【発注者】技術マネジメント ※総合デベロッパー/三井不動産本体での正社員採用...

三井不動産株式会社

情報提供元

【発注者】技術マネジメント ※総合デベロッパー/三井不動産本体での正社員採用【dodaエージェントサービス 求人】

三井不動産株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/04/28 更新日:2025/05/24

仕事内容

【発注者】技術マネジメント ※総合デベロッパー/三井不動産本体での正社員採用

〜技術マネジメント力の発揮や、「事業推進主体」の立場でプロジェクトの支援などを担う/スーパーフレックス制度〜

■役割とキャリアプラン:
弊社グループにおける技術戦略実行の中核組織は「三井不動産の技術オーソリティ」を体現する戦略子会社である「三井不動産エンジニアリング株式会社(以下「MFE社」)」です。三井不動産の技術リーダーとして、MFE社の経営、および組織運営に深くかかわるキャリアを用意します。
具体的には、以下(1)(2)の範囲で数年間毎のジョブ・ローテーションを行っていきます。
(1)技術・組織マネジメント
(2)事業部門における事業推進…開発プロジェクトや既存の稼働施設等における「事業推進主体」の立場で事業推進を担当し、多面的な実務、総合的な判断業務など。

■職務詳細
(1) 三井不動産エンジニアリング株式会社(出向)
ア)プロジェクト支援
・開発プロジェクトの事業主体である弊社事業部門との有機的連携
・プロジェクトの品質・コスト・スケジュール等管理の統括
・組織とメンバーの業務および成長課題管理、育成・配置計画の立案・実施
イ)建設技術知財の生成・管理
・個別事業(開発から施設竣工・稼働後の運営管理まで含む)や、アカデミア交流を含む対外活動等から生み出される情報収集の統括
・新たな建設技術知見の抽出・更新・管理・発信の統括  
ウ)各種経営課題の技術ソリューション支援
・課題解決・技術開発タスクフォースの運営
・例:脱炭素・コストマネジメント・防災とレジリエンス・感染症対策

(2) 弊社開発事業部門または運営管理部門
ア)開発プロジェクト
・事業計画の企画・立案、共同事業者を含む関係権利者との調整
・各種許認可取得、施設計画・発注計画の企画・立案・実行
・テナント営業、運営管理、広報含むプロモーション計画の企画・立案・実行
・売却等その他処分計画の企画・立案・実行
イ)運営管理
・資産の運営管理方針・計画の策定・実施
・施設所有者・貸主としての重要判断(品質・コスト・スケジュール等管理統括を含む)、危機管理
・運営管理業務の品質管理




変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
・四年制大学卒(大学院修了を含む)、もしくは工業高等専門学校卒、建築・土木・電気・機械・都市計画系専攻
・大型新築建物または基盤整備の許認可・設計/大型新築建物または基盤整備の施工/技術統括部門業務/調達部門業務等(管理職経験があれば尚可)
・下記資格のいずれかを保有していることが望ましい
(一級建築士/建築設備士/建築・土木・電気工事・管工事の各1級施工管理技士/技術士)


<必要資格>
歓迎条件:電気通信工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士1級、建築士一級、建築施工管理技士1級、建築設備士、電気工事施工管理技士1級、土木施工管理技士1級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
1,350万円〜1,550万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):650,000円〜750,000円

<月給>
650,000円〜750,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は基礎給与・賞与2回含む。
■モデル年収
・35歳(2012年大学卒): 約1620万円
・39歳(2008年大学卒): 約1700万円
 算出条件:基礎給与・賞与(2回)・裁量労働手当(14万円/月)込み、その他手当別途


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/三越前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
三井不動産エンジニアリング株式会社
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/三越前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
三井不動産エンジニアリング株式会社事業内容
・建設にかかる許認可・商品企画・設計・発注管理・建設、管理のコンサルティング業務
・建設および開発全般に関する技術的調査・研究

<転勤>

国内の各拠点に加え、海外拠点の可能性もあり。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:借家手当あり(制限あり)
寮社宅:制限あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■研修(各種研修/他)
■自己啓発制度(資格取得奨励、通信教育、各種社外講座に派遣)

<その他補足>
■研修制度(業務知識や会社文化理解に関する各種研修、キャリア入社社員向けの研修など)
■自己啓発制度(資格取得奨励、通信教育、各種社外講座に派遣)
■退職金制度
■カフェテリアプラン(例:旅行での宿泊費や交通費に対する補助やベビーシッター費用に対する補助など)
■住宅融資制度
■短時間勤務制度
■事業所内保育所
■リターンエントリー制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※有給休暇付与日数は入社月による。
※上記年間休日は2024年度実績。
年末年始、年次有給休暇、フレッシュアップ休暇、出産休暇、育児支援休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三井不動産株式会社
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業概要:
日本を代表する総合デベロッパーとして、数多くの大規模プロジェクトを手がけています。

・オフィスビル事業
・商業施設事業
・住宅事業
・ホテル・リゾート事業
・不動産ソリューションサービス事業
・海外事業
・物流施設事業 ほか
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録