【横浜/電気設計】ラベリングマシンメーカー/創立55年/新社屋建設予定【do...

光洋自動機株式会社

情報提供元

【横浜/電気設計】ラベリングマシンメーカー/創立55年/新社屋建設予定【dodaエージェントサービス 求人】

光洋自動機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2025/04/24 更新日:2025/04/24

仕事内容

【横浜/電気設計】ラベリングマシンメーカー/創立55年/新社屋建設予定

【募集背景】55年の歴史を持つ当社はこの度新社屋を建設する運びになり、組織力強化の増員募集を行います。あなたの持つ経験と弊社の長年の実績信頼を活かして活躍して頂きたいです。
【担当業務】ラベリングマシンの生産設備の電気設計業務をご担当頂きます。(ラベリングマシンとは主に医薬品、飲料等の容器にラベルを貼る機械です)
■オーダーメイドの機械のため、顧客の要望に合わせた開発を行います。
■お客様の希望に沿った「ラベラーの電気図面の作成」や「制御機器の選定」をお任せします。
■開発期間:機械自体は受注〜出荷まで6〜7ヵ月、電気設計は3〜4ヵ月
■規模:9百万〜1億5千万円程
■掛け持ち案件:2台〜3台件程
■1人あたり:年間10〜15台
【入社後】
■機械を覚えて頂くため先輩社員が作成した電気図面の修正、機械に使用している部品の控え(機械内部品配置確認)など図面化して頂きます。
■その後小規模な機械から電気図面の作成をお任せしていき、3年程度で1人立ちとなります。
■客先に出向き使用の打ち合わせを行う場合もあります。
■残業は入社後しばらく基本残業はありません。経験を積んだ後は残業も発生します。
■ご自身の関わった新製品が販売店に並んだ時の大きな達成感と喜びを感じます。
■顧客構成:医薬品業界向け約50%、食品業界向け約30%、化学業界向け約10% その他約10%
■魅力:
コカ・コーラ株式会社、味の素株式会社などの有名ブランド商品のラベルを当社が手掛けていることも多く、日常の中で自分が関わった製品を見ることが出来るのも大きなやりがいとなっています。男女共に働きやすく、ワークライフバランスを推進している企業として、よこはまグッドバランス賞認定を受けています。
■当社特徴:
1968年に設立して以来、独創的なアイデアと技術、迅速なフットワークを原動力に、酒類、飲料、食品等の容器にラベルを貼るラベリングマシーンのパイオニアとして、ラベリングの自動化と新しい技術を開発する自動包装機のトップメーカー。国内の自動ラベラーの市場占有率においてシェア35%を誇り、全製品をオーダーメイドで製造しています。科学技術庁長官賞や、日本経済新聞優秀製品賞を受賞した技術力と、きめ細やかな営業活動によって、顧客から高い評価を受けています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれか必須
1)電気系学校をご卒業された方
2)電気エンジニアの実務経験がある方
★他部署とのコミュニケーションが円滑に出来る方歓迎いたします。

【こんなスキルが身につく】
産業機械のシーケンス、PLC制御の構築、サーボ制御のスキル、センサー検出原理の理解、センサー選定の応用、
画像処理の基礎、ファクトリーオートメーションの動向(IoTなど)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※記載の年収・月給はあくまで目安の金額であり、選考を通じて経験・能力を考慮の上決定します。
※上記金額は残業代は含まれていません。
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月/12月)



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市港北区綱島東6-12-1
勤務地最寄駅:東急東横線/綱島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<勤務地補足>
東急東横線 新綱島駅 徒歩8分  ※新社屋は2027年敷地内に建設予定

<転勤>

【変更の範囲:無】
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:80分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業時間目安:20H/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額10万円まで支給
家族手当:配偶者15000円子ども1名につき5000円要件有
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:印刷製本包装機械厚生年金基金
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
再雇用65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
入社3ヵ月間、商品の理解を目的とした研修を実施いたします。

<その他補足>
育児休暇取得実績あり
2024年度年間休日実績126日、出張手当、家族手当、育休産休実績あり、育児短時間実績あ
り、時間単位年休、アニバーサリー休暇、確定拠出年金、財形貯蓄制度、OFFICE DE YASAI
<雇用形態補足>
期間の定め:無
定年後の再雇用制度有り

<試用期間>
3ヶ月
特記事項無し
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日




完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
光洋自動機株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
【国内トップシェアを誇るラベリングマシンメーカー】
■事業内容:
自動包装機械・自動収納システムの製造・販売。
■企業概要:
1968年に設立して以来、独創的なアイデアと技術、迅速なフットワークを原動力に、酒類、飲料、食品等の容器にラベルを貼るラベリングマシーンのパイオニアとして、ラベリングの自動化と、新しい技術を開発する自動包装機のトップメーカー。国内の自動ラベラーの市場占有率においてシェア35%を誇り、全製品をオーダーメイドで製造しています。科学技術庁長官賞や、日本経済新聞優秀製品賞を受賞した技術力と、きめ細やかな営業活動によって、顧客から高い評価を受けています。
■ビジョン:
「顧客満足」「新技術」「誠実義務」「環境保全・安全」「忠実・次工程はお客様」という社員の行動規範を示した“KOYO VALUE”のもと、新しい価値や新技術を創造していきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録