333999_【キヤノンG】ソフトウェア開発エンジニア◆小規模案件(2〜3人)のPL◆実働7.5H【dodaエージェントサービス 求人】
キヤノンITソリューションズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/05/15 更新日:2025/05/15
仕事内容
333999_【キヤノンG】ソフトウェア開発エンジニア◆小規模案件(2〜3人)のPL◆実働7.5H
◎キャノングループで経営基盤安定
◎所定労働7時間30分/月平均残業20時間/年間休日125日
◎育児支援制度、短時間勤務、介護休業など/柔軟な働き方が可能
■業務内容:
(1)小規模案件(2〜3人体制)のプロジェクトリーダーとなり、プロジェクト管理を担う
(2)設計、実装、テストを担当し、成果物を高品質で仕上げる
(3)チームメンバ(派遣社員含む)への作業指示、進捗管理、教育を担当する
■ポジションの魅力
・キヤノンの製品開発やその周辺(AI、IoT等)システムの開発に関われます。
・ソフトウェア開発のスペシャリストとしてのキャリア形成を目指せます。
・仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。
※募集部門:製造・流通ソリューション事業部門 エンベデッドシステム事業部 エンベデッドシステム第二開発本部 第二開発部
■専門職ポジション/目標管理:
目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり)
■ビジョン:
ITは日本の社会インフラとして急速に浸透し、新しい技術が次々と出現しています。それに伴い、顧客のITの活用は、より幅広いものに変化してきました。また、顧客の活動範囲も国内から海外へとよりグローバルなものになってきています。当社は顧客にとって最適なソリューションを提供できるプロフェッショナル集団として、グローバルな視野で顧客との対話を重ね、ともに成長していく企業を目指します。キヤノンマーケティングジャパングループが掲げる「顧客主語」のもと、最先端の技術と高品質なサービスで真の価値を創造していく、情報サービス産業でのリーディング企業グループを目指します。
■キヤノングループとしての魅力:
社内横断のサポート部門があるため、プロジェクト管理がしっかりしており、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ厳しいところもありますが、「ビジネスになる」PM力を磨くことができます。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)組み込み開発経験3年以上で、設計・実装・テストの全工程の経験を有すること
(2)顧客折衝に抵抗がないこと
(3)C言語による開発が可能であること
■歓迎条件:
(1)仕様を基に、独力で設計・実装・テストまで行える
(2)不具合に対して、デバッグログやデバック機構を活用して、原因の特定と対策を独力で対応できる
(3)自身のスケジュールを管理できる。(計画、進捗報告、リスケ)
(4)知識やテクニックを貪欲に学び、自身のスキルに昇華させる意欲がある。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
540万円〜750万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):297,500円〜387,500円
<月給>
297,500円〜387,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職での経験等を考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
小杉事業所
住所:神奈川県川崎市中原区今井上町9-1
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
※小杉事業所及び顧客常駐
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、研修支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
■時短制度、出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
■社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など
■退職金(市場金利連動年金・確定拠出(マッチング拠出)・退職一時金)
■育児支援制度(入社1年後から全従業員利用可)
■育児休業(子が満3歳に達するまで休業が可能)
■介護休業(介護対象者1人につき最長1年まで取得可能)
■短時間勤務(最長2時間短縮勤務が可能。育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・年末年始休暇、その他
・有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。
・休日:祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性がございます。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- キヤノンITソリューションズ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■主要事業:
SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売