【在宅可】NTTドコモ各種ポータルサイト・アプリの試験業務◆フレックス制【d...

ドコモ・サポート株式会社

情報提供元

【在宅可】NTTドコモ各種ポータルサイト・アプリの試験業務◆フレックス制【dodaエージェントサービス 求人】

ドコモ・サポート株式会社 [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/04/28 更新日:2025/06/26

仕事内容

【在宅可】NTTドコモ各種ポータルサイト・アプリの試験業務◆フレックス制

〜ドコモグループの大規模サイトを担当で社会的なインパクト大/充実した福利厚生や、休暇・働き方に独自の制度多数〜

■仕事概要
クライアントであるNTTドコモの社員と共に運営だけでなく企画提案までを行っていただきます。
NTTドコモとパートナーシップを持って実現していくポジションになり、Webサイトやモバイルアプリを通じて顧客満足度の向上に取り組んでいただきます。

■主な仕事内容:
当社のサイト・アプリにおける試験担当者です。開発要件に関する試験から、アカウント作成など周辺の業務を対応します。ドコモショップ店頭で使われる専用タブレットの試験の対応も行います。当該ポジションではドコモユーザーに対しての満足度向上を目的としています。NTTドコモと共に各サイトの運営〜サイトをより良くするための企画提案を行い、各プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。NTTドコモの基幹システムとの連携も必要になり、サーバー側、ブラウザ側での対応事項を決定し各部門やクライアント、ベンダー先とのやり取りをしていただきます。

■取り扱っているサービス一例:
・My docomo サイト
・ドコモオンラインショップ サイト
・ドコモショップ サイト

■雇用形態補足:
・初回契約期間に関して、原則4月1日から翌年3月31日までの1年間とするが、年度の途中に雇用した場合は雇用した年度の当該年度末までとする。
・通算契約期間上限は最長5年0ヶ月(最大雇用更新回数4回)

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ウェブ・アプリに関する試験の経験
・試験観点・試験項目の作成経験
・要求要件や、複雑なシステムに対する試験経験

■歓迎条件:
・試験業務従事2年以上
・試験用アカウント等の管理・作成経験
・試験計画の立案、試験結果報告の作成
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
690万円〜790万円

<賃金形態>
月給制
給与支給日:20日

<賃金内訳>
月額(基本給):410,000円〜470,000円

<月給>
410,000円〜470,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区永田町二丁目11番1号 山王パークタワー
勤務地最寄駅:地下鉄銀座線・南北線線/溜池山王駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
リモートワーク相談可(週4日リモート・在宅)

<転勤>
当面なし
各ステップに応じた研修を体系的に行い、ジョブローテーションにより社員一人ひとりの育成を図っています。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<その他就業時間補足>
※平均残業時間:20〜30時間程度※1日5時間以上7時間未満の勤務の場合は休憩45分
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費支給
住宅手当:人事異動用住宅補助費(支給要件あり)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
健康診断・専門医への健康相談・慶弔金・レクリエーション施設利用(宿泊施設、フィットネス、 アミューズメント施設利用 他)・業務災害補償等
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
※職務内容欄に補足記載あり
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※年次有給休暇については、入社初年度は採用月に応じた日数が付与されますが、次年度以降は一律20日付与されます。(付与タイミング:10月)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ドコモ・サポート株式会社
業種
その他サービス
事業内容
■事業内容:
ドコモ・サポートでは、ドコモショップと並ぶお客さまとの接点であるコールセンターの運営・管理や、ドコモオンラインショップ等のポータルサイトの構築・各種サービスの運営支援等を行っております。また、コールセンター等に寄せられたお客さまの声やフロントスタッフの声を収集・分析してNTTドコモに届けることで、サービスの改善等につなげています。お客さま接点で培ったこれまでの経験・ノウハウを活かし、お客さまに安心してサービスをご利用いただくためのサポート体制をこれからも充実させていきます。また、「更なる価値」を一人ひとりのお客さまへ提供し続けることができるよう、お客さまの声をしっかり受け止め、サービス向上にこれからも取り組んでまいります。
<コールセンター運用業務>
スマートフォン・携帯電話に関する各種ご注文・操作・設定・サービス内容等様々なお問い合わせを受け付けております。お問い合わせについてはお客さまのご利用スタイルに合わせ専門スタッフが対応しております。
<ビジネスサポート業務>
My docomo・ドコモオンラインショップ等のスマートフォン・PC向けポータルサイトの構築、my daiz等の各種サービスの運営支援、dポイント・d払い等の加盟店対応を行っています。
<お客様応対支援業務>
コールセンターやドコモショップの応対品質向上のため、応対支援ツールの作成やお客さまの声の分析、及び代理店からのお問い合わせ対応などお客様向けフロント業務のトータルサポートを行っています。
■主な事業内容:
・NTTドコモインフォメーションセンター運営業務 ・NTTドコモオンラインサービス業務
・NTTドコモ法人ユーザ向け支援業務 ・NTTドコモのマーケティング等支援業務、他
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録