【京都・竹田本社】レーザー機器の法人営業(リーダー候補)/◎業界知見不問です【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社光響 [人材紹介求人]
- 正社員
- 上場企業
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 京都市、その他京都府
掲載開始日:2025/05/12 更新日:2025/05/12
仕事内容
【京都・竹田本社】レーザー機器の法人営業(リーダー候補)/◎業界知見不問です
〜レーザー技術で未来を創る/法人向けコンサルティング営業◎/
加工、研究、測定用レーザー機器の法人向けコンサルティング営業です。当社の顔として、お客様のニーズを把握し、製品の提案を行います。
■職務概要:
・価格勝負だけの営業ではなく、製品と当社のいずれの付加価値も高めていくことを大事にしています。
・営業としての数値目標はありますが、ノルマではありません。
・オウンドメディアや展示会からのお問い合わせや引き合いをきっかけに展開していくスタイルが中心です。
・顧客は全国の大学/高専、大手企業からニッチ企業まで、幅広く対応しています。製品知識/業界知識がなくても、技術者とタッグを組んで今までの営業経験を活かしていただける環境です。
■当社について:
光・レーザーに関わる企業、技術者・研究者が当社を通じて繋がるプラットフォームを提供するため、レーザー業界に特化して事業を行っております。当社が取扱うレーザー関連製品は、大学・国立研究開発法人及び企業向けに販売されており、光・レーザー関連技術の各分野における基礎・応用研究、開発の他、産業分野の生産・検査・計測工程等で利用されています。また、レーザーに関する自社サイト「Optipedia」、「Optinews」、「OptiVideo」を運営し、幅広いレーザーに関する情報をより多くの人に知ってもらえるよう取り組んでいます。これら取り組みを通し「光・レーザー技術で社会を豊かに」という経営理念の実現を目指しています。創業以来15年連続増収という成長企業としての勢いと、10年連続黒字という堅実性を併せ持つベンチャー企業です。
<使用例>
■半導体の製造において微細加工をするレーザー加工機(フェムト秒レーザー加工機)
■汚水・産廃を排出しないレーザークリーナー
■レーザーのビーム径や強度を測定する機器(ビームプロファイラ)
■自動車の自動運転において物体間距離を測定するレーザー製品(ライダー製品)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・製造業にて自社製品をお客さまに採用いただくための開発営業や技術営業に携わった経験
・レーザー機器の取り扱い経験
・複数製品を組み合わせたソリューション提案経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
460万円〜630万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜420,000円
<月給>
300,000円〜420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(計3.0か月)
■残業手当:実働時間に応じて別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市伏見区竹田西段川原町131
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
地下鉄・烏丸線 /近鉄京都線 「竹田」駅 徒歩6分
<転勤>
当面なし
本人希望に照らし、昇格等のタイミングで転勤の可能性有り。
- 特徴
- 上場企業
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基く上限2.5万/月且つ 1,250円/日
社会保険:健康保険組合:東京機器健康保険組合
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■社内・社外講師による研修
<その他補足>
■KPC(会員制福利厚生サービス)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無し
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土曜、日曜、祝日、その他(GW/夏季休暇/年末年始休暇)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社光響
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
レーザー・光学関連製品の製造販売及びレンタル、サブスク
レーザー・光学関連製品の輸入販売
レーザー・光学関連のセミナー
レーザー・光学関連の技術情報、ニュース情報、ショップ、動画学習サイトの運営
レーザー・光学関連の職業人材紹介
■ビジョン:
光・レーザー技術で社会を豊かに
ファイバーレーザー、超短パルスレーザーを専門として、基礎から応用までの研究開発に従事。光・レーザー技術で社会を豊かにしたいという強い想いから、設立しました。
■特徴:
株式会社光響は、光・レーザーに関わる企業、技術者・研究者が当社を通じて繋がるプラットフォームを提供するため、レーザー業界に特化して事業を行っております。当社が取扱うレーザー関連製品は、大学・国立研究開発法人及び企業向けに販売されており、光・レーザー関連技術の各分野における基礎・応用研究、開発の他、産業分野の生産・検査・計測工程等で利用されています。また、レーザーに関する自社サイト「Optipedia」、「Optinews」、「OptiVideo」を運営し、幅広いレーザーに関する情報をより多くの人に知ってもらえるよう取り組んでおります。これらの取り組みを通して、「光・レーザー技術で社会を豊かに」という経営理念の実現を目指しております。さらに、創業以来14期連続増収という成長企業としての勢いと、8期連続黒字という堅実性を併せ持つベンチャー企業です。
<レーザーの使用例>
■半導体の製造において微細加工をするレーザー加工機(フェムト秒レーザー加工機)
■汚水・産廃を排出しないレーザー錆取り機(レーザークリーナー)
■レーザーのビーム径や強度を測定する機器(ビームプロファイラ)
■自動車の自動運転において物体間距離を測定するレーザー製品(ライダー製品)