【埼玉草加・第二新卒歓迎】生産設備の自働化設計※転勤無/年休128日/UIターン歓迎【dodaエージェントサービス 求人】
石福金属興業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/05/15 更新日:2025/05/16
仕事内容
【埼玉草加・第二新卒歓迎】生産設備の自働化設計※転勤無/年休128日/UIターン歓迎
【設備改善・効率化のご経験歓迎/創業95年国内有数の貴金属総合メーカー/年間休日128日/独身寮有/UIターン歓迎/自己資本比率50%超/改善提案制度あり】
■業務内容
製造部門と協業いただきながら生産の効率化を目的とした自働化業務をご担当いただきます。
<具体的な業務>
・自働化装置の部品選定・組み立て
・自働化装置の機構・制御設計
・既存製造ラインの効率化に向けた設計変更
・新規製造ラインの設計・立ち上げ
※ご経験やスキルに応じて業務をお任せしますので、第二新卒の方も安心して就業いただける環境です。
*働く社員紹介:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/interview/
<自働化について>
現在、生産性や作業効率の向上を目的に、様々な製造工程の自働化設備の設計・作製を行っています。
■組織構成
配属先は20代〜40代を中心に幅広い世代メンバーで構成されています。質問しやすい環境で未経験からのチャレンジでも早期に活躍が可能な環境です。グループで取り組むテーマも多く、協力しながら業務を進めることができます。
■キャリア
将来のキャリアパスとしては、生産技術のスペシャリストやチームのマネジメントといった複数の選択肢があります。
■就業環境
年間休日128日で、生産拠点も1か所に集約している為、ワークライフバランスを整え、腰を据えて就業いただける環境です。また、草加工場は2017年に建て替えた新しい建物で、食堂や休憩スペースも併設しており社員が働きやすい職場環境を整備しています。
草加工場ギャラリー:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/environment/gallery/
■会社の特徴・魅力
・1930年創業の貴金属総合メーカーです。自動車業界だけでなく、電気電子業界、医療業界、エネルギー業界等、幅広い業界との取引があるため、景気の影響を受けづらい顧客基盤が強みです。
・自己資本比率は50%超、黒字経営を続けており、安定性も抜群。
・平均勤務年数は13年以上と、男女共に社員の定着率が高く、長く就業している社員が多いことも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件 ※下記いずれか必須。《業種未経験歓迎》
・機械設計(電子回路・機構)のご経験
・電気配線のご経験
・設備稼働制御・製作および付随する治具の制作経験のある方
■歓迎要件
・組織・結晶学/鋳造工学/接合・拡散工学/材料加工学/破壊メカニズム/転移・塑性変形学のいずれかの知見
・生産設備の自働化(プログラミング)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
410万円〜640万円
<賃金形態>
月給制
固定給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜360,000円
<月給>
270,000円〜360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・年齢を考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収:
・540万円(入社5年目/27歳)
・620万円(入社10年目/32歳)
・860万円(入社20年目/42歳・管理職)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
草加工場
住所:埼玉県草加市青柳2-12-30
勤務地最寄駅:東武スカイツリー・伊勢崎線/獨協大学前駅
受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり))
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
朝夕に獨協大学前駅・草加工場間に送迎バス運行
<転勤>
当面なし
基本的に転勤はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■入社1年経過後、業務適性によりフレックス制適用の可能性あり(コアタイム10:00〜15:15)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月25,000円
住宅手当:家賃補助手当(入寮対象者で空きがない場合のみ)
寮社宅:独身寮(適用条件あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項無し
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT、工場研修、階層別教育、管理職研修、外部研修など
<その他補足>
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■退職一時金 他
■独身寮あり:入寮満4年を迎える年または満29歳を迎える年のいずれか早い年の2月末日まで
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
■休日:会社休日は当社カレンダーによる
■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 石福金属興業株式会社
- 業種
- 鉄鋼・金属(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:金・銀・白金・イリジウムといった「貴金属」に特化し、
その優れた特性を活かした製品づくりでさまざまな分野に貢献する「貴金属総合メーカー」です。
素材・材料・製品の開発、製造、販売、リサイクルまで一貫して行う、
国内でも数少ない会社として歩んできました。
ここでは、当社の事業を4つに分けて紹介します。
■工業用・医療用貴金属の開発・製造・販売
◎身近な製品の「内部」や「つくられる工程」で活躍
貴金属は電気電子、環境、医療などの多岐にわたる業界の発展において必要不可欠です。
直接目に見える形で使われることは少ないですが、
当社の製品は皆さんにとって身近なものの「内部」や「つくられる工程」活躍しています。
例)自動車エンジン部品に使用されるプラグチップ
カテーテル(内科治療)に使用されるリング
半導体の検査工程で使用されるプローブ材料 など
■ナノ構造材料の開発・製造・販売
◎次世代の産業基盤技術として、幅広い分野で活躍が期待
「ナノメートル(nm)」は1mmの100万分の1。
非常に微細なナノ構造材料は、次世代の産業基盤技術として、
幅広い分野で活用されることが期待され、現在でも多様な分野で利用が進んでいます。
例)燃料電池に使用される貴金属触媒
水電解用部材に使用される不溶性電極
■貴金属リサイクル
◎加工中の端材や使用済み貴金属を回収して貴重な資源を循環
貴金属は貴重な天然資源です。
地球上で採掘できる貴金属の量は限られており、
さらなる鉱山開発は環境問題やコストなどの様々なリスクを抱えています。
当社では、製品を加工する中で発生する端材や、
使用済みの貴金属製品をリサイクルし、貴重な資源を循環させています。
■貴金属地金の製造・売買
◎世界に通用する「グッド・デリバリー・バー」
今でこそ「メーカー」としての側面が大きい当社ですが、
1930年の創業当初は、金や銀の地金(インゴット)を売り買いする 「地金商」でした。
現在も個人のお客様を中心に安全・安心な実物資産である貴金属地金のお取引を行っています。