【博多】研究開発/AIリサーチャー◆東証プライム上場/リモートワーク可能/A46【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社アイシン [人材紹介求人]
- 正社員
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
掲載開始日:2025/05/01 更新日:2025/06/05
仕事内容
【博多】研究開発/AIリサーチャー◆東証プライム上場/リモートワーク可能/A46
〜最先端AI技術の研究開発で革新技術の研究開発をリード!リモートワーク可◆充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜
■募集背景:
経済発展と社会課題の解決によるひと中心の未来社会の実現を目指し、AI技術だけではなく超省電力、高速信号処理、Neuromorphic Sensingを絡めた基盤技術の研究開発を志す、強い情熱を持つ人材を募集します。
■お任せする業務:
先端AIのNeuromorphic技術の研究開発を担当いただきます。主に、省電力化(脳型コンピューター/AI chip実装、生体模倣センシング、時系列信号処理、ロボット制御AI)の領域から、適性に基づき配属を決定します。
■業務詳細:
【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】
【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】
・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など)
・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など)
・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携
・社内協業部門との連携
■使用言語、環境、ツール等:
・Python、PyTorch、TensorFlow、ROS、FPGA、AIチップ(Loihi等)、エッジデバイス、クラウドなど
■組織のミッション:
◇DS部
現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。2017年に台場開発センター、2020年に博多ラボ、2021年にTokyo Research Centerを開設し、本社を含め4拠点にまたがり体制を強化しています。
◇AIラボラトリー室
BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発に取り組んでいます。勤務地は博多ラボになります。
◇機械知覚グループ
将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発に取り組んでいます。
◇脳型AIグループ
脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発に取り組んでいます。
■キャリアパス:
数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AI研究開発の経験3年以上(業界不問、アカデミア可)
■歓迎条件:
・コンピューターサイエンスまたはそれに類する分野の博士号
・国内外の大学、研究機関、企業との連携の経験
・Kaggleコンペ、プログラミングコンテストの経験
・特許出願、学会発表、論文誌投稿の経験
<語学力>
必要条件:英語中級
<語学補足>
・第一言語(日本語or英語):ビジネスレベル
・第二言語(英語or日本語):日常会話レベル
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
590万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜610,000円
<月給>
320,000円〜610,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■モデル年収:(賞与含む 残業代-家族手当含まず)
610万円/30歳(月給34万円)
700万円/35歳(月給39万円)
1,090万円/40歳(月給59万円)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
九州開発センター・博多ラボ
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目13番1号 九勧承天寺通りビル 5階 九州開発センター・博多ラボ
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は工場、事業所により異なる
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関(全額支給)、自家用車(規定額支給)
家族手当:18歳以下の子供、扶養一人につき20,000円
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■スキルアップ研修
■社外セミナー
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
<その他補足>
■短時間勤務制度
■在宅勤務制度
■フレックスタイム制度
■服装自由(オフィスカジュアル推奨)
■禁煙オフィス
■リモートワーク
■持ち株会制度
■介護休業
■財形貯蓄制度
■社員食堂
■個人年金など(従業員拠出)への補助あり
■その他制度:保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中は有給休暇と家族手当の支給なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇8日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
春季休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(10日)、慶弔休暇、永年勤続休暇、年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給、産休育休制度あり
※有休消化率100%
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社アイシン
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜アイシングループは3つの強み(技術開発力、ものづくり力、グループの総合力)を活かし、「走る」「曲がる」「止まる」そして「快適」を支える車両運動システムパートナーを目指します。〜
■事業概要:自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売