【栃木/下野】反射防止フィルムの製品開発(スパッタリング技術を採用した製品)◇光学材料知見お持ちの方【dodaエージェントサービス 求人】
デクセリアルズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 栃木県
掲載開始日:2025/05/01 更新日:2025/05/01
仕事内容
【栃木/下野】反射防止フィルムの製品開発(スパッタリング技術を採用した製品)◇光学材料知見お持ちの方
【車載ディスプレイなど自動車業界向け製品/自動車業界向け・世界シェアトップクラスを誇るスパッタリング技術に携わる/東証プライム上場】
■募集背景:
今回の募集は、オートモーティブソリューション事業部の商品開発部にて、自動車業界向けに世界シェアNo.1を誇るスパッタリング技術を用いた反射防止フィルムの研究開発・製品開発をご担当いただきます。製品の特性向上をターゲットにした研究開発、製品開発や、新領域参入のための新規製品開発、数多くのお客様との直接の対話や提案活動まで、それぞれの適応に合わせて幅広くご担当いただけるポジションです。光学材料開発の経験、スキルを活かしてご自身のキャリアアップ、キャリアパスを築かれたい方のご応募、お待ちしております!
■業務内容:
1.スパッタリング技術を用いた新製品開発
2.光学フィルムの評価、解析
3.お客様対応(国内外顧客へのスペックイン活動)
■入社後のキャリアプラン:
ご自身の経験や専門性を考慮し、担当顧客や担当製品(既存製品&新規製品)をアサイン致します。数年で開発チームの中核を担って頂く人材を目指して頂き、定期的な面談を通して将来のキャリアパスについても都度ご相談をさせて頂きます。
■業務のやりがい:
顧客との対話を通じてデザインインとスペックインを行えることにやりがいを感じることが出来ます。また、その活動を通じて最終的に世の中のすべての人たちに対して、交流を深めることが出来ます。
<身に付くスキル>
・薄膜設計/プロセス技術
・評価/解析技術
・プレゼンテーションスキル
■就業環境:
・残業:20時間程度/月
・リモートワーク:基本的に研究業務となるため、本社への出社頻度が高いです。
・フレックス制度:業務の状況に合わせて臨機応変に活用しています。
■当社について:
ソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域でも、新しい価値を生み出し続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・光学特性評価に関する知識をお持ちの方
・顧客対応経験をお持ちの方
※キーワード:光学設計、スパッタ、真空、光学特性評価、フィルム
■歓迎要件:
・光学設計の経験をお持ちの方
・スパッタリング技術、真空技術の知識、経験をお持ちの方
・新しい製品の立ち上げ経験をお持ちの方
・英語スキル:e-mailやレポートなどの読み書き、英会話が可能な方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜350,000円
<月給>
260,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等を踏まえ決定します。
※上記年収は想定残業手当、賞与を含んだ金額です。
※別途、会社業績に応じた業績給の支給あり。(直近2年連続支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 栃木県
<勤務地詳細>
本社・栃木事業所
住所:栃木県下野市下坪山1724
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/小金井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
※勤務時間、コアタイムは各事業所毎に異なります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:借上住宅制度補助※入社時転居が伴う場合/上限あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、階層別研修、技術教育研修、通信教育、OJT教育
<その他補足>
退職金制度
財形貯蓄制度
借上住宅制度(対象基準あり)
従業員持株会
株式給付制度(J-ESOP)
会員制福利厚生サービス
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
フレックスホリデー(個人で設定できる連続休暇制度)、特別休暇、慶弔休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- デクセリアルズ株式会社
- 業種
- 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
- 事業内容
- 【事業の特徴】
デクセリアルズは創業以来、半世紀以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域においても、新しい価値を生み出し続けていきます。