【埼玉/上尾】材料開発(CO2吸着材料)◆東証プライム市場上場◆新規事業へ積...

三井金属鉱業株式会社

情報提供元

【埼玉/上尾】材料開発(CO2吸着材料)◆東証プライム市場上場◆新規事業へ積極投資 157【dodaエージェントサービス 求人】

三井金属鉱業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/04/28 更新日:2025/07/23

仕事内容

【埼玉/上尾】材料開発(CO2吸着材料)◆東証プライム市場上場◆新規事業へ積極投資 157

【CO2吸着材料の材料開発/化学(有機無機問わず、今まで培った化学の知見が活かせる/製品化の量産実験から顧客対応までを一連でお任せ/東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップの総合素材メーカー/新規事業へ積極投資】

■職務概要
多孔体を利用した新たな吸着材料とCO2分離回収システムの開発をお任せします。
(1)環境及びカーボンニュートラル分野における製品開発 
(2)国内・海外顧客への技術紹介、顧客対応、学会参加・発表
(3)パイロットプラントでの実証試験
具体的には以下の業務をお任せします。
・材料設計やモジュール・構造化、劣化解析、性能評価をラボスケールで対応(メイン業務)
・顧客、原料メーカーの対応
・生産技術Grと連携してスケールアップ試験や仕様/スペック設定

実機での実ガスを用いた実証を行っております。耐久性の検証や劣化のメカニズム解析、高耐久化については今後さらに注力する予定です。実機評価ではラボで把握している材料特性がうまく機能しているのか、機能できていないのかを判断し、条件変更やシステム・装置改良を検討する必要があります。実証で具体的に大きな課題が見つかった場合、必要に応じてラボ設計、評価に戻して材料開発をしております。パラメータが多く、専門領域も多岐にわたることから複数の専門家と意見交換し、進めていく必要もあります。

※事業についての参考記事
https://www.mitsui-kinzoku.co.jp/mlab/column/detail07/

■FPM事業推進ユニット 開発部門について
残業時間は組合員で月平均17時間程度です。
事業創造本部は、当社の次なる事業を生み出すミッションを担います。新製品の開発や事業立ち上げに携わり、ゼロから価値を創る経験ができます。新しい製品や事業を世に送り出す達成感と挑戦を楽しめるポジションです。

■本ポジションの魅力点
・事業拡大製品化フェーズの為、スピード感もって開発業務に従事できます。
・三井金属の立場を活かし、一気通貫の材料開発ができます。
※有機、無機、問わず、知見が活かせる環境がございます。
※プライム市場上場の総合素材メーカーとして高いシェアを誇るからこそ培ったノウハウ”を最大限活かし、基礎研究、材料開発に従事できます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・材料科学のバックグラウンドをお持ちの方
(無機/有機は不問、材料の特性評価や解析の経験を活かせる方)
・BtoB業界(素材、材料)での研究開発と顧客対応の経験

【望ましいスキル】
・BtoB業界(素材、材料)での実機スケールへのスケールアップを前提とした検証経験・工程設計やプロセス改善の経験
・材料加工の経験(シート状、ハニカム、成型加工など)
・多孔質材料/金属錯体/触媒材料などの材料の知見
・製品開発又は新規事業開発、マーケティング業務経験

<語学補足>
メール対応、 文書・マニュアル読解
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
610万円〜825万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):320,500円〜400,000円

<月給>
320,500円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
事業創造本部
住所:埼玉県上尾市二ツ宮656-2
勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
当面転勤は無。将来的には国内または海外転勤の可能性あり。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
※全社平均残業時間 約13.7時間※部署平均17時間残業を推奨せず、メリハリのある環境です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
家族手当:補足事項無し
住宅手当:会社が認めた場合のみ支給する
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:補足事項無し

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修
■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修


<その他補足>
■住宅関連:住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金
■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他
■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度
■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三井金属鉱業株式会社
業種
鉄鋼・金属(メーカー)
事業内容
◆事業概要:
同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録