOZOTOWN,楽天,自社ブランド等ECを通じてのB TO Cにも注力している。
沿革:https://misawa-kk.co.jp/history/
■ブランド一覧:http://misawa-kk.co.jp/brandindex/